
旦那の実家で受動喫煙させてしまい、心配しています。受動喫煙の影響は大丈夫でしょうか?
出産祝いのお返しを持って、生後2ヶ月の娘を連れて旦那の実家にお邪魔したんですが…
みんな気にせずタバコを吸う吸う…
話の途中で抜け出すわけにもいかず、隙を見て避難したのですがタバコ2本分思いっきり受動喫煙させてしまいました(;_;)
髪も服もタバコ臭くなってしまった娘を抱いて悲しくなってしまいました(;_;)
話途中で気まずくなってももっと早く避難させてあげればよかったと後悔しています(>_<)
受動喫煙、多少なら大丈夫でしょうか(;_;)?
- 温泉まんじゅう(10歳)

ゆり
吸わないに越したことは無いですが
直ぐに何か異変がおきるとは思いませんよ
にしてもモラルもデリカシーもない人がいるもんですね(°_°)
いくら旦那さんの実家でも嫌にぬるし
悲しくなりますよ‼️
私ならある程度成長するまで
何か言い訳して行きませんし
旦那に文句は言います(・ω・)ノ
受動喫煙について知らないわけないのにそれなら幾ら言っても直りませんしね。
あー腹立ちますねー(。-_-。)

ポロモコ
読んでいてなぜか我が子の出来事のように悲しくなりました。
その時だけで、普段は受動喫煙する環境でないなら大丈夫だと思いますよ。気になりますよね。。
旦那さんの方の実家ならタバコのこと言いにくいし、抜け出せない立場なのも痛いほどわかります!
自分だけならまだしも我が子からタバコの臭いなんてにおいたくないですよね。
でも我が子を守れるのは親しかいないと思って、もしまた実家に行かなければいけない状況になったら、ここは旦那さんにそれとなく前もって言ってもらったらどうでしょうか?(^^)

asukaaaa
毎日ではなくてその時だけなので大丈夫だと思いますよ♪
っていうか旦那の実家は子供がいる環境でよくタバコを吸おうと考えますよね。
私なら旦那の実家であろうと辞めて、って言ってしまいますよ。
でも言いにくいですよね…
言いにくいのならば、
旦那に相談して言ってもらうのがいいと思います。
言わない限り、受動喫煙が続くような…
まだ小さい子なのだから親が環境作り、整備してあげなきゃ(∗•ω•∗)

温泉まんじゅう
私も旦那の実家に行くのをどーにか避けてここまで来たんですが…
旦那の実家の人々は、受動喫煙についてそんなに神経質にならんでも大丈夫よ〜ぐらいで思っていると思います。
気にもしてないというか。
旦那が3兄弟なんですが、幼い頃から受動喫煙してきたけど問題なく育ってここまで大きくなったんやし!みたいな感じだと思います(´д`;)

温泉まんじゅう
旦那の実家の人々は、受動喫煙についてそんなに神経質にならんでも大丈夫よ〜ぐらいで思っていると思います。
気にもしてないというか。
旦那もタバコ控えるように言ってはいるんですが…
旦那が3兄弟なんですが、幼い頃から受動喫煙してきたけど問題なく育ってここまで大きくなったんやし!みたいな感じだと思います(ー ー;)
そんなんだから私も妊娠中からなるべく行きたくなくて、行っても年に1,2回とかです(´д`;)

温泉まんじゅう
旦那の実家の人々は、受動喫煙についてそんなに神経質にならんでも大丈夫よ〜ぐらいで思っていると思います。
気にもしてないというか。
私からは言いにくいので、旦那がタバコ控えるように言ってはくれてるですが、旦那が3兄弟で、幼い頃から受動喫煙してきたけど問題なく育ってここまで大きくなったんやし!みたいな感じなんだと思います(´д`;)
そんなんだから私も旦那の実家行くの年に1,2回です(ー ー;)
今年はもう行ったから来年までは顔出す気ありません。笑
コメント