※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
お金・保険

結婚2年目、夫は月17万、私は16万で貯金430万。産休後は月10万貯金目標。子どもの学資保険に月1-2万貯金したい。不安がある。

結婚して2年、お給料は夫(33)福祉系月17万、私看護師(29)今まで約22万、5月からは夜勤していないため16万で貯金は今月で430万になりそうです。私の結婚前貯金は200万、夫はなし

今のところ生活費は夫のお給料で全て支払えてて、お互い車があるから車税や車検の時は私のお給料から出してる感じ

11月終わりから産休に入って、子どもが1歳3-4ヶ月で仕事復帰、たぶん私は夜勤できないのでお給料は16万くらい...

とりあえず産休明けまでは貯金400万をキープしたいところ、
産休明けはひとまず月10万は貯金出来たらいいなと思うけど

あと子どもが産まれたら学資保険はよくわからないので自分で月1-2万ずつ子ども貯金できたらいいな、という感じ、

まだまだざっくりでしか分からないけど大丈夫かな、

不安だなぁ

コメント

ぽん

11月で結婚丸2年になります‼️
お金、めっちゃ不安ですよね💦
我が家は、旦那国家公務員ですが、手取り20~22万、うちは介護職フルタイムパートで、今は扶養に入ってるので月に8万程度です💦(お互い28になる年になります)
11月出産予定で、来年4月から保育園に入れたら職場復帰します😅
その時には、手取り10万くらいで、扶養外になる予定です‼️
遅くても、6月までには、職場復帰するつもりです😅
じゃないと、来月からは赤字なので、貯金が底をつきます😱
子どもが生まれれば、学資保険も入るので、これまた出費増えますし、やりくりどうしよう😱って感じです😱😱

  • ぴょん

    ぴょん

    コメントありがとうございます!
    早くに復帰されるのですね!!
    お金のこと本当に不安です(´・ω・`)
    生活のこと、子どものこと、自分たちの老後のことを考えると(´・ω・`)
    さらに車購入やマイホームなど考えると一気にお金もなくなりますよね(´・ω・`)
    お互いやりくり頑張りましようね(´・ω・`)!!

    • 10月7日
  • ぽん

    ぽん


    不安過ぎて早く復帰します😱💦
    介護職なのですが、体力大丈夫かなぁ😅って感じなので、産後運動OKが出れば、今休会してるジム復帰して、体力作り開始します🤣(笑)

    あ、ちなみに……学資保険ですが、ものによっては、契約者(子どもの親)に、もしものこと(死亡)があった時、払込免除というのがあって、お金を月々払わなくても、契約時のお金が受け取れるシステムがあるので、我が家はそれで学資保険加入予定です‼️

    • 10月7日
  • ぴょん

    ぴょん

    そうなんですね(´・ω・`)
    介護職大変ですよね、力仕事も多いしクタクタになりますよね(´・ω・`)

    あー、そういう時は助かりますよね!
    うちの夫はタバコもお酒もやってて私の飼ってるペットのせいでアレルギーも酷いので不健康そうなので入った方がいいかなぁ 笑

    • 10月7日
  • ぽん

    ぽん


    絶対クタクタになってそうですー😱😭

    タバコとお酒やってるなら、入ってた方がもしもの時に助かりますよー‼️
    うちは、旦那が何気に入院レベルの病気を、高校〜大学時代にやってるので、それで保険の保険みたいな感じですね😅(笑)

    • 10月7日
  • ぴょん

    ぴょん

    旦那さんは一緒に育児してくれそうですか(´・ω・`)?もしくは近くに親族の方います??

    そうなんですね!
    それは万が一の時も考えて入っておいた方がいいですよね!なにもないにこしたことはありませんが(´・ω・`)

    • 10月7日
  • ぽん

    ぽん


    旦那は単身赴任なので、転勤になるまであてにできません😱
    でも、実家が近いので、どうにかなるかな⁉️って感じです‼️
    母が、同じ職場で事務員してるので(笑)

    そうなんですよね……
    何も無いことに越したこはないんですが😓
    何があるかわからないから世の中になってきたから、将来が不安過ぎます😱😱

    • 10月7日
  • ぴょん

    ぴょん

    そうなんですね!!
    それはぜひ親を頼りましょう!!

    子どもがいるといろんな時のことを考えて動かなきゃですよね、、
    不安ですが、お互い頑張りましょう(´・ω・`)!
    なんとかなりますように!

