※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめとのママリ🔰笑
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が指さしやマネをしないことで不安。遅れているか心配。突然できることもある?

もうすぐ1歳1ヶ月になりますが、
バイバイ、はーい、パチパチなどのマネ
してくれません、、あと指さしもです。
毎日やって見せてるのに、なかなかできなくて
発達に問題あるのか不安になってきます💦
遅かった方います??
そういったものってある日突然できるようになるのでしょうか??

コメント

deleted user

はじめまして!

上の子は、ものすごく遅かったです。
立っちも1歳2ヶ月。
歩くのも1歳半かかりました。
指差しなんて、全然しませんでした。


現在3歳半。
周りの子よりも口達者で
びっくりするくらい成長しました!


大丈夫ですよ!
人それぞれです。
初めての育児で不安もありましたが、なんとかなりました。
ゆるーく、いきましょ!!!

マリリ

ある日突然でした。
バイバイ、はーい、パチパチは
一歳半すぎてからできるようになりました💘

なないろ

うちは1歳1カ月でバイバイとかパチパチがちょっとずつできるようになってきて最近名前を呼ぶとはーいって手を上げれるようになってきました😌💕全然気にしてないですよ😊徐々にできるようになっていくものだと思って焦る必要はないと思います🙆‍♀️言葉も人それぞれですし、その子によって成長の度合いは違うと思ってるので👌心配することもたくさんあると思いますが、いつかはできるようになることだと思いますので、楽しく過ごすことを大切に過ごして行ったらいいと思います!その子ができることを褒めて、すごいねーって拍手してたらパチパチするのも好きになると思いますし、たくさん名前を読んでたら手をあげるようになりますし、ほんと徐々にって感じで気楽に考えてやっていったらいいと思います☺️まだ1歳なのでこれからですよ💕お互い頑張りましょう😍✨

ぱんまん

気付いたらマネしてやってるーみたいな感じでした!
7ヶ月くらいの時にバイバイして、周りのママ達に驚かれました😳
それからすぐパチパチとか、手出すとハイタッチしてくれたり、嫌な時は首を横に振るとか、特に教えなくても全部上の子だったり、ママパパのマネで出来るようになってます😅
その子のペースがあるので、全然心配いらないと思います!
教えるより、普段の生活でママやパパが実際にやってると、意外にマネするかもですよ😊✨