食事の時間が戦いで、子供に暴力を振るいそうになった。自分の母と同じ行動に驚き、子育てに不安を感じている。一時預かりを利用して少し離れることを考えている。
ついにもう頭にきてしまいました。
毎回食事の時間が戦いなのです。食事の前の作っている時からキッチンの柵にしがみついて泣きます。やっと作って細かく切って皿にのせて、子供を椅子に座らせたと思ったらもう、皿ごと床に投げ捨てられました。
私の中でブチっと切れる音がしました。
手をふりかざして子供の頭を叩こうと思ったけど、やめました。
でも椅子から子供を抱えて出して、ソファに投げ飛ばしてしまいました。
もう自分終わってる、ついにやってしまったなと思いました。なりたくなかった自分の母と同じように、子供をこうやって虐待してしまうのかなと思ってしまいます。
まだ一歳なのに、子育てなんてこれからなのに、こんなんでやっていけるのだろうか、と思います。
週に一度一時預かりとかを利用して、少し離れる時間をとるようにしようと思ってます。それくらいしか解決策が見当たりません。
- ごろう(6歳)
コメント
さおりん
気持ち凄くわかります。私は育児ノイローゼ、不眠症です。私は3歳近くまで家事育児でイライラストレスやばくてもう鬱になりかけました。両親に預けて見てもらいながらやってますがやっぱり私には育児と旦那がダメ過ぎてもう離婚しようと思います。亭主関白、気まぐれ、嘘つき、酷い言い方、暴言、子供放置、に私はもうブチ切れました。。
swm
お疲れ様です😭
分かりますよ〜😵💦せっかく作ったのに投げられた瞬間の虚しさと腹ただしさと…
理由は違えど自分の中で何かがプチンと切れて自分が自分じゃなくなるような瞬間ってありますよね。
叩いたこともあるしでもそのあとすごく後悔しました。
でもだんだん対処の仕方とか爆発しそうな自分の抑え方とか一旦飲み込む癖とか出来てきます❗️
大丈夫です❗️親も子もまだまだ始まったばかり、一緒に成長していきましょ💓
-
ごろう
ありがとうございます。爆発しそうな自分の抑え方、私も知りたいです。
叩こうと振り上げた手を下げることができたのに、
結局ソファに投げるように置いてしまいました。
こんな小さい子にそんなことしても、理解もされなく繰り返すのは分かってるんですけどね。- 10月5日
やまもと
毎日お疲れ様です。
ほんとに子育ては戦いですよね!
ご飯の準備も食べさせるのも
ほんとに大変だと思います。
今度はソファーにボン!にならないように
作るとき、保険で2回分
用意してみてはどーでしょう?
床に投げられても
すぐに、あげれますし
イライラも軽減するかと?
明日からまたテキトーに頑張りましょ!
-
ごろう
テキトーに頑張ろうという言葉に救われます。今の私には、テキトーにやればいい、がほんとに必要な言葉だと思います。
2回分作るというのは、いいアイディアですね!- 10月5日
ママリ
大丈夫ですか、、?