    • 10月7日
ちゃこ

今まで働いてて安心していたけど、働かなくなって給与が入らない不安ってすっごいわかります😂😂
お恥ずかしながら、貯金0スタートなので貯金400万キープは凄いですし、ゼロな私の家計でもなんとかできてるので、(フォローになってるかは分かりませんが笑)あまり考えすぎてマタニティブルーの沼にはまらないように気をつけてください😨💦

私も色々調べましたが、学資保険は結局は保険なので
自分で貯金できる人は入らなくていいと思います♩

共に頑張りましょう☺︎

  • ぴょん

    ぴょん

    なんとかなりますかね、なるべく貯金を切り崩さないようやっていきたいのですがどうなるのやら 笑
    まだ子どものものをなにも用意していないのでまずそこにお金がかかります 笑

    学資保険、あんまりよくわかってないのですが向こうも商売でやってるので丸々お得ってことはないのでは??と思っています 笑

    はい、頑張りましょう!

    • 10月7日
みぃー

うちも旦那の手取りが20万ないです。
わたしは育休を2年取るので、ほぼ1年間は育休手当てなしで、来年度は月20万以下しか収入ありません😱
自分が復帰するまでは、なるべくマイナスにならないように貯金できないけど、やりくりしていくしかないかなーという感じです💦💦
復帰したら貯金頑張ります😂
学資保険どうしようか迷い中です。

  • ぴょん

    ぴょん

    育休お金のこと不安ですよね(´・ω・`)
    学資保険迷いますよね、でもそういえば私の先輩が子どもがなにか壊した時にそれを保証する保険もあるとか言ってたような(´ω`)
    何が1番得なのか、難しいですよねー(´・ω・`)

    • 10月7日
  • みぃー

    みぃー

    保険によっては、人の車を傷つけたとか友達のおもちゃを壊した、怪我したとかで、降りる保険もあるみたいですね。
    色々調べたらいいんですけど、つい面倒くさくて逃げてしまっています😅😅

    • 10月7日
  • ぴょん

    ぴょん

    わかります、今のうちに調べておいた方がいいんでしょうけど結局何もしてません 笑
    面倒くさがらず調べようと思います 笑

    • 10月7日
  • ちゃこ

    ちゃこ

    産休は特に時間があるので、固定費を見直すのも1つの手ですかねー🤔✨

    あっ!そういう保険聞いたことあります😳!
    ほんと難しいです😂なるべくなら、得して生きていたいですもんね😂笑

    • 10月7日
  • みぃー

    みぃー

    わたしも逃げずに調べます😂
    お互い子どものために節約頑張りましょう‼️

    • 10月7日
  • ぴょん

    ぴょん

    そうですね!
    うちは生活費も特別決めてる訳ではなく、お互いのお小遣いも決めてなく余ったぶん貯金って感じなので見直してみた方がいいかもしれません(´・ω・`)

    得したいですー!笑
    せめてプラマイゼロでいきたいですね!笑

    • 10月7日
  • ぴょん

    ぴょん

    はい、頑張りましょう(`・ㅅ・´)!

    • 10月7日
バマリ🔰

うちは去年手乙戸の取りが25万でした。
今年度から出来高です。

私は病気がある所に事故にあい具合が悪く今は主婦です。
通院していて5ヶ月後に一気に自分の人身保険が入ってきます。それまで普段もきついのにガソリン交通費でさえも苦しいです。

そうなる前から生活面が苦しくなると私の貯金を崩してましたが理不尽な出費までされて返してくれないので息子の学費1千万がなくなってしまうのでもうこれ以上は預金崩せない。

息子が中卒になってしまう。
息子にはカッコ悪くさせたくないともうお金は出せないと言いました。
それでも自分の老後費用が捻出されないのでおそらく高卒になりそうです。

学習保険結局損はないと最終的に云われてますがそんなにプラスにはならないので積立て感覚でかけぬしがなぬなれば満期状態になるのがメリットですよね~。

ただ途中で解約したらなにもならないって感じなので渡は定期に入れっぱなしにしていて学費で使うときに解約して残りをまた定期に入れとくスタイルです。

積立てNISAも途中で下ろせなくなってるものなのでお金に余裕が無い我が家には不向きだと思ってます。

そのうち子供に手がかからなくなったら職歴を生かした分野でパートしようと思ってます。

  • ぴょん

    ぴょん

    お身体の調子悪いのですね(´・ω・`)
    毎月の出費がキツくなってきますね(´・ω・`)

    私も子どもが進学するのなら奨学金を選びそうです(´・ω・`)なにしろ自分も奨学金を使ってたので(´・ω・`)

    学資保険をするなら最後までやらないと意味ないんですね(´・ω・`)
    数年後の生活がどうなっているかわからないのでお金が厳しくなれば辛いですね(´・ω・`)

    子どもに手がかからなくなったら時間も余裕が出きて働きやすそうですよね!

