
コメント

🐈
お尻ふきはコストコのやつが水分たっぷり、厚手でやや大きめなので使いやすいですよ☺️
お風呂用のソープは、首が座るまでは片手で出せる泡で出るタイプがオススメです!
うちはキューピーの絵が描いてあるやつを使ってます☺️

ma
私は大人の洗濯物と一緒に洗っているので、一応赤ちゃん衣類OKと表記のある洗剤・柔軟剤使ってます😊
洗剤・柔軟剤はランドリンです!
赤ちゃん用ソープはピジョンの泡で出てくるタイプの物、保湿剤はアカチャンホンポのミルクローション、お尻拭きもアカチャンホンポの厚手タイプです☺️💓
どれも赤ちゃんに合う合わないあるので、少しずつ試していってみるのがいいと思います🙌🏻✨
-
とんとん
コメントありがとうございます😆✨
新生児の頃から一緒に洗ってましたか😳❓
ランドリン初耳なので調べてみます😍
確かに赤ちゃんによって様々ですよね🙄🙌アカチャンホンポ商品いいんですね✨見てみます😍❤️- 10月6日
-
ma
新生児の間だけなので、最初の1ヶ月は分けてました😊🙌🏻
でも洗剤等は同じ物使ってましたよ✨
アカチャンホンポが近くにあるのでしたらオススメです😍- 10月6日

しらす
消耗品類は生まれてからでも大丈夫だと思いますよ🥰❣️
ちなみに我が家は、
洗濯用洗剤→さらさ
お風呂用のソープ→arau
お尻拭き→パンパース 肌へのいちばん
おむつ→ムーニーマン
を、使ってます👶👶
時期的に、おしりふきウォーマーもあったら良いかと( ˆˆ )♡
-
とんとん
コメントありがとうございます😳‼️
性格上ある程度揃えておかないとダメなタイプで😂いくつか候補をあげておきたくて(笑)
おしりふきウォーマー気になってます😆✨冷たいと赤ちゃんも嫌ですもんね🤔💭
おしりふきウォーマーって何月頃まで使いますかねぇ🙄❓- 10月6日
-
しらす
わたしも 揃えておかないとダメなタイプなんで、お気持ちわかります😂✨
わたしは9月出産だったんですけど、退院した10月〜4月ごろまで使ってましたよ😊⭐️
夜中のおむつ交換するときとか冷たいおしりふきで お尻ふいたら泣いちゃう時もあって、おしりふきウォーマーに凄く助けられました😭✨
今年も活用する気満々です(੭˙꒳˙)੭!- 10月7日

退会ユーザー
洗濯洗剤は同じにしておしゃれ着コースで洗ってました!里帰り始めて2週間くらいだけですが(笑)
ソープはキューピーの青色使ってます!片手で押せるポンプ式なので楽チンです!おしりふきは西松屋の安いの使ってますが薄いな〜と感じますが特に問題はありません!1番使いやすかったお尻ふきはパンパースのものです!分厚くて使いやすかったです!
なんだか答えになってないような…すいません😭
-
退会ユーザー
あとおしりふきなどにつける蓋あったら便利ですよ!テープいちいち剥がしてまた貼らなくていいし何より片手で開けれます!
100均に可愛いの売ってますよ!- 10月6日
-
とんとん
コメントありがとうございます😍
私も最初だけしか洗濯物は気を使わない気がします🤣笑
でも、最初くらい気を使おうとも思います💦💦笑
キューピーいいんですね😍やっぱりポンプ式が便利ですよね💕✨ベビザらスで買うことにします(笑)
おしりふきスムーズに出せないと困りますしね🤔買うか悩んでましたが、やっぱり必要そうですね👍買います😆‼️- 10月6日

ゆリえ
洗剤はアラウベビー
石鹸はピジョンの泡タイプ
保湿は病院でもらえると
聞いてたので
用意しませんでした!
今は皮膚科でもらってる
白色ワセリンを使ってます。
乳児医療で無料で
もらえるので…
お尻拭きはパンパースの
肌いちが水分たっぷリで
使いやすいです!
でもお高めなので
ピジョンのお尻拭きも
併用してます!
-
とんとん
コメントありがとうございます🥺✨
保湿は病院って手があるんですね🙄‼️‼️勉強になります🧐
おしりふきは消耗品なので、価格と使いやすさ、肌への影響など考えて色々試してみることにします😍🙌- 10月6日

