※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★☆
子育て・グッズ

3歳の娘が本番で泣いてしまう場面に悩んでいます。ご褒美を与えるべきかどうか、過程での頑張りを評価するべきか迷っています。皆さんはどうしますか?

ご褒美について。

3歳の娘ですが、本番に弱いタイプです。
練習はうまくやるのに本番で号泣します。
今回の運動会もかなり不安だったので「泣かずに頑張ったらご褒美」と伝えてました。
お菓子やジュース、パズルなど。

がしかし、案の定、入場からかけっこまでめそめそ→号泣😑3歳ならまだそんなもの…と思いたいですが、同じ歳の40人中、泣いてるのは1人だけでした💧
いつも後半になると調子出てくるので、ダンスは笑って踊れていましたが、こういう場合、ご褒美をやるべきかどうか迷います😅
お菓子はもう準備してたのであげました。でもそれ以上のパズルなどはどうしようかなと…。
「1番にならなくてもいいから泣かないで頑張ったら」と、結果ではなく過程でのご褒美で伝えてたので、その意味ではアウトです(笑)
ダンスは頑張ってたから、であげようかなとも思いますが、12月にある発表会(劇)でも同じようになるなら、今回あげないのも一つの手かと…。
でも3歳にはあまり意味のない事?とも思ったり。

皆さんならこういう時どうしますか?


コメント

deleted user

泣きながらでも頑張ったから私なら褒めてあげたいです🙄1人だけ泣いてるからダメなんですか?みんなが泣いてたらいいんですか?
お子さん泣いてまで頑張ってるんだからご褒美あげたらどうですか…

  • ☆★☆

    ☆★☆

    泣きながらでも頑張った…確かにそうですね。みんなが泣いてたらいいというか、3歳がどんなものなのか分からなかったので、目安として見てただけです。何人か泣いてたら「そんなもんか」と思ってたかもですが、1人しか泣いてなかったので目立ってはいて、今後の行事などが心配になった感じです😅

    • 10月5日
ととろ。

息子も運動会ですが、泣いてる子何人かいましたよ🤣💦
息子は直立不動でした(笑)

親としては成長を見たいですけど、【泣かないで】っていうのは無理な話だと思います😭
最後は笑えたから、って理由でご褒美あげても良いと思います🙆‍♀️

娘さんは欲しいって言ってますか?
娘さんが自分で「頑張れた」という気持ちがあるなら、それは認めてあげるべきかなと思います(><)

  • ととろ。

    ととろ。


    ご褒美が欲しいというのは、娘さんから言い出したんですか?

    そこにもよりますね😭

    それなら、やっぱり泣いちゃったのならあげないです。

    親が言い出したことであれば、ご褒美はあげます。
    それで、次の発表会には、ご褒美制は廃止します(笑)

    • 10月5日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    なるほど!自分から言ってきたのか?今も欲しがってるか?は考えてなかったです。
    自分からか…は微妙な所で、園の先生が言い始めたんですよね😅それで娘から言われた感じです。
    こうなるなら次のご褒美制は(娘から言ってこない限り)廃止します!😂

    • 10月5日
はる

泣いてても、前でみんなと一緒に頑張れたならご褒美あげます😊
親のところで泣きついて前に出なかった とかはアウトなので、また次にしようね!にします。

  • ☆★☆

    ☆★☆

    なるほど✨✨そういう線引きが分からなかったので参考になりました!!
    自分自身、母が厳しく、本番で失敗すると明らかに落胆されたり怒られて育ってきたので、分からなくて。
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
  • はる

    はる

    娘の幼稚園は、のびのび系でやりたくない事を無理強いしない感じなのですが、娘はみんなと踊ったり手遊びするのが嫌で(家では大好きです)、親の参観日でもいつも棒立ちですが、先生は、輪の中で見てるのもその子なりの参加の仕方だから大丈夫って言ってました😊
    別の所で別の事してなければ、泣いてても何もしてなくてもいいと思います😊

    • 10月5日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    ウチの園もそうです😊✨
    運動会前からイヤイヤが心配で先生にも相談してましたが「そんなもんですよー!それがいい思い出になるんですよ!」と言われてました✨
    確かに別の事してなければ大丈夫ですよね😊
    発表会の劇はさすがに泣かれると先生も困るかなと思うので、できれば克服してほしいですが(笑)焦らず見守ろうと思います✨

    • 10月5日
ママリ

私なら、
泣いちゃったけど最後まで頑張れたね、えらいね!
って全部ご褒美あげちゃいます🤣

ずっと泣いててママのお隣にいて、全く参加できなかったっていうならちょっと違いますが。
泣いちゃったのに入場もして、泣きながらかけっこ😭 もう十分頑張ったと思っちゃいます😭

  • ☆★☆

    ☆★☆

    ご意見ありがとうございます✨✨なるほど…✨
    そして、やはりそういう線引きなんですね!
    1人だけ泣いてて目立ってたので、つい相対的な見方になってしまってました。
    参考になりました✨

    • 10月5日