    • 10月7日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    働く動機は息子と私のためなのと、夫が協力してくれないので息子に申し訳ないですがお父さんの尾かね使いの実情を説明します。

    とりあえず息子には仕事が安定したら間借りさせてもらい息子が結婚したら孫の世話など出来ることは体が弱くても手伝ったり少し働きに行くのでいさせてくれと頼みます。

    息子には悪いですが年取ってまで息子とわたしのお金をとられたくないです。

    もうすでに合計1,500万家計に入れてますのでもうお金を助けるのは嫌です。

    そのくせ給料が安いのに嗜好品を押さえずしわ寄せは私です。

    うちは、知人が奨学金借りると結婚してからきつく新しく増えた家族に迷惑かけていると聞いているので中途半端な大学に行くならば借りてまで行かないようにさとします。

    お金が郵貯にけっこうあり勝手に学資保険の説明進められてすでにあるお金を使った場合でも計算してみると長期に預けてるのに子供のお小遣い2倍くらいしか金利の恩恵がないのと支払いかたによってもそんなに付かないらしです。

    ただプラスは自分が亡くなった時に設定した満期お金は途中でも子供に残せるのが学資保険の最大のメリットです。
    保険にかけてるつもりで恩恵はちょっとあるんで良ければ生命保険にかけるより良いと思ってる人はかけますね。

    最近は学資保険のパンフレットがデパートの広告代理店置き場の一番下になっていて4枚横並びになってたのでみなさん相当積立てNISA系の長期低リスクの投資型で上がりが設定の分付与されるタイプにかけてるようです。

    あれはあれで女性の給料が上がってきて加齢してもしりぞかなくても良い仕事ならやって良いと思います。

    苦しい私の様な者はその月暮らしがヤバイうちは何も出来ず毎月毎月を赤字にしないようにするのが課題です。

    太りさえしなかったり、親が日曜日に子守してくれれば夫にはないしょですが婚活企業で企画に女性が少ない時に出席して少しその後相手にすれば月に2万もらえる仕事があったのですが太ってしまい着飾ればなんとか雰囲気清楚がもう無理なのでその収入も無くなりました。

    なのでとにかく夫がダメなら子供に家事を頼むしかないので親子協力し貧乏は嫌だよね頑張って打開狙おう作戦しようとしてます。

    自分も小学3年生から掃除洗濯物たたみお風呂沸かしをして途中からはご飯を週3は作って衣替えも自分の服はそれぞれ出して姉の要らなくなった服を回して着てみて足りない分は父がいないときに皆で買いに行くやり方でした。

    兄姉は看護師になり奨学金はもらぇすが精神科病棟に約束された年数勤めると返済しなくて良くなるシステムを使いました。

    出ていくにも奨学金を使うにも返すために苦しまないように調べて進学しました。

    私だけフリーターで仕事を2つして転がり込める年上の夫性格悪い人とはしらずに転がり込んでしまい今にいたってる感じです。

    17歳でも病気したので進学出来ずほとんど周りの好意でごんはんをたべさせてもらってた感じですね。

    今は見返りなしにごちそうしてくれる人なんていないので息子には自分の夢とかは勝算がなければ目指すな。

    みんな生活するために働いてる。始めに条件が良いところに入ってソコで勤め続けろ。
    ストレスはほかで発散してやめてはいけないのたれ死ぬよっとしっかり教えるつもりです。

    自分ものたれ死んでもおかしくなかったのと今もそんなに変わらないどんどん不利になってるので息子さんが可愛くて復帰できるならばせっかく復帰できるならばして仕事を覚えて使える人材と思ってもらえる人になっておいた方が良いかと思います。

    昔もそうですが嫁ぎ先によって子供の成長を見届けられない母親はいますので仕方ないと割りきるか、耐えて後から挽回で大丈夫なのか独りではなく旦那さんと話し合って決めて下さい。
    勝手に決めると揉めるのと家庭がすさみますので現状説明と先の知らせは最低しておいた方が良いかと思います。

    辛くても明るく楽しく暮らせればなんとかなるのと、けっこう程よく貧乏なのは楽しかったりしますよ~。

    結局は家族の価値観を統一化することかと思います。

    • 10月7日
deleted user

学資保険とかよりも、子供が産まれたら親の生命保険とか収入保障を見直すのが良いと思いますよ〜!