※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

神戸市の保育園申し込みで、募集人数を知りたい。施設一覧には記載がなかった。希望順を決めるためにどうすればいいでしょうか?

来年度4月入園の神戸市の保育園申し込み2,3号さんの書類を先日区役所でうけとりました。
施設一覧はありましたが、
各園の募集人数などがかかれているものいただかなかったです。
候補の園のなかから募集人数を知った上で希望順をきめたいのですが、どうしたら調べられるのでしょうか?

コメント

tokko

同じく先日受け取りました!
書類を貰う時に新規枠があるとこならA園◯名、B園◯名みたいに教えてくれましたよ!
ただうちは0歳1歳とかではないのでほとんどが空きが出たらって感じにはなるんですが💦
今現在の空き状況や待機状況ならネットから見れましたよ!

  • らら

    らら

    ありがとうございます!うちも、4歳&2歳で激戦です~💦

    新規枠っていうのは、4月からあたらしくできる園のことですか?
    ネットもみてみました。あそこに来年度の募集人数ものせてくれたらいいなぁと思っているのですが・・☺️

    • 10月4日
  • tokko

    tokko

    激戦ですよね💦
    新規枠は今ある園で受け入れを増やす事で在園児とは別に新規で4月に何名取るというのが決まってる園の事です!
    私の地域は2園だけでしたが、そこが狙い目と言われました💦

    • 10月4日
  • tokko

    tokko

    空き状況とは関係なく4月から入れる枠の事です。今は空きなしでも4月から3名入れますみたいな感じです。わかりにくくてすみません🙇💦

    • 10月4日
  • らら

    らら

    そういう園もあるんですね!はじめて知りました☺️わたしは垂水区ですが、tokkoさんは垂水区以外ですか?

    • 10月4日
  • tokko

    tokko

    私は兵庫区です!
    区によっても対応違うんですね💦
    垂水区だとかなりの倍率とみなさん仰ってますね💦無償化でさらに倍率も高くなるみたいですし私も入れるかが不安です😞入れなければ無償化になっても意味ないですよね💦

    • 10月5日
  • らら

    らら

    兵庫なんですね!どこも激戦ですよね💦😢ほんとにみんなはいれますように!!

    • 10月5日
ひろppp

私は幼稚園と併願で出すので幼稚園に面接に行って保育枠を聞きました。
先ほど申し込み書類を取りに行ったら、応募するところ全部見学にいってくださいね。と言われ、焦ってさっき電話しまくりました💦
仕事して見学とか鬼です😢
そして枠少なすぎてなめてました😱‼️

  • らら

    らら

    直接園にきかれたのですね!全部見学・・いまからだとあせりますね💦💦うまくまわれますように!

    • 10月4日
  • ひろppp

    ひろppp

    ちなみに垂水区ですよー‼️見学2箇所決まりました😊土曜も見学いけたのでよかったです。

    • 10月4日
  • らら

    らら

    そうなんですねー🎶わたしは、5月~8月に見学いきましたが、どこも良かったです!頑張って下さい☺️

    • 10月4日
  • ひろppp

    ひろppp

    結構しっかり活動されてて、お恥ずかしいです😭
    小規模から転園で行けるだろう~と呑気にしていたのがダメでした💦
    娘が一歳になるときに、当時一時保育で預けてたんですが、保育園からは4月から入れますよ🎵と言われたのに、区役所では、こっちで何人応募するか把握するから園で言われたのを鵜呑みにしないでください‼️と結構きつく言われました。
    若干そこから区役所怖くて聞けませんでした💦

    • 10月5日
  • らら

    らら

    育休中なので動けたんだと思います。お仕事しながらだと厳しいですよね💦
    昨年上の子3歳1号で探してる時、小規模に通ってる子のお母さんに何人かお会いしました。小規模でも卒園後どこかいける確約ない場合があるってきいてびっくりしました💦💦お仕事してるのに困りますよね😩
    ぶじきまりますように✨

    • 10月5日
  • ひろppp

    ひろppp

    ありがとうございます。
    仕事してるのに入れないとは思わなかったので、保育園ママ何人か話して幼稚園も併願と言っていました。
    お互い無事に決まりますように✨

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

回答ではありませんが、私も気になりました。
なかなか区役所では不公平になるからと教えてもらえませんでした。
それぞれ保育園に問い合わせするしかないのでしょうか。
保育園では区役所に聞いて欲しいとも言われたのですが…

  • らら

    らら

    教えてもらえなかったんですね!

    わたしも、やんわり聞いたけど教えてもらえず・・
    保育園に問い合わせしてよいのか悩みます💦💦😩ママリさんは直接されましたか??

    不公平になるとおっしゃってるならホームページにのせてほしいですよね😢

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もららさんと同じ区ですが、区役所の方からは保育園に聞いてくださいと言われたんですが、保育園に聞くと区役所に聞いてくださいと言われて…😅

    結局よく分からず…
    tokkoさんは教えていただけたみたいですが、区によって違うのですかね。。。

    ららさんは育休中ですか?
    もうどこの園を申し込むとか決めましたか?

    • 10月4日
  • らら

    らら

    同じ区なんですね☺️心強い✨一緒に頑張りましょう☀️
    区役所は園に、園は区役所に、だと結局わからないですよね😢

    わたしは育休中で来年4月復帰です!今、上は1号で認定こども園に通ってて、下は在宅です。
    上を2号に下を3号に同時申請します。
    同園希望ですが半ば諦めてます💦💦垂水区厳しいですね💦💦

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子こども園なんですね😊羨ましいです。
    上の子いらっしゃったら兄弟加点も保育園利用加点もつくのでなんとか同じとこ行けそうな感じしますよ❤️
    幼稚園などの滑り止めなどはされていますか?
    私は切羽詰まっていて……垂水区厳しいです…😭

    • 10月4日
  • らら

    らら

    上の子は保育園がベースのこども園の1号なので、2号がもしだめでも最悪は1号+預り・延長保育でかよえそうです。
    (その代わり昨年の10/1は願書3か所だしてバタバタでした💦)
    お子さん3歳以上ですか?だとしたら1号でどこか確保できてると安心ですね😌

    下も点はわりとあるんですが・・2歳は募集もすくなくかなり難しいといわれてます💦💦💦💦😅

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園ベースのこども園にも一号で通えるんですね!
    知らなかったです…実質募集が2.3号だけど思っていました…
    上は幼稚園行っていますが、下はららさんと同じ二歳です。
    区役所の方にかなり厳しいと言われたのですか😱😱
    うち、兄弟加点だけなので無理じゃ……😭😭
    よろしければどちらの地区か教えていただけますか?

    • 10月4日
  • らら

    らら

    幼稚園だと預り保育も高額だったりしますよね・・💦
    2号でどこか通えたらいいですね💦💦

    1歳と2歳は必要な先生の数がほぼかわらないので、在園児さんで定員がうまる場合もあるみたいです💦💦

    地区は 垂水区のなかでかなりこどもの多い地区です☺️💦

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    保育園のこども園の一号という考えが全然なかったです😳😳

    0歳児だと40人待ちのところですか?!

    ほんとに待機児童困りますよね💧

    • 10月5日
  • らら

    らら

    でも幼稚園在籍されてるなら、とりあえず安心ですね☺️

    駅前ではないです☺️
    お互いはいれますように!✨

    • 10月5日
まき

私も今日書類受け取りに行きました!
そしたら、11月中旬くらいならその時点での希望人数とかお伝えできるので一旦出してもらってそれ聞いてから順番とか園の名前書き換えたりとかは期間内ならしてもらっていいですよ!
て言われました😄

  • らら

    らら

    なるほど!それなら教えてもらえるんですね☺️ありがとうございます。
    11月中旬だと、しめきりも近いですよね💦💦
    募集人数知りたい場合はとりあえずだして、もう一度足運ぶつもりでいないといけないですね~💦

    • 10月4日
  • まき

    まき

    悩みますよね😓💦
    多分私もその作戦でいくと思います!!!

    • 10月4日
  • らら

    らら

    ですよね💦私もそうするつもりで段取りしてみます!2歳児つれていくのでひやひやですが・・お互い頑張りましょう✨

    • 10月4日
  • まき

    まき

    頑張りましょう😭
    お互い第一希望に入れるといいですね😭!!

    • 10月4日