※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
その他の疑問

3つ子事件について、旦那と意見が分かれ論破?されました。ですがモヤモ…

3つ子事件について、旦那と意見が分かれ論破?されました。ですがモヤモヤが残り……私の感覚がおかしいのか?他の方の意見も聞いてみたいと質問します。
長くなります。


旦那の意見
・刑が軽すぎる。減刑の署名活動はちょっとおかしい。
罪は罪。ダメなものはダメと見せしめないといけない。
・手を掛ける前に、他に逃げ道はあったはず、例えば子供置いて逃げる?とか、助けを求めるとか。
・元から犯罪者の素質があったからやった。(私自身双子なのですが)私の母親がたとえ3つ子だったとしてもそんなことは絶対しないはず。
すこし話はずれて介護殺人についてはどうかと話したが、介護殺人も元からの素質がある人が殺すといっていた。

もっともだと思うところもありますし、旦那も決して適当ではなく真剣に話し合ってた時の意見です。育児も子供大好きでよく見てくれる方です。

上記に対して私の反論としては
・刑は妥当。第一、見せしめって誰に対して?3つ子の母親に対して殺すとこうなるぞってこと?他の虐待事件と性質が違うし、情状酌量の余地もあるかと。

・え?置いて逃げる?赤子3人部屋に置いて外に飛び出し役所まで行く馬鹿がどこにおんねん?現実的ではないし、現実できなかったからこうなったのに。助けも求めたけど助けてくれなくてこうなってるのに。。

・私はこれ明日は我が身だと思って見ていたので元の素質という言葉に衝撃でした。我が子は割と大人しいですが、それでも新生児の頃は置くと泣き一日中暗い部屋で抱っこしていた日々で怒りをぶつけそうになる事もありました。
このお母さんの気持ち私はわずかですが分かります。
私は双子といっても4個上の姉もいましたし全然環境が違うのに、またそれこそ寝っころがらせて双子交互に腹を蹴られるなど、虐待じみた事は複数ありました。今は母はおっとりした性格で、あの時は本当に我慢の限界だったんだな…と親になり分かりました。それを旦那に言っても「俺だって悪さして母ちゃんにゲンコツとか包丁持って追いかけられた事あるしw」と一蹴されました。

長くなってしまいましたが、
要は真剣に育児も介護も取り組んだことない旦那が正論かましてるのがムカつくんです。もっと母親という立場に寄り添ってほしかったのです。
うまく反論できなかったのでここで書き込めてるすこしスッキリしました。。

コメント

ママリ

考え方は色々なのでご主人・めいさんどちらの考え方も間違っているとはいえません。自分が相手の意見に共感、同意できるかどうかの問題だと思います。

三つ子の育児で疲弊していたお母さんのお気持ちを想像すると、とてもやるせなくなり気の毒に思います。今回のお母さんが殺人を犯す素質を持っていたというより、すべての人間がその素質は持っていると思います。理性でそれを抑えられるかどうかが人によって違うだけです。

個人的な意見としては、お母さんには同情しますが人間一人の命・その未来を奪ったのですから、それ相応の裁きは受けなければならないと思います。

はじめてのママリ🔰

旦那様は三つ子を身ごもったことも産んだことも授乳したこともないんですよね?
未経験者の想像は生ぬるいと思います。
私も1人しか育てていません。複数の子供を身ごもり、育てたことのある方たちが「減刑を」とおっしゃるなら、減刑が妥当なのかなと感じました。
もちろん子供たちの性格や環境によって様々な意見が出ると思いますが…

deleted user

主人も旦那さんのように殺したことに変わりないのになんで周りは署名活動なんてするんだって言ってました…私は24時間365日出産と同時もしくは妊娠してからずーと3人の子供に囲まれたらどうなるのか想像つかない…本当にしんどかったんだろうって思ってしまいました。もちろん殺してしまったことを正当化するわけではありません。でも頼れる場所がなかった背景などを知り、そういう思いにかられました。、
主人は残された2人の子供はどうなる?減刑されて戻ってきても兄弟を殺した人殺しのお母さんなんだぞって言っていて…
分かるところもありますが、やっぱり主体で育児している私とは意見が違いました

