
1歳過ぎて断乳しようとしていますが、方法が分からず困っています。夜間から断乳するべきか、日中から始めるべきか、悩んでいます。寝る前の授乳や抱っこ、隣にいることが可哀想ではないかと心配しています。断乳が子供にとって一番良い方法を知りたいです。
1歳過ぎたので断乳しようと頑張ってますが、方法が定まってません。教えて下さい
今まで寝室で、添い乳で寝てました。旦那も協力的ですが、夜に弱過ぎて平日は戦力にならないと思うので、私が頑張る形で動きたいと思いますが、大変でしょうか?
★ 夜間断乳からしようと思うけど、一気に日中も無くす?
★先に日中断乳?
★夜寝る前に授乳して、乳離したら寝たフリを続ける?
★寝る前授乳もしないで、麦茶飲ませて寝たフリ?
★旦那休みの日に、旦那に任せて別部屋で寝る?ママは朝まで別部屋?
飲ませないのに、ママが隣にいるのは匂いとかで可哀想ですか?泣いたら寝るまで抱っこが良いですか?寝たフリを頑張るのが良いですか?
まとまらずにすみません。中途半端にしちゃうと子が可哀想で一思いに断乳したいです。断乳ホントはしたくないのに、しないといけないのツライです。
- トマト大好き(6歳)

ラテ∞
私は10ヶ月にまずは夜間断乳、1歳に日中の授乳もやめました😌夜間断乳は寝る前や夜中起きてしまった時は麦茶など飲ませました💡そこから添い寝をしてました( ˙˘˙ )!それまでも添い寝なんかじゃ寝たことなかったので、ギャン泣きしたら抱っこ→泣き止んだら降ろすを繰り返してました!ですが、断乳というだけでも親も大変なのに、寝かしつけ方まで こだわってしまうのは私は しんどかったので、とりあえず寝る前や夜中は飲ませない!というのは決めて、寝かせ方(添い寝か抱っこか)は、あまりこだわらず、とりあえず どんな形であれ授乳せず寝てくれればいいや🙌🏻という考えでした😆
日中は あげれば飲んでいましたが、息子がそこまで欲しがってなかったので、そのままやめた感じです💡

A☺︎
1人目は10ヶ月で自然卒乳で
下2人は10ヶ月で断乳しました☺︎
わたしはいっきに断乳しました💡
旦那の協力は特に得ずでも大丈夫でした!
夜間だけとか何回もするの嫌なので
今日からあげない!として
泣いても抱っこかお茶でした☺︎
夜も一緒に寝てましたし
一緒にお風呂も入ってましたよー
断乳は可哀想ではないと思いますよ☺️
わたしは断乳することで
子供がまたひとつ成長すると
思っています☺︎
無くてはいけなかったものが
無くなっても大丈夫になるって
すごいことですし🌟
可哀想だと思っちゃうと
泣かれた時に辛くなって
心折れそうになると思うので
気持ちは強く!です😆

トマト大好き
成長と思って、頑張ります!とにかく気持ち強くですね!
ありがとうございます!
コメント