お気持ちよーくわかります。
我が家も毎食毎食戦場で終わった時にはグッタリです。
うちはまだ保育園に行ってるので、日中に離れる時間もあって救われてますが、ずーっと一緒のお母さんは本当にすごいと思います。
やってしまったことはいい事ではありませんが、みんな何かしらやってしまったことはあると思います。
あんまり自分を責めないでくださいね、、
-
ごろう
ありがとうございます。戦場ですよね。前に育児セミナーに出かけたとき、食事が戦いになってはいけないと言われたばかりなのに。。。
食べ終わって、やれやれこれから自分の食事を、と思うと遊ぼうよ遊ぼうよ、と寄ってくるので、もう少しでもいいから離れてくれと思ってしまいます。- 10月5日
ぴぴ
気持ち分かりますよ。
1ヶ月うちの子は遅いですけど、うちもそんな感じです。
ストレス溜まりますよね…
あんたが泣くから急いで持ってきたんだよ!なのになんでそういうことするの!って声を荒らげてお尻や手を叩いて泣かせてしまった事もあります。
その時の罪悪感は消えません。なんてことをしてしまったんだろうって、今でも思い出します。
いくら子供とはいえ必死にやってる身としてはプツンと来てしまいますよね。
多分文見た感じかなりかっちりやられてるのかなと思いましたが、もううちは適当です。ご飯もとりあえず一口サイズに切って勝手にやらせてます。
食べないなら食べないでもうあげません。ママリでは批判食らうかもしれませんがこうしたら食べられないんだよって、少し早いかもしれないけど教えようかと思ってます。
ひと泣きして、しばらくしたら食べますから。
私も虐待を受けて育ちました。こうなりたくなかった母親に近づいてるかもと思うこともあります。難しいですよね。
一時預かりを利用するの凄くいいと思います。少し離れて、たまには息抜きして、よしまた頑張ろうって思えると思います。
文章の一つ一つが自分が書いたのかと思うくらいでなんだか涙が出てきました。
本当に毎日お疲れ様です。リフレッシュできることを願っています…
長ったらしい上に返信も大変だと思うので、返信大丈夫ですよ!
-
ごろう
丁寧な返信ありがとうございます。あなたが泣くから急いで持ってきたんだよ!って私も言ったことあります。優しく言っても怒鳴って言っても、両方効果はないんですよね。我慢しても我慢せずにぶつけても、結局同じ。
これが育児の虚しいと感じるところですよね。
私も食べなかったり遊ぶようなら、はい、もうじゃあ終わりね。と切り上げています。- 10月5日
かおり
お疲れ様です。
毎度毎度、泣かれて食器投げられてじゃしんどいですね。
私も娘にガチでキレたこと何回もあります。キレてから、まゆごろうさんのように、まだ1歳なのに…と怒ったことを反省してます。
お子さんの食事、レトルトとか使ってみてはどうですか?
うちの娘も食事の用意を始めるとキッチン向かってきてよく泣いていました。甘えたいんだなぁーと思い、娘の気がすむまで抱っこしたり、おんぶしながらご飯作ったりしてました。グダグダしてると大体食事の時間が差し迫ってて…。毎食レトルトとかザラにありましたし、レトルトだとひっくり返されても何されても、心の傷は浅いです(笑)
-
ごろう
ガチギレあります。でもしばらくたってから何もなかったように笑顔を見せてくる娘に泣けてきました。こんなママなのにあなたは笑顔をくれるの?と思いました。
- 10月5日
みー
長女の時は初めての子育てで本当に余裕がなくていつも切羽詰まってて
神経質になって勝手に自分を追い込んでいつもイライラしながら子供と接していたような気がします。
本当にお気持ちよくわかります。
私は食べてくれなかったり皿ごと投げられた後の、
せっかく作ったのに!と思ってイライラするのが嫌だったので
ご飯だけ炊いて後はベビーフードにしてました。
床に新聞紙敷いて投げられた時に片付けが手間取らないようにして
自分がいかにイライラせず子供と向き合って
イライラをぶつけないようにするか考えながら
手を抜いて、当時は子供を生かす為だけに子育てしてる感じでした。
対策をいくらやってもダメなら、
保育園に預けて働いてみてもいいんじゃないでしょうか?
早めに集団行動できていいと思いますし
礼儀やマナーも先生や周りの子から教われるので
こちらが一生懸命教えなくても
勝手に覚えて帰ってきてくれますよ😊
保育園に預ける事で働いたり
病気貰ってきて休み続きだったり
帰ってきて夕方バタバタだったりしますが
昼間は子供と離れて仕事に集中したりする事で
少し忘れられてストレス発散にもなるし
保育園がお休みの日は子供と余裕をもって接してあげられる日が増えると思います。
働くのが困難な場合は毎日1日2時間
託児所に預けるだけでも全然違うと思いますよ。
-
ごろう
ありがとうございます。私もお昼はご飯炊く➕レトルトと割り切ってやっていました。レトルトもマンネリになってしまって、また、離乳食完了期から幼児食に移行していかなきゃと思って、取り分けメニューを増やしたり大人のメニューを薄めて出してみたりしていました。
新聞紙を引くと新聞紙に関心が言って集中して食べないんですよね。もう少し新聞紙が習慣化して当たり前になればいいですよね。
いかにイライラしないで向き合えるか、をもう一度考えてみたいと思います。- 10月5日
まま
後10日で、1歳2ヶ月になります!
うちの子もやりますよ〜😱
気に食わなければ絶対食べないし
口から手で掴んで出して投げたり
お味噌汁もひっくりかえしたり
もうわたしは心を海のように広く
仕方ない仕方ない〜でやってます。
でも生理中とかは、どーしても
イライラするし大きい声で
もう!!なにやってんのよ!!
とか言ってしまってます😱
お互い頑張りましょうね!
-
ごろう
仕方ない仕方ない、もう呪文のように繰り返すしかないですよね。こんな私ですが、心を落ち着けるためにも、気づいたら抱きしめて大好きだよーを言うようにしています。子供からしたり、怒ったり大好きってって言ったりで、逆に不安定な母として映ってるかもしれません。
- 10月5日
Mi
娘ちゃん、かなり怖かったと思います。
子供相手とはいえ、今回の件はご自身の辛い経験から目を背けず、猛省してしっかり謝ってくださいね。
悪いことをしたら、きちんと反省して謝る。老若男女問わずですね(*'ω'*)
もしまたやられたら、一旦深呼吸して、この前はごめんね。でも娘ちゃんもママが一生懸命作ったごはん、ポイしたらママ悲しいよ。いけないよ。娘ちゃんもママにごめんねだよって教えてあげて、言葉の理解できてなくても、言葉でごめんねが言えなくても、しょんぼりした顔になれば自分が悪いことをしたというのはわかってると思います。
まだまだ大人ではありえないことをされますが、相手は右も左もわからない人生経験2年目。こちらは何十年のベテランですから、会社での人材教育と一緒ですね(๑•ω•๑)
新人に手をあげたり、罵声を浴びせるなんてせず、我々が失敗をフォローしてあげる側に立ち、いつでも味方でいてあげなくちゃ(*'ω'*)
-
ごろう
新人だったら、と考えるのは新鮮な意見でした。参考にさせていただきます。
- 10月5日
-
Mi
納税などの義務はまだまだないけれど、産まれてきた以上は社会の一員ですから(*'ω'*)
母親である私たちも子供から学ぶことは多いです(*'ω'*)
1人の人間として尊重して接すると考え方とかもだいぶ変わりますよ(๑•ω•๑)
お互いまだまだこれからですが、一緒に頑張りましょうね(•̀ᢃ•́)و- 10月5日
ままままくらぼ
私も布団に投げ飛ばしたり、頭叩いたり、ビンタしたりしたことあります。
大声で怒鳴るなんて当たり前。オモチャはよく蹴り飛ばしてました。
可愛いけど、ホントに子供の世話が嫌いです。
私も、自分の親のような子育てをしてしまってるって毎日毎日後悔してるし、こんな姿を見せて、この子たちも自分みたいになるんだなって思うと、産んだことまで後悔してます。
でも子供の気持ちになってみると少し冷静になれますよ。
まだ何も分かりません。
手に掴むものは舐めて、触って、投げて、どんなものなのか研究してるんだと思います。
お皿っていう概念もないし、お皿に乗ってる食べ物は落とさないで食べるなんて尚のこと分かってないと思います。
対策としては、ご飯の時間になったから作るんでなく、作り置きしておいたり、ベビーフード使ったり、1日かけて作っていくのでもいいと思います。
例えば、ジャガイモの皮むいたら少し遊ぶ。
置いても泣かなくなってから次の作業、
また泣いたら抱っこという感じで、一気にやらない事です。
難しいけど、こっちが一歩引いて大人な対応しないといけないですよね。
私はもう子育てとかホントうんざりです。
大変だとは思ってたけどこんなに大変だと思ってなかったな。笑
死なないようにやってるだけって感じ。
今日は優しく、保育園の先生みたいにやってみよう❗️と思っても1時間で無理でした。
-
ごろう
わかります!保育園の先生みたく!なんて目標を掲げますが、すぐに折れてしまいますよね。
料理の工程を細分化する方法はやってみてました。それでも泣くので、もう遊んでるすきに。って感じです。- 10月5日
-
ままままくらぼ
ですよね、うちもですよ💦
だから結局オンブしてやってます(´-ェ-`)
黙ってろよって思っちゃいます、、、- 10月5日
-
ごろう
おんぶ、できるようになりたいです。
- 10月6日
ハル
ママだって人間なんだから感情あるし、ストレス溜まりますよね……
ご自身が虐待されて育った場合、自分も虐待してしまう傾向はあると言われてますよね💦
でもそんな時こそ、反面教師‼️自分が辛かったことを思い出して、されたくなかった事、されたかった事がわかるだろうなって思います。
私は泣いてしまった事ありますが、逆に息子が泣き止みました。たまには泣いてみたらスッキリするかもしれません。
食事は作ってから切るのではなく、作る前にみじん切りチョッパー使って細かくするとすっごい楽ですよ(*´ω`*)
-
ごろう
泣くのもありですね!!生後2カ月くらいのとき何をしても泣き止んでくれなくて、嫌になって子供を抱っこしたまま泣いてしまいました。子供は泣くことをやめて、キョトンとして私を見つめていました。何か伝わるんですよね、きっと。
作る前にみじんぎりだと、大人と同じ取り分けメニューの場合、大人のごはんもみじんぎりになりませんか??- 10月5日
-
ハル
うちは先に子供のから作っています(^^)
先に子供用の材料を取ってチョッパーします。
最近お肉も試しにやってみたらできたので本当に楽になりました。
味付けも薄くでいいから適当です💦
パパがいる時は、子供のご飯作ってからパパが食べさせてくれてる間に大人のを作るって感じです。チャーハンとかハンバーグだと大人もみじん切りだから一層楽です。- 10月6日
-
ごろう
そうだったんですね(^ ^)参考にさせていただきます!
- 10月6日
はじめてのママリ🔰
食事ひっくり返させるの、
一番腹立ちますよね、、
私も大声で怒鳴って泣かせてしまいましたよ、、😭
-
ごろう
そうですよね、せっかく作ったのに、という思いがあるからですよね。そんなこと子供にとっては関係ないんですよね。残念だけど。
- 10月5日
かな
わかります!わかります!
せっかく頑張って作った離乳食、床に皿ごと投げられた時は怒りを通り越して『無』になりましたよ。無言で片付けして着替えさせて…。
おすすめとしては子供の為だけにご飯を作らないこと。大人用のポトフや肉じゃがを作るときにたくさん作り子供用の味付けで取り分けをして何個も冷凍しとくと、すぐ用意できるし捨てられてもまた出せます!
あと、3COINSに売ってるキッズプレートはシリコン?の吸盤になってるので皿を落としづらくなってて、便利でしたよ!
無理せず、お互いのんびりいきましょうね。
-
ごろう
吸盤のもの探してました!手頃な値段で買えるなんてとても嬉しいです!
- 10月5日
ちゃん
私も初めての子育てでほんっとに余裕がなく、子どものごはんの時間が憂鬱でたまりませんでした。
頑張って作ったごはんを嫌がって食べなかったり、ぐちゃぐちゃにしたり、、、カッとしてつい手が出たこともあります。
その度に我にかえって娘に謝って自己嫌悪…
娘にしたら食べたくないだけなのに、遊びたいだけなのに、ママが怖い顔して怒ってたら恐怖でしかないですもんね。
常に子どもと二人きりだと、気持ちの余裕もないしイライラすることも多かったです。
けど、職場復帰して娘を保育園に出すようになって、朝と夕方はそれはもう戦争みたいなもんですが、不思議と心の余裕が生まれてきた気がします。
今はごはん食べたがらない娘すらも可愛くて愛しく思えます(笑)
まゆごろうさんはお仕事されるご予定はありませんか?
もしなくても、一時預りとかで1日でも離れる時間を作ると気持ちがリセットできるかもしれません。
支援センターで保育士さんや助産師さん、他のママさんと話すのもいいと思います!
みんな少なからず同じような体験をしてるのではないでしょうか?
育児って、想像以上に過酷ですよね😢
いつも楽しく赤ちゃんと向き合えてるママが凄いと思います。
お互い頑張りましょう!
-
ごろう
過酷な肉体労働だなってつくづく思います。今育休中で来春には復帰予定です。少し自分のメンタル維持にも、計画的に定期的に一時預かりを利用してやっていこうと思います。
- 10月6日
m
とってもわかります。
せっかく作ったご飯をダメにされるともうカーッとなりますよね。
私も投げられ、ギャン泣きされ、口に入れたものを出され、イライラして机を思い切りバンバンしたりしてしまってました笑
でも最近はこぼされたり吐き出して食べなかったりしたら、もうバナナやヨーグルト、菓子パンなどの喜ぶものにスッとシフトチェンジしてあげてます笑
栄養とか知らん!食べないよりはマシだろ…と。
そしてこぼしたものはうちのお掃除ロボット(愛犬♀3歳)がきれいに片付けてくれるのでストレスフリーです。笑
友達も、私バナナで育ったようなもんって言ってたし、ダメな時はもう栄養とかほっぽりだして楽しちゃいましょう!!!ベビーフード万歳、お惣菜万歳、手抜き万歳ですよ!!!!
-
ちゃん
全く同じで笑ってしまいました❗笑
ヨーグルトやアンパンマンのスティックパンだと喜んで口開けるんですよね…
うちも子どもの食事のときは落下物処理班(愛犬♂️4歳)が常に待機してます(笑)- 10月6日
-
ごろう
栄養とか知らん!に思わず笑っちゃいました。ありがとうございます。愛犬がいるの羨ましいです!うちは旦那も食べかすがひどくて(なぜ?)二人分汚れるので、毎回掃除機です。手抜き万歳精神でやっていきます。
- 10月6日
🦋
その気持ちとってもよく分かります。
みんなそうだと思います◎
やってしまった…と後で後悔すること沢山あります😓
私はなるべくイライラしないようにある程度の事は諦めが大事だなと思うようにしています◎
それと、母親も人間ですからお互い悪い事をしたら謝ればいいと思います😆
愛情さえあれば◎だと思います😂
育児がんばりましょう♡
-
ごろう
そうですよね。母親もちゃんと謝らないと。自分の母は絶対謝らない人間でした?そして、そこが私は好きじゃなかった。自分もちゃんとひとりの人間として相手を尊重しなきゃいけないですね。
- 10月6日
ペンギン村
離乳食を手作りしているって凄いと思います!頭下がります。
私は市販の離乳食に頼ってしまっている事が多いので…。
でも、栄養面でも問題ないと思うし、たまにはどうですか?
たまにはラクしていいと思いますよ!
あと、私達の息子の場合は、行儀は悪いですが夕飯だけは、立ったままご飯食べてます(笑)
最初は座らせていたのですが、
同じように皿やスプーン、コップを投げられたので…。
もう~( `д´)
立ってなさいってちゃぶ台に立たしていたら喜んで(笑)
そして、自分用のスプーンも持たせながら、ほめながら、離乳食をあげています。いろんな事を試してみたらいいと思いますよ!
応援してます!
-
ごろう
ありがとうございます!レトルトももちろん取り入れてます。でもだんだん取り分けメニューも増やさなきゃいけないんだ、つかみ食べのためにレトルトでは限界があるなあと思っていました。気づいたらたくさん手作りしていたのかもしれません。もっとラクしてみます。(^ ^)
- 10月6日
ごろう
自分も、鬱なんじゃないか、ノイローゼなんじゃないか、と思うことが何度もあります。
さーちゃんさん、頼りたいはずの旦那さんが、なかなか理解してくれずに、苦しいですよね。