
お子さんにくもんやらせている方、平日フルタイムで仕事していて大変ですか?
お子さんに、くもんやらせてる方いますか?
平日フルタイムで仕事して、くもん行かせて、尚且つ宿題やらせるのは大変ですかね…?😭😭😭
- a

ジョージ
宿題がないタイプの塾の方が良いと思います😊

退会ユーザー
知り合いが、子ども2人通わせています。大変そうですが何とかやっているようです。小学生と年長さんで、2人とも学習はかなり進んでいるみたいです。(確か3学年先?)
見ていて、一番は子どものやる気かなと思います。

みなみ
フルタイムです。
年少くらいから上の子2人(女子)が公文やってます。保育園時代は送り迎え大変でした!!宿題もできたりできなかったり・・私が疲れてしまうのでたまにできなくてもよしとしててゆるく通ってました(^-^;
いま小6、小4ですが宿題する習慣はちゃんとついたし先取り学習してるので授業についていけてるしゆるくても続けて通っててよかったなぁと思います!小学生高学年になると自分で公文行けますしね(^_^)
参考までに・・
-
a
ありがとうございます。
保育園くもんから帰ってきて宿題やって寝る時間て何時くらいでしたか?😢😢💦- 10月7日
-
みなみ
21時に寝かせようと頑張ってましたがいつも21時半すぎくらいになりましたね~(^-^;
バタバタ大変ですけどまぁ楽しんで通ってましたし通ってよかったです(^_^)- 10月8日

どんぐりこ
ウチは合わなかったので、タブレット学習にしました!

ジョリーン
わたしもフルタイムですが、送迎はできないので親に頼っています。
フルタイムですが時間的に送迎はできるのですか?
宿題は、枚数少なくしてやっています。 後は、年長なので自分で考えてやってもらってますよ。 いつ何枚やるか。
宿題終われば、自由時間でユーチューブみたりしてるので、さっさと終わらせてます 笑
寝る時間は、22時です💦
コメント