 
      
      1歳4ヶ月の子供のための手作りおもちゃアイディアを教えてください。1歳半以降にも遊べるものを探しています。裁縫系が得意で、フェルトのおままごとや紐通しは作成済みです。
1歳4ヶ月の子がいます。
手作りおもちゃのアイディア教えて下さい!
最近、ペットボトルの蓋でボットン落とし?なるものを作ったら気に入ってくれてよく遊んでます😊蓋の中に磁石を入れてくっつくようにしたり、カラフルにするだけじゃなく海苔巻きみたいにしたり…色々と手を加えたら凄く楽しくて(^^)💚
1歳半以降にも遊んでもらえる手作りおもちゃないですか?
手作りベビーおもちゃで検索すると0歳向けのものが多くて😓😓
フェルトのおままごと、紐通しは作成しました!工作よりも裁縫系が得意です(>_<)材料も裁縫系ならば概ね揃えてます!
- あいう(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
 
            かなた
布のブロックとかどうですか?
かわいいワッペンをつけた直方体でできます。ボタンやマジックテープ、中にマグネットを入れる、中に鈴を入れるとかアレンジがいろいろできますよ。
 
            りんご
赤ちゃんの頃から遊んでいるものですがキッキングボールは今でも使います。家の中で投げたり滑り台から転がしたり布なので室内用のボールとして使えます。こんなボールです。オーボール的な感じで赤ちゃんでも握りやすいので割と赤ちゃんが使うイメージですが娘は今も投げています。布系でしたら後は、お手玉とか。牛乳パックで6角形の椅子を作って最後に布で可愛くするとか。
- 
                                    りんご 布系でなければ一歳前に作っていまだによく遊ぶのはダンボールのゆらゆらです。イメージはボーネルンドのボブルスです。布を貼ってもいいかもしれないです。 - 10月5日
 
- 
                                    あいう ありがとうございます🌼 
 かーわいいボールですね😍✨✨布のボールって五角形の布を縫い合わせるイメージでしたが、画像のもののような作り方もあるのですね!!
 
 お手玉も良いですね〜💕
 牛乳パックはトイレ台を作りたくて集めているのですが、なかなか集まらず…イスも作れるくらい溜まるころには子どもも大きくなっているかもです🤣- 10月5日
 
- 
                                    あいう えー! 
 なんですかこれすごいです!
 
 ダンボールをただ貼り合わせただけで出来るのですか??これ作れたら喜んでくれそうです😆- 10月5日
 
- 
                                    りんご ダンボールひたすら切って木工用ボンドで貼り合わせただけです。ポイントとしてはダンボールの向き?を交互や斜めを入れると強くなります。内側は100均に売っている円カッターで外側は押しピンと鉛筆を糸でつないで線を描いて24枚つけただけです。大きめのダンボールと暇さえあればすぐ出来ますよ。可愛くしてもいいと思います。うちは面倒でむき出しですが滑り具合とかもあるので工夫しどころはあると思います。 - 10月5日
 
- 
                                    りんご 後、新生児の頃お友達からもらった可愛いお洋服お出かけ用であまりきていないけど吐き戻しとかで首のところだけ汚れてしまってでもすごく可愛くて着れないけど捨て着れずに使えるところだけ使ってテディーベアー作りました。 - 10月5日
 
- 
                                    あいう 詳しく教えて頂きありがとうございます!すごく分かりやすくて助かります😆💚 
 ダンボールが手に入ったら絶対作ります!!
 
 テディベアですか😍作れたら絶対可愛いですよね!りんごさんとても器用なんですね💚いつも誰かの真似っこしか出来ない自分からすると、色々考えて手作りされてるのすごく憧れます✨- 10月5日
 
- 
                                    りんご テディーベアはネットで型紙無料で出ていますよ!キッキングボールも多分作り方載っていると思います。ちなみに一番面倒なのがキッキングボールです🤣でもおもちゃ握る頃からずっと使っています。 - 10月5日
 
- 
                                    あいう 調べて見てみました!キッキングボールならなんとか…でもテディベアは私の技術では難しそうです💔 
 たしかにキッキングボールはちょっと面倒くさそうですね💦妊娠中に知ってたらちまちま作れたのに!!なーんて😂- 10月5日
 
- 
                                    あいう 色々と教えて頂きありがとうございました😊 - 10月5日
 
 
            R4
ペットボトルの要領で、小さな穴を空けてストロー落としや、毛糸落とししてますよ◡̈
けっこう簡単にやってます!
後はご褒美でシール貼りをさせてるんですが、シールの台紙はゴミ箱ではなく貯金箱に入れてもらってます!
郵便ポストの貯金箱でお手紙出そうねーと言ってます😁
- 
                                    あいう ありがとうございます🌼 
 ストローや毛糸でも出来るんですか(°_°)!面白いですね😆作ってみます✌️✨
 
 え!ご褒美ってお手伝いしたらシール貼る…みたいな感じですか??お手伝いもシール貼りもさせたことなかったです(/ _ ; )
 郵便ポスト型の貯金箱にお手紙だそうね〜は可愛いですね!真似したい😍- 10月5日
 
- 
                                    R4 ご褒美はトイレです😁 
 家に入ればほぼ100%でトイレで出来るようになりました♥
 
 シールを貼ったり剥がしたりも指先の刺激になって良いみたいです♬︎♡- 10月5日
 
- 
                                    あいう トイレトレもう始めてるんですか(o_o)! 
 うちまだ全然ですー😭練習すらしてません💦💦
 
 なるほどー!指先が器用になりそうで良いですね💚今度遊ばせてみます😆- 10月5日
 
- 
                                    R4 指先の器用さと言葉の発達はほぼ比例しているらしいですよ😁なので早くお話ししたいなら指先をたくさん動かさせてあげると良いらしいです♥ 
 
 
 トイトレは2人目も考えるので早めに始めました!が、普通なら2~3歳ですよね(笑)
 
 私は妊娠中とか、イヤイヤ期に入ってからとかやりたくないので😂😂
 2人目生まれる前に完了したら荷物も減るので(笑)
 
 でも本人は楽しんでやってるので早めにして良かったと思ってます!- 10月5日
 
- 
                                    あいう そうなんですか?! 
 知らなかったです💦色々やってみます✌️
 
 そういったご事情だったのですね💦
 私もイヤイヤ期前に始めるぞ〜と思い、便座を買ったものののんびりしてました😓そろそろ始めてみます😆うちの子も楽しんでトイレしてくれると良いな〜💚- 10月5日
 
 
   
  
あいう
ありがとうございます🌼
布のブロック良いですね!布も磁石もあまっているので、作ってみます😆💚