
今日旦那はお休みを取って1日好きなことをしていました。娘が小学校入前…
今日旦那はお休みを取って1日好きなことをしていました。
娘が小学校入前検診だったので、私はパートを早退し娘を幼稚園に迎えに行き連れて行きました。
夜帰宅した旦那は自分の話ばかりで娘のことを一切聞いてきません。
これって普通でしょうか?
私は自分の話よりも、まずその内容にふれてほしかったしですし(今日はどうだった?どんなことやった?など)
パートも早退しているのにありがとうの一言もなくモヤモヤイライラしています😔
もらってきた資料も目を通してねと言ったのにスマホばかりいじっていて「今日は珍しくいいねがたくさんついてる♪」などと言っていました😨
なんで何も聞かないの?
っと言ったところ逆ギレ?されイライラしながら資料を確認する始末、、、
父親の自覚あるのか??
と不安になりました😥
休みの旦那に娘をお願いしなかったのは、大抵の人が母親と来るだろうし手続き面でも旦那では不安な要素があるためです。
- k&hママ(9歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ
うちの旦那はまずそういうことはないです、、😓
旦那が休みなら検診も多分行ってくれて夜私にあれがこうでこれがこうで...と話してくれてたと思います。
周りの友達の旦那さんが子供に対して興味無さそうとか育児に協力してくれないって聞くとこっちがおかしいのかな?と思ってしまうほど多いと思います😓

兄弟のママ♡
多分父親の自覚ないですね…😭
一緒に子どもの事話したり、共感したりしたいですよね💦
けど、私なら主人お休みだったら入学前健診には行ってもらったと思います‼️確かにママさんが来る家庭も多いかと思いますが、出来ないだろ不安だろうでハナから頼らないと、育児や教育は母親の仕事だと感じてしまうのかな?と思います‼️
私のモットーは、私も働いてるんだから家事も育児も2人でやる!です!
私だけが大変なんて許せない‼️という考えです笑
旦那の教育頑張りましょうね🔥🔥
-
k&hママ
コメントありがとうございます。
そうなんです💦
私から話してこないのが悪いと言われました😥
いつもは一緒に遊んだり病院や習い事連れてってくれたりするのでお願いすればきっと行ってくれたとは思いますが、今回学用品販売もあったのでお願いしなくてよかったと思ってます😅
(サイズや購入数間違えそうで不安なのでお願いしませんでした 笑)
ただ話くらいはきいてほしいですね💧頑張ります!- 10月5日

けっそろ
検診お疲れ様でした。
たくさん、聞いて欲しいですよね。以前の検診などご夫婦で行かれたことはありますか?旦那さん、何を聞いたらいいかわからないのかなーと思ってしまいました。
子どものこと、一度丸投げしてもいいのかなーって、読んでて思いました。
うちの場合は、パパが休みなら、検診は丸投げですし、パパから「いけるよー」って言ってくれます。それで、後から、報告受けますねー。子どもの病院も出来るだけ、1人に負担がかからないように、交互で行けるように調整してますし。なんなら、パパの方が子どもの体調や発達面で色々気にするので😅
-
k&hママ
コメントありがとうございます。
旦那さんから行けるよっと言ってくれるなんて素晴らしいですね😊
うちはお願いすればやってくれるスタンスです😅
今回は色々不安なので私が行きましたが普段病院や習い事はお任せしてます。
ただ話くらいは聞いてきてほしいと思いました💦- 10月5日
k&hママ
コメントありがとうございます。
よくできた旦那様なのですね♪
普段居る時は一緒に遊んだり習い事連れてってくれたりというのはあるのでまだましかなと思いますが今日はなぜ?っと思いました💦
検診だけならまだ頼めましたが今回学用品販売もあったのでお願いしなくてよかったとは思ってます😅
(サイズや購入数間違えそうなので 笑)
はじめてのママリ
あ、いつものことではないんですね😳!
ならその日はどうしても休みたかったのかもしれませんね(;・・)
ただやっぱり検診の様子とかは気にして欲しかったですね😅