※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuca♡
お金・保険

旦那さんが介護関係の仕事で給料が22万ちょっとの方いますか?毎月の出費と貯金額教えてください。😰

旦那さんが介護関係の仕事で給料が22万ちょっとの方いますか?
毎月の出費と貯金額教えてください。😰

コメント

canaria

旦那じゃなく自分が自分介護施設で働いてましたσ(^_^;)
夜勤入れても手取り15万ぐらいで貯金なんて出来ませんでしたよ💦

  • yuca♡

    yuca♡

    手取り15万円だと難しいですね💦

    旦那は多い時26万ちょっとなのですが
    ボーナスなしです、

    正直今貯金0円です、、

    • 4月16日
  • canaria

    canaria

    介護関係は厳しいかと思いますよ(´・_・`)ボーナスないなら余計厳しいかと💦

    • 4月16日
  • yuca♡

    yuca♡

    義両親との同居でストレスで生理がとまりホルモン注射を打つ事になって。
    お金さえあればいいんですけどねぇ💦

    • 4月16日
  • canaria

    canaria

    yuca♡さんは働かないんですか?

    • 4月16日
  • yuca♡

    yuca♡

    義両親などに働くなと言われてます。
    なぜかと思ってたのですが。
    またまた義両親の会話が聞こえ
    (嫁さんが働いたらお金に余裕がでてこの家出て行って孫と離ればなれになるからダメだよな)と喋っていたのが聞こえたんです。

    旦那は1歳にもならないのに預けるのは可哀想って言っているんですね。

    • 4月16日
  • canaria

    canaria

    なるほどσ(^_^;)孫と離ればなれなりたくないってですね💦
    働けたら、お金貯めれていいかと思ったんですが💦

    • 4月16日
deleted user

介護ではないですが、福祉関係です。貯金は出来ませんでした(´・_・`)ボーナスを丸々貯金しました(*_*)今月から私がパートですが働くんで、貯金が出来るといいなーと思います。

  • yuca♡

    yuca♡

    福祉関係だとお給料月どのくらいもらえますか?
    ボーナスあるといいですね、、

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    給料はyuca♡さんとこと同じくらいですよ(^^)
    転職前はボーナス無くて同じ位の給料だったんで、ボーナス様々です😂

    • 4月16日
  • yuca♡

    yuca♡

    やっぱりボーナスあると違いますよね、、

    義両親と同居でもうストレスで生理も止まって
    て自分達でやっていきたいなぁって😅💦

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同居ならいまのうちに貯金貯めて早く家出ちゃえばいいと思います😅うちは両実家とも他県なんで、自分達で生活するしかなく😓

    • 4月16日
  • yuca♡

    yuca♡


    旦那の借金があって同居しても貯金が全然です、、
    後50万でその次は車変えなきゃなんで中々出れなくて。それでも頑張って貯めて出て行くしかないですよね😔

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも借金というか旦那の奨学金返済中です。あと50万ならいいじゃないですか(^^)うちなんてその3倍ですよ。
    でも22万あれば、同居なら結構たまりません?✨
    自分達で暮らすにしても貯金はなかなかまとまった額できなくても生活はできますよ?😅

    • 4月16日
まーちゃん☆

旦那が介護福祉士として働いています。
22万ぐらいの手取りでボーナスあり。
貯金はトータルで400万ちょいです‼︎
子供の貯金入れるともうちょっとあります☆

  • yuca♡

    yuca♡

    ボーナス最高ですね!

    親と同居などしてますか?

    • 4月16日
  • まーちゃん☆

    まーちゃん☆

    同居はしてないですよ‼︎

    • 4月16日
  • yuca♡

    yuca♡


    自分達で生活してるんですね!
    いいなぁ。。

    私は義両親と同居で早く出て行きたいんですけど
    お金がなくて😑💦
    ボーナスある所今少ない気がしませんか?

    • 4月16日
  • まーちゃん☆

    まーちゃん☆

    でも同居だとお金が貯まりやすいんじゃないですか⁇
    自分達だけだと貯金するのに限りがありますよ^_^;

    あたしあんまり介護に詳しくないのでわかんないんですが、、
    ボーナスあるだけでもありがたいですね☆

    • 4月16日
すずちゃんだょ✨

旦那も私も介護福祉士として働いています‼
旦那9年目・私は7年働いた所を辞め、今はパートで働いてます✨旦那の手取り22万・ボーナス10万❕
私の手取りが6万~10万
ボーナスが3万~5万です‼

  • yuca♡

    yuca♡

    やはりボーナスがあるんですね、、
    パートでもボーナスがでるなんて羨ましい、、

    • 4月16日
  • すずちゃんだょ✨

    すずちゃんだょ✨

    はぃ、ありました😃
    前の職場の方がボーナス良かったですょ🎵福利厚生がきちんとしてましたから。

    • 4月16日
  • yuca♡

    yuca♡

    いいですねぇ💦

    きちんとしてる所がいいですよね。
    自分達で生活してますか?

    私は義両親と同居でストレスで頭おかしくなりそうで。
    でも、お金がないので、、

    • 4月16日
  • すずちゃんだょ✨

    すずちゃんだょ✨

    前の職場のボーナスは私だけで、26万貰えてました✨
    もちろん、フルで働いてました☺
    そうなんですね、今は自分達だけの生活です😉

    • 4月16日
  • yuca♡

    yuca♡

    羨ましい😫

    特養とかでした?
    私も夜勤などやって23万でした💔

    私も自分達でやっていきたいなぁ、、

    • 4月16日
  • すずちゃんだょ✨

    すずちゃんだょ✨

    ありがたかったです☺
    違います😌身体障害者の施設です。月の給料が少ない分ボーナスが多かったんだと思います‼

    • 4月16日
かりんママ

自分が介護職、常勤のヘルパーやってました。
今は産休育休中で、子どもが1歳になり、保育園に預けて来年4月から復帰しようかなって思ってます(o^^o)

フルに働いて手取り毎月18万くらい、ボーナスだいたい1ヶ月分が1回〜2回でした。
子どもができるまで共働きで、月5万と私のボーナスは貯金にまわしてました。
出費は水道光熱費、家賃、食費や雑費、ガソリン代、通信費、保険などで月20〜25万くらいかな。

あんまり参考にならないかもしれませんが……(^^;;