ぽじゅん
洗濯洗剤はさらさ使ってました!
半年過ぎあたりからは大人と一緒でしたね~
お風呂のソープは色々試しました!
キューピーの絵のが1番安い!
目に入っても痛くないのはメリーズと和光堂のです✨
うちの子はすぐ目をこすってしまうので・・・
おしりふきはムーニーのシリーズが厚手で水分たっぷりでお尻にも優しいです✨
コストコのは香料がすごくて新生児の頃はかぶれちゃったのでお掃除用で未だに使ってます😅
ミトンとかはいらなかったなーと思いました💦
うちはミルクだったので哺乳瓶3本ぐらいあって便利でした!
夜中洗うのがめんどくさかったので・・・わら
今から色々揃えるの楽しみですね🤗
-
とんとん
コメントありがとうございます😳💕
その位から洗濯物はまとめちゃって大丈夫そうですね😆最初だけ頑張って分けて洗おうと思います(笑)
キューピーは価格もやすいんですね✨でも、目に染みないのは魅力的ですね🤔💭
コストコのおしりふきはやっぱり匂いがあるんですね🙄
肌着の数枚入りのもの見てると、帽子やミトンのセットが多くて😱私もいらないかなーってとりあえず避けて選んでます💦笑 爪切りとか使いやすい形のものとかありましたか🥺❓
ミルクは混合を希望しているので、とりあえず…2本は準備しておこうと思います😳合う合わない、足りないとなればまた買うことにします😂😂
楽しいですが…色々あり過ぎて難しいですね🤣💦笑- 10月6日
-
ぽじゅん
たしか洗濯洗剤は2回ぐらい買い足してなくなったタイミングで大人と一緒にしたと思います!
洗うものも小さい洋服とかなので洗剤もなかなか無くならなかったと思います😝
ソープはほんと色々試しました✨
初めはベビーバスにスキナベーブ(赤ちゃん用のバスクリーンみたいなの)を入れてガーゼでふきふきしてあげてました!
ミトン、たしかにセットになってますね🤣わら
ベビザらスの10枚セット?みたいな新生児用の買ったんですけどペラペラで微妙でした💦
爪切りは100均でした!わら
赤ちゃん本舗とかで600円ぐらいであったけど全然100均で大丈夫です🤭
今でも使ってます💓
うちも混合希望だったんですが吸ってくれずで搾乳器買って哺乳瓶でした😭- 10月6日

退会ユーザー
洗剤は、ピジョンのピュア、おしりふきはムーニーのピンクのやつを使ってます!いろいろあってどれがいいのかわからないですよね😭💦
-
とんとん
コメントありがとうございます😆🙌
ピジョンはやっぱり頼りになりますね😍笑
そうなんです😱色々あって、どれがいいものか🤦♀️💦笑- 10月6日

とんとん
皆様たくさんのアドバイスありがとうございます😍💓
参考にさせて頂きます🤤
とんとん
コメントありがとうございます✨
コストコのおしりふき聞いたことあります‼️‼️‼️匂いがあるとか聞いたこともあるんですが…どんな感じですか🥺❓
キューピーはオススメって知り合いに言われました😍いいんですね🤤ベビザらスで見てみます🙌✨
🐈
無香料だと思ってます!(他の方のコメントを見ると私の鼻が鈍感なのかな…?😂笑)
日本製の他の物も持ってますが、匂いについて違いは感じなかったです!
それと、除菌ウェットシートもよく使ってます☺️
煮沸などができないおもちゃや、赤ちゃんと日中過ごすプレイマットを1日の終わりにサッと拭くのに便利です!
あとは、抱っこ紐やベビーカーの肩当てにつけるヨダレ対策の布(名称がわからず😂)は複数枚あると良いですよ!
3ヶ月くらいから肩当て舐めたりし出すので、すぐベチャベチャにされます!笑
追加追加で思いついてしまい、返信長くなりました、すみません😂
🐈
また追加でごめんなさい😂
抵抗なければ、つけ置きできる洗剤(色柄安心ハイター的なやつ)があると良いです!
吐き戻しの後、すぐ洗わないとものすごく臭くなりますし、最初は1日何回も吐き戻したりして都度手洗いするのは大変なのでバケツにつけ置き用の水を汲んでおいてポイポイ入れておくと便利でした☺️
つけおき剤も、手洗いで軽く濯いでから普通に洗濯すれば問題ないと思います!