がっちゃん

3つ子ちゃんを、1日中助けを得られず気の抜けない状況で、寝不足もあって自身を奮い立たせてお世話したことがある人が言うなら納得します。1人の子どもも24時間休みなくお世話したこともない人が言うのはおかしいですよね。毎日必死なママさんは明日は我が身と思った人、多かったんではないでしょうか。もちろん小さな命を殺めてしまったことに対しては償わないといけないけれど、ママだけを責める風潮が変わらない限り、子どもをもっと産みたいなとは思えないですね。責めること以外にもっと周りや社会がやることあるやろって思います。

familia❥

考え方、捉え方に正解は無いですが、逃げ道があったかもしれませんが、子供一人育てるのも大変なのに、3つ子だとそういう事を考える余裕もないだろうし、きっと助けを求めようにもどこに何をすればいいかも判断できないんじゃないかと思います。犯罪者の素質がある無し関係なく、人っていつどんな行動に出るか分からないですよね。
旦那さんの考え方も勿論わかります、でももっと子育て側になって考えてみて?と思ってしまいました。
話ズレますが、子育てや保育に政治が向かないのって、こういう考え方する男の人が多いから余計なのかなとも思います。

ねこ

冷たい意見だと言われるかもしれませんが、、
産後鬱でそうなってしまったにしてもこれがもし親子でなく他人だったら。鬱病だから、精神疾患があるから減刑や無罪になったら遺族はいたたまれないなーと思います。
産後鬱でそうなってしまうのには同情するけれど、今回の事件は無意識かもしれないですが三つ子の一番手のかかっていた次男を選んで殺した。しかも何度も叩きつけて。それで手のかかる次男がいなくなったから残りの2人と早く一緒に暮らしたいなんてむしが良すぎるんじゃないかな?って思います。
それに三つ子を連れて3階?から降りて出かけるのが大変で引きこもりがちになったとかも妊娠した時点で引っ越しも検討できたのでは…?
周りのサポートが無いことも事前に分かっていたはずでは…?
それなら事前に行政に相談するなり、何かしら行動できたのでは…?
気持ち的に決断できないのはわかるけれど減胎とかも視野に入れるべきだったのでは…?
とか思ってしまいます。
個人的には罪は罪。
むしろ母親は罪は罪として償った上で他の兄弟も許してくれるなら一緒に暮らしたいとか言ってくれた方が共感できます。

ひよこちゃん

旦那さんの、「自分や自分の身内は絶対に人を殺さない」「犯罪者と自分は違う」という自信は、一体どこからやってくるんでしょうね。
多分人生でそこまで挫折したり、追い詰められたことないんだと思います。
ある意味幸せというか、おめでたい事ですね。
とりあえず同じことを365日24時間やってみてから物を言えって思います。

この事件には多くの三つ子ママさんや双子ママさん、果てには多胎育児支援協会からも署名の声が上がりました。
当事者、経験者の声に勝る説得力は、残念ながらめいさんの旦那さんにはないように思います。
三つ子だからと言って気安くは引越し、ベビーシッターの手配ができるほど、果たしてこの家族は経済的に裕福だったんでしょうか。
三つ子だからと言って、誰しもが減胎を迷いなく決断できるでしょうか?
それがたとえ不妊治療の末の妊娠だったとしても?
三つ子だからと、自治体は公的援助を出かけずとも受けさせてくれたり、保育園に優先的に入れてくれるなどの配慮をしてくれたんでしょうか。
旦那さんは取れる限りの育休を取ったそうですが、それでも三つ子を育てるには足りないんですよ。
1人でも発達が遅れている子がいるならなおさらです。
多胎育児は大変大変というイメージを持ってくれてる割に、どんな風に何が大変なのか、世の中の人は当事者に対する想像力が足りなさすぎると言いたくなります。

もちろん、三つ子の次男ちゃんが亡くなったという事実はとても重いです。
ただ、長期にわたる虐待ならいざ知らず、1番長く密に接して世話をしていたからこそ緊張の糸が切れて手をかけてしまった母親だけが、執行猶予すら付かず罰せられるのは、どうなんだろうなと思いました。

みぃママ

私は3歳違いの姉妹を育てていますが、産後鬱から育児ノイローゼ、旦那は仕事仕事で1ヶ月以上家にいない、実家には助けて貰える環境でしたが、結局は子育ては母親の仕事であくまでも実家はサポートだし、ほんと、よく今まで殺さずに育ててきたなと自分をほめたいです。
3つ子·····そりゃそうなるよ、と思います。
旦那さんも育休とったという話もありますが、育休とったところで授乳はできないし、夜中泣いても起きない旦那さんがなんと多いことか。私のまわりの8割は『旦那の協力がない・足りない』で愚痴っています。出産で一晩中苦しんで寝不足の状態から始まる育児。旦那さんは激痛も経験してないからわからないでしょう。
今年のゴールデンウィークの10連休、奥さんが仕事で子守りをするようになった旦那さんは3日で寝込んだそうです。奥さんは平日毎日仕事しながら子育てしてるのに、たった3日でねをあげる旦那さん。保育園が始まるとどのパパも保育士に深々と頭を下げて預けて行ったそうです。
そんな過酷な育児、もっとみんなが知らないといけないと思います。
私は『これ以上寝れないと私が死んでしまう』という状況の、正当防衛と思います。