※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななか
子育て・グッズ

実母が孫に使う服を提供してくれているが、将来的には息子の子どもに譲るつもり。お下がりに対する考え方や断りにくさに悩んでいる。自身は買い取るべきか迷っている。どうすべきか。

息子が生まれてから孫フィーバーしている実母
私達夫婦が買ったのは新生児期の肌着くらいで、その他の服は実母がプレゼントしてくれました。
量も量なので、さすがに買い取ろうとしたんですが、私が好きで買ってるからいいの〜と言われ、ありがたく使わせてもらっています。
よくよく聞いてみたら、私の弟2人(社会人2年目と学生、結婚のけの字もない)が結婚して子どもが生まれたら、このお下がりをあげるからもったいなくないでしょ😊と言っています。
私自身はお下がりに抵抗はなく、夫が着ていた25年前のジャンプスーツやアウター(美品)とかを義母からもらいました。
でもお下がりに対して抵抗のある方もいますよね😣
しかもお嫁さんからみて義母から、義姉の息子が使ってた服あげるね!って言われたら、いらなくても断りづらいですよね😵 関係性やその人の性格にもよると思いますが…
何年後になるかわからないお嫁さんのために(?)この服は買い取ったほうがいいのでは、と思っています😣
みなさんならどうしますか?

コメント

みにとまと

子供のきょうだいや甥っ子姪っ子のお下がりは抵抗ありませんが、何十年も前になる夫や自分のお下がりは、私はさすがに嫌ですね😅💦
実母さんが孫のために買ってあげたいってゆー好意なので、買い取るなんてしなくていいと思います‼️買ってもらうことに気が引けるのであれば、実母さんに何かプレゼントしたりたくさん会いに行ったりしてみてはいかがですか⁉️

  • ななか

    ななか

    そうですね😳💦
    貰った服着てたくさん会いに行くようにします😊

    • 10月6日
まちゅ

うーん。正直に言うと嫌かもです…😅私は、ですが。実際に義姉から頂きましたが状態の良くないものもありましたし、好みじゃないものもありましたので…。でも、お下がりとは別でお祝いはするでしょうし、全てお下がりにする、というより状態のいいものをお下がりにして、不要なら処分して。ぐらいならいいかもしれません😊

  • ななか

    ななか

    嫌な方もいますよね💦 状態や好みも大事ですね😂
    そうですね!お下がりにするならするで、ちゃんと考えたいと思います💡

    • 10月6日
  • まちゅ

    まちゅ

    あくまで関係性だと思いますよ!😂
    私は義母や義姉とあまり仲良くもないので…😨これが友人なら喜んで貰ってると思います…😂

    • 10月6日
  • ななか

    ななか

    仲良くない人からもらっても嬉しくないですよね😂
    その時がきたら関係性も考えて慎重にしたいと思います💦

    • 10月6日
カカオ

お孫さんが可愛くて仕方がないんですね。
ななかさんの気が軽くなるように弟さんのお子さんにお下がりの話を出しただけなのではないでしょうか?
ご厚意なのでありがたく甘え、お下がりが実際にできるかはその時考えればよいのではないかな?と思います。
私はお下がりが全く気にならないのでお下がりありがたいです🥰

  • ななか

    ななか

    そうなのかもしれませんね😳💦
    その時に考えたいと思います😊

    • 10月6日
ちあち

うちは両家ともに買ってくれますが、実母はバースデイなどの安い服、義母はファミリアを買ってくれます。
ファミリアはさすがに気が引けるるので、お返ししようと思ってるのですが、受け取ってくれません。
なので、孫の写真をアルバムにして渡したり、お宮参りやお食い初めに招待して、会える機会を増やすようにしてます。
それが一番喜んでくれるので。

  • ななか

    ななか

    会うのが一番喜んでくれますよね☺️
    会う機会をたくさん設けようと思います💡

    • 10月6日