8ヶ月の赤ちゃんが普通のご飯を欲しがり、離乳食のタイミングや内容について相談です。19時に3回目の離乳食を考えており、アドバイスを求めています。
離乳食の中期について質問させてください
今8ヶ月なのですが私が食べてるご飯をものすごく欲しがって泣きます
今8時と14時に離乳食をあげています
早いと思いますがもう19時くらいに3回目の離乳食あげようと考えています
まだ6倍粥なのですが私が食べて泣くので普通のご飯を少しだけあげるともぐもぐして食べてます
もう普通のご飯をあげていいものなんでしょうか?
19時に離乳食あげるとなると寝かしつけは20時半ごろだと思います
ほかになにかアドバイスあったら教えてください( .. )
- so-ta.ママ☺︎♡(9歳)
コメント
退会ユーザー
うちも8ヶ月で欲しがってたので3回食にしました(^ ^)
ご飯は消化に負担がかかるかもなので、5倍か軟飯にしたり、片栗粉か小麦粉で繋いでお焼きにしてあげるとモグモグ出来つつ消化にも良いですよ☆
3回食にして徐々に大人ご飯の時間に合わせていきました。多少前後しますが、8時、12時半、18時くらいに食事して寝る時間は20時頃にしてます。
リンスケ
うちの子もご飯大好きで離乳食進むの早かったです!
8ヶ月くらいで軟飯にして、10ヶ月で大人と同じ硬さで、お茶碗いっぱいたべて、たまにおかわりします٩(๑•̀ω•́๑)۶
食欲がすごすぎて、こっちがキョトンとしてしまいます(・・;)
寝かしつけは遅くても9時半には寝かせてます!
-
so-ta.ママ☺︎♡
ちなみに軟飯ってどうやって作るのでしょうか?
遅くてもそれまでには寝かしつけた方がいいですね!
お風呂とご飯どっちが先ですか?- 4月16日
-
リンスケ
私はこれを参考にしました!
うちは、今は、まだわたしが育休で時間に余裕があるので、夕方お風呂に入ってます٩(๑•̀ω•́๑)۶- 4月16日
-
so-ta.ママ☺︎♡
米1って大さじのことですか?
- 4月16日
-
リンスケ
比率なので、軟飯を米からなら、米大1に水は大3になりますね(人゚∀゚*)
米大2なら水大6…って感じで(人゚∀゚*)
レンジか鍋か、大量につくるか毎回つくるかで量を調整されたら大丈夫だと思いますよ(^O^)/- 4月16日
-
so-ta.ママ☺︎♡
ありがとうございます!
- 4月16日
ぴーちゃん
欲しがるから〜と早く三回にしちゃうと量が増えてお腹への負担が大きくなってしまうかもですね💦せめて二回食が3ヶ月くらいか離乳食始めて4ヶ月くらいしてからがいいですよ!
お米はたくさん噛まないと栄養の吸収ができなくなるので、まだおかゆか軟飯がいいと思います☆
-
so-ta.ママ☺︎♡
離乳食を始めたのは5ヶ月からです!、
- 4月16日
ちゅんころり
うちの子、10ヶ月くらいから普通のご飯を食べていました、理由は一緒で、親のご飯を欲しがって暴れたからです。2回食の時は、朝と昼にあげる時もあれば、昼と夕方にあげる時もありました。
柔らかめに炊けば、食べれるなら別にいいのではないかなぁと思います。あと、何時に食べさせて、食後何時間空けてから何時に寝かせるというのは、全部マニュアル通りじゃなくていいのではないでしょうか(^^)多分、育児書は何か根拠に基づいて書かれているのだろうけど、その家庭、その家庭の事情がありますし、その子その子の特性もありますから、参考程度でいいと思います。
