※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーまま
子育て・グッズ

少し吐き出してもいいですか?午前中外出して沢山歩かせて、お昼食べてあ…

少し吐き出してもいいですか?

午前中外出して沢山歩かせて、お昼食べてあくびしたり目こすったりしてるから、13時半過ぎからお昼寝させようとしたものの寝ず。
私も眠くてウトウトすると怒って起こしてくるし、でも本人は寝ないしで結局16時…。
もう諦めてお昼寝なしだね、と声かけて少し一緒に遊んで、お夕飯作るね〜とキッチンへ。
いつもお昼寝中にほぼ仕上げるから、やっぱり今日はしょっちゅう抱っこ!と来る。
まだ時間に余裕あるしと抱っこしたり少し遊んだりして進めるもなかなか進まず、じゃあお手伝いしてもらおうかな〜と準備してると「パン!」とアンパンマンスティックパンをせがむ。
そういえばおやつ食べ損ねてるからなぁと思ったけど、17時なのが気になり「もうすぐお夕飯だからね」となだめるもあまりにしつこく怒るので、仕方なく2本食べさせる。

その後も抱っこ!あっち!としつこく、お手伝いしてもらおうかな〜とやらせてみる(しめじを裂くお手伝い)も、2分ほどで飽きてまた「パン!」。
さっさと夕飯仕上げて食べさせたいのに作らせてくれないししつこいしの悪循環でイライラして無視してたら、泣きながら13時からひたすら寝てる夫の所へ走っていった。

5分ほどして静かだなと思って覗いたら、夫の隣で寝てる。
この時間から寝られると起こした方がいいものか、17時にパン2つ食べてるからそのまま寝かせるべきか。

はー。私は何のために頑張ってるんだろう。
どうするのが正解なのか分からない。
勝手に涙出てくる。

自分がストレス溜まってるの分かるけど、夫も夜中寝ながら歯ぎしりしてるし、きっと疲れもストレス溜まってるんだろうなと思うと負担かけにくい。

なんか疲れたなー。

コメント