

ぽんた
ご主人が行くなら電話しなくていいと思います(*´ω`*)

ぴっぴ
預ける前に今日旦那と娘行きますのですみませんがよろしくお願いします~って言いますかね!

おかわり姫
旦那さんが行くなら電話はしなくていいと思いますが
今度会った時にお礼をするとか
何も反応無しは良くないかなと思います。

shiii
わたしだったら帰ってきてからお礼の電話かLINEします!

ルーパンママ
我が家は夫の実家関連は夫自身が、私の実家関連は私がそれぞれ窓口で、よっぽどの緊急自体でない限り連絡しません。
例えば、土曜日に夫の実家に行く時は夫のみが連絡し、私からは連絡しません。
帰宅後も同じです。
と言うわけで、私なら電話しません😊

たかせ
私は帰ってきてから電話してます!行く前に電話しても実際に見ててもらったお礼言わないとなんかおかしい気がするので💦丁寧になら行く前にお願いします、帰ってきてからありがとうございました!かもしれないですけどそこまでかしこまらなくていいかなーという感じなのでうちは行った後のお礼だけしてます!😊

らすかる
なにもしません。
だって夫も私の親になにもしないですから。
なぜ嫁だけが義実家に気を使わなければならないのか。
さすがに私が高熱で倒れたときに姉が仕事を休んで子どもを見てくれたときは夫も姉にありがとうございましたって言ってたけど、それ以外は全く気にしてない。

あんみつ
連絡しないです!
帰ってきたら、今日はお世話になりました!って連絡するくらいです!

なぎ
電話しません。旦那に「よろしくお伝え下さい~」と言って、終わりです。

のほこ
友人の結婚式にでたときに、旦那に子どものこと頼んだら、義実家に連れて行ってました。
「当日何時頃に到着の予定」みたいな業務連絡?は旦那がしてくれているので、私は帰ってきてから(正しくは帰宅遅かったので翌日)のお礼だけでした。「次回はちゃんと私もついていきます」の一文も添えて 笑
一回やるとちょっとクセになりますよ
私それ以降も義実家行くの私だけ免除してもらって美容院行ったりしてます 笑

りんごの音🍏
先日義姉に見ててもらった時は、次の日に連絡しました。
主人と息子で義姉の家に行っていたそうです。
その後会う予定もあったので、あった時にお礼のあいさつしました。

はじめてのママリ🔰
私なら電話しないですねー!
もし何か買ってもらったとかなら、次の日にお礼の電話はしますが…
旦那によろしく言っといて〜で終わりですね^_^

ライチ
電話しません。
旦那さんに見てもらうのはお願いしたけど、旦那さんが義実家に行くのは旦那さんが決めたことなので、無関係だと考えます。
私が実家に帰ったからといって旦那が私の実家に子供と遊んでくれてありがとうなどのお礼の電話なんてしないです。

(*'ω'*)
まとめてすみません🙇♀️みなさん沢山ありがとうございます!
特にしないがやや多い感じですね😳連絡しなかったとしても後日何か持っていってお礼は言おうと思います☺️🌸
たくさんの意見がもらえて参考になりました!
コメント