
出産まであとわずか、やりたいことをやっておこうと思い、夫を誘って、…
出産まであとわずか、やりたいことをやっておこうと思い、夫を誘って、前からとても行きたかったビュッフェを予約しました。
人気のところで、なんとか苦労して予約をとり、2ヶ月前から楽しみにしていました。
ところが夫が先週、仲のいい得意先の人が異動するからゴルフに行きたいと言い出しました。
ただでさえ、今月はその週以外毎週ゴルフだったので、えっ…とはおもいましたが、仲のいい人と最後まわりたかろうと思い、いいけどビュッフェはどうする⁇と聞くと、
間に合うと思うからいくよ!
と言われ、キャンセルできない制度なので19時の予約には来てね!と言っていました。
結果、ごめん道が混んでる!と言われ、そこからどれだけ遅れるかわからないまま120分制のビュッフェで、20時過ぎにラスト10分につく!と連絡がきました。
こじんまりとしたお店で、まわりはカップルや親子連れ等、2人組ばかり。
おなかの大きな私がひとりで座っているのはすごく目立ち、気にせず食べているつもりでしたが横からひそひそと
妊婦さん?だよね?どーしたんだろあれ笑
と言われてるのが聞こえました。
夫はいつも悪い!とは言いますが、それを責めたり私が不機嫌にすると、謝ってるじゃん、これ以上どーしろと?と、向こうの方が低テンションの不機嫌になり、余計に面倒です。
だからもう怒るのも疲れました。
でも普通にしたらしたで、ほっとした顔でいやー悪い悪いwって言われるだけで、それも見たくないです。
すごくすごく楽しみにしていたのに、悲しくてあんまり味がわかりません。
こういう時どうしたらいいんでしょう。
- たんくまたん(8歳)
コメント

ににに
それはショックですね(T_T)
責めたり不機嫌にするのではなく、素直に楽しみにしていたからとても悲しいし傷ついたと伝えてみてはどうでしょうか(>_<)

みっちゃん
お気持ちわかります。
私、赤ちゃんが生まれることには凄く楽しみにしてました。しかし、同時に旦那と2人で過ごす時間もなくなると寂しい気持ちにも…
特に私は何かしたという訳ではありませんが、(6ヶ月の時に旅行に行きましたが)男の人って言葉にしなきゃわからないんだよ!と 旦那に言われました。
せっかくの思い出の日になるはずなのに寂しいですよね。
妊娠してる時の気持ちは男性にはわからないですもんね。怒ったりとかはしなくてもいいと思いますが、きちんと向き合って自分の気持ち話していいと思います(*^^*)
モヤモヤしたまま赤ちゃん迎えたくないですもんね♡
-
たんくまたん
ありがとうございます
忙しい事も、仲がいいとは言え仕事相手。あちらを優先せざるをえないことはわかっていても、この気持ちの差が辛いんですよね(´・ω・`)
悲しいということを中心に伝えようと思います- 4月16日

ぱなっぷ ◡̈⃝♡
はじめまして(;_;)行き場のない怒りというか悲しみというか…わかります!旦那さんばかりに期待せず、友達や母親など他の方と行くから良い!と少し突き放すのはどうでしょうか?(;_;)ただでさえ妊婦でホルモンの関係で情緒不安定なのに、わかってもらいたいですよね(;_;)ストレスが溜まると体にも赤ちゃんにも悪影響なので、遠回しに嫌味をぶつけつつ(笑)自分が楽しいこと、嬉しいことを考えて切り替えましょう。イライラしますが、男性はあまり深く考えていません。
-
たんくまたん
ありがとうございます
きっと、うちの夫は他の人と行くよ!と言うと、それもいいと思うよー!そうしなよ
と言うと思います(´・ω・`)
子供の誕生はすごく楽しみにしてくれているし、わたしのことも大事にしてくれてるのはわかってるんですが、悲しいです- 4月16日

なむ
もう少しで赤ちゃんに会えますね😊
旦那さん…ひどいですよ😭
ゴルフの付き合いも大事ですが、残り少ない夫婦だけの時間って絶対大切です!
望んでも帰って来ないんですから😖
怒る事に疲れたのも普通にするのもムカつく気持ちも良くわかります‼︎
私ならば!って形で回答させて頂きます😊
ずばり泣き落としです(笑)
こんなに2人の最後の時間を楽しみにしてたのに…
二度と2人だけの時間は帰らないのに…
これから赤ちゃんを迎えるけど、あなたが一番大好きだからこんなにも悲しいの😭って泣きながら言うと思います💦
私すごくわがままで主人にいつも泣き落としをしてます😅

はじめてのママリ🔰
それは悲しい思いをされましたね(/ _ ; )
上の方がおっしゃるように、ただただ静かに目の前で泣いて下さい。
男には一番効きますし、お互い一番良い終わり方ができます。

platypus
えーーひどいですね(>_<)
せっかくのディナーなのに。。
私だったら謝られてもすぐには許さないと思います^^;
もし逆に不機嫌になるようだったら、すっごく楽しみにしてたのに悲しかった、としょんぼりしてみるのはどうでしょう。
あとは、もし逆の立場で、同じことされたらどう思う?と聞いてみます。私はよくこれ使いますが、うちの夫には効きます。

ひーこ1011
それは悲しかったですね〜(´・ω・)
やっぱり本当に反省させるには、泣くのが1番です。
すごく楽しみにしていたこと、夫婦2人でのんびりできる時間は残りわずかなことを伝えながら、シクシク泣きます。
というか、私の場合は、いつも勝手に涙が出てきちゃいますf^_^;
旦那も悪かったな〜…って思うみたいで、反省もしてもらえるし、私は毎回、泣いて自分はちゃっかりスッキリして終わります(笑)
たんくまたん
ありがとうございます(´・ω・`)
そうですよね、これ以上お店で注目を浴びたくはないので、合流した時には普通にして、悲しいという気持ちを伝えるようにします