
初めての採卵で胚盤胞凍結し、移植周期に。移植前にポリープや子宮内膜炎の検査があり、異常が見つかれば治療後の移植。検査は痛みはありますか?多い病気ですか?
今回初めての採卵で胚盤胞凍結する事ができて、今周期は移植周期です😣✨
今周期すぐ移植できると思ってたら、念の為に子宮の中にポリープがないかとか、子宮内膜炎がないか調べて大丈夫だったら移植と言われました💦もし何か見つかったらそれを治療してから移植だから、移植はお休みと言われました。すぐに移植できると思ってたら色々段階があるんですね😭💦
❤︎初めてでよく分かってないのですが、ポリープや子宮内膜炎の検査というのは痛いんでしょうか?😢
❤︎また、ポリープや子宮内膜炎というのはなる方が多いんでしょうか?
どうか何もないの事を祈ってるのですが、可能性としてよくある病気なのかご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです🙇♀️
どうか何もなく順調に移植できますように...😭🙏✨
- ままり
コメント

けー
検査経験あります。
わたしは痛くなかったです。
カテーテル?が子宮に入るときだけ一瞬痛いかもしれません。
基本移植と同じです。
移植は麻酔かけてやる人はかなり少ないと思われるので大半の人が痛くない検査だと思いますよ!
ポリープも内膜炎もある人がどれくらいいるのかはわかりませんが…
わたしは流産2回やって検査したら内膜炎が見つかりました。
ポリープや筋腫はなかったです。

リー
私も凍結胚移植4回しました。毎回2周期かけて内服などして子宮の準備をします。1周期目入るときの生理が終わって10日目くらいまでの間に、子宮鏡と言って、麻酔なしで内診台でファイバーカメラを使って子宮内にポリープがあるかを見ます。私は3回子宮鏡して3回ともポリープがあり、半年〜1年おきにポリープ切除術しています。ポリープできやすい人はできやすいみたいで、先生が言うにはその日5人子宮鏡して4人はポリープがあったと言っていたので、ポリープは珍しくないみたいです。ポリープがあると着床の邪魔をするので、胚移植前にポリープをキレイに取り除くみたいです。
ポリープがあれば子宮鏡とは別の日に手術室でポリープ切除の手術をします。1全身麻酔で眠っている間に10分くらいで終わります。
1周期目に子宮内をキレイにしつつホルモンバランスバランスを整え、次の生理が来たら2周期目に凍結胚移植のための準備に入り、胚移植をするという流れでした。
ポリープないといいですね!
-
ままり
コメントありがとうございます😊
今妊婦さんなんですね☺️💗おめでとうございます🕊💕
ポリープはわりと多いんですね😣ポリープが着床の邪魔をするとなると移植する前に検査してくれるのはいい事なんですね。ポリープ切除も麻酔するですね💦知らない事だらけでした😅
色々と教えて下さりありがとうございます🙇♀️検査ちょっとこわいですが、赤ちゃんの為に頑張ってきます!ありがとうございます✨- 10月7日
-
リー
ようやく授かることができました。
子宮鏡して、赤ちゃんのベットがキレイな状態が確認きてもらいましょう!子宮鏡は麻酔しないので、カメラ入れるときに少し痛いです。我慢できない痛みではないけど、内診台の手すりをギューって握って数十秒だったか数分だったかわすれちゃいましたが、痛み耐えました。その痛みも赤ちゃんをお迎えするためのものなので、頑張りましょ!- 10月7日
-
ままり
本当におめでとうございます🕊💕
そうですよね、移植前に状態確認してもらいます!
わぁ〜やっぱり痛いんですね😭💦痛いの苦手で緊張しますが、赤ちゃんの為に頑張ってきます!
ありがとうございます💕- 10月7日
ままり
コメントありがとうございます!!
痛くなかったんですね☺️少し安心しました✨ありがとうございます😊
内膜炎は流産の原因にもなるんですかね😣
ちなみに内膜炎が見つかった場合は薬とかで治すんでしょうか?💦質問ばかりすみません🙇♀️
ままり
今妊婦さんなんですね💕おめでとうございます😊❤️
けー
内膜炎は流産の原因になりますよ。
だから検査しました。
着床の妨げになったり、着床しても初期に流産してしまう原因になります。
見つかった場合は二週間ビブラマイシン(だったかな?抗生剤です)服薬して、翌周期再検査で治っているか確認になります。
検査の時点で組織を取って検査に出して「内膜炎でした、薬飲みましょう」という病院もあるのですが、
わたしの場合は発赤が明らかなので、組織をとっても同じことなのと検査に出すだけ時間がかかるからもう抗生剤飲んじゃいましょーって感じでした。
ままり
流産の原因になるんですね😱それなら移植前に検査するのはいい事なんですね。
抗生剤で治るんですね💊私は今回、移植周期になっていて、その前に検査するって言われてるのでもしかしたら見るだけの検査なんでしょうか👀
早く移植したい!って思ってましたが、とても大事な検査ということを知りました😅参考になりました✨ありがとうございます💕
けー
わたしも移植周期にやりましたよ!
内膜炎見つかったので移植は中止になりましたが…
何も見つからなければ移植できると思います!
基本はカメラで診るだけです!
怪しければ組織採取などはあるかもしれませんが…😵💦
子宮の中なんて見ることないので卵管の穴とか興味津々で見てしまいました(笑)
何もないと良いですね!移植で妊娠できますように😌✨
わたしにまでお祝いのお言葉ありがとうございます✨検査や治療のおかげで授かることができました💮
ままり
あ〜何も見つからない事を祈るばかりです😭🙏笑
確かに卵管の穴が見れるのは貴重ですね😂
優しいお言葉ありがとうございます💕私もけんけさんに続けるように頑張ります😊❣️