
離乳食の水気について教えてください。具体的な作り方や野菜の扱い方が知りたいです。
離乳食の水気って切るんですか?
今日初めてお湯を入れるだけの、粉状で売ってる米粥を使いました。
全然水気が無くて、ドロッとしていて、ほんとに食べさせやすくて、子どもも食べやすそうで、スタイ全然汚れないし、時間もかからないし、衝撃がとにかく凄かったです。
今まで作っていたのですが、こんなにドロドロしていなくて、サラサラに近かったです。
いったい何をどうしたらあのような状態になるのでしょうか?
おかゆは指定の分量でやってます。十倍粥です。
お野菜も本やネットで見て真似しています。
葉野菜は茹でたら絞ったりするのでしょうか?
トマトはいったい…
毎日毎日飛び散るわ、ダラダラ流すわ、スタイとエプロンと…っていろいろつけてみたり、オムツ一丁にして食べさせてもシャワー浴びなきゃって、もう離乳食に頭を抱えていて、いっそやめようかと思っていました。
ちょうどストックが切れて今夜作るので、教えてください!お願いします!!
- ママリ(5歳11ヶ月)

moony mama
ごめんなさい。
水気きらず、どちらかと言うと水分多めであげてましたが、そこまで汚れたことないです。
その頃だと、まだ食べさせてあげてますもんね。
スタイが少し汚れる程度で済んでましたよ。
コメント