![怪獣くんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが、20時に寝かせても30分後に泣き出し、抱っこするとまた眠る状況が1週間続いています。これは睡眠退行でしょうか。
【睡眠退行について】
今まで、20時〜20時半に入眠し、夜中授乳1回、朝6時半〜7時起きというサイクルを過ごしていました。
しかし1週間前から、20時に入眠しても30分後に急に大声で叫ぶように泣きだします。寝言なきかな?と思い様子を見ますが、そうでもなさそうで結局抱っこしてすぐ落ち着きすぐ寝ます。それを2〜3サイクルします。これは睡眠退行なんでしょうか。もうすぐ5ヶ月になります。夜泣き…とは違うような…1週間以上これを繰り返してます…
- 怪獣くんママ(5歳9ヶ月)
コメント
![パンダ祭り🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ祭り🐼
そういう時期ですかね(^^)
抱っこですぐ落ち着くのなら夜泣きではないです。
うちもすごーく寝る子でしたが、最近はよく起きます。そんな時期かな、と大変だけど付き合ってます。
![ポテト丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテト丸
うちも寝て30分ほど経つとギャーっと泣きます🥺トントンすると寝るのであまり気にしてなかったです🤣
寝て30分くらい経つと深い眠りに入る頃なので何かフッと出る反応なのかもしれないですね。睡眠退行にしろ夜泣きにしろ、トントンしたり抱っこしたり安心させてあげるのが1番なのかな〜と私は思います!!
-
怪獣くんママ
コメントありがとうございます。
成長の一環みたいですね🥺
めちゃめちゃ大声で叫び泣くからびっくりして抱っこしたらすーぐ寝るから、これが睡眠退行とやらなのか!?と気になってました☺️ある子はあるんですね💓- 10月4日
-
ポテト丸
脳が発達してきてる証拠ですね、そのうち1人で寝れるようになっちゃうので微笑ましく見守っていきましょう👶🏻🍼❤
- 10月4日
怪獣くんママ
コメントありがとうございます。
そうなんですね😢確かに最近やっと寝返りができるようになったし…成長かな?とも思ってたんですが、何か他にあったのかな?って心配な部分もあったので質問させていただきました😭