
あまり義母が得意ではなく、娘を抱かせてあげたいという気持ちが一切あ…
あまり義母が得意ではなく、娘を抱かせてあげたいという気持ちが一切ありません😭
義父や、義母の母(祖母)には抱かせてあげようとか、同居なので挨拶しようとか思うんですけど😭
性格が合わないからなんですが、私はこれからどんな気持ちで毎日を過ごしていけばいいんでしょうか(・_・、)
抱かせないようにベビーチェアに置こうとしたら、置こうとしたら下から「抱っこしたい」と奪い取っていきます😂
わかるけど、、、気持ちはわかるけど嫌😇
同居の皆さんの義母との関わり方教えてください!
- みっ(4歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

e
わかります😔
産後すぐそうでした、義母にガルガル期😂
旦那さんには相談しましたか?私は旦那に思ってること言って、今はガルガル期じゃなくなりました!たまにんーって思うことはあるけど…

おはな
私は出産前から義母が嫌です。
なぜなら、妊娠中に二カ月に一回のペースで泊まりに来るからです。
台所やリビングの引き出しはお構いなしにいじり、物の配置も変わってたりします。
遠方に住んでいて、妊娠をしたので今年は里帰りできない事を伝えるとこのペースでうちに来るようになりました。😭
孫が産まれたら今よりももっとペース多く来ると思います…
そして孫っていうよりも自分の子供のように色々お世話したり口を出して来そうで…今から憂鬱で仕方ありません😣私の話ですいません!
みっ
相談しました(・_・、)
旦那に言っても同居解消する?ぐらいの話しかならず…
解消するにしても、すぐって話にはならないし😇
娘が小さいうちは抱っこだけで済みますが、大きくなったらどっかに連れていかれそうで怖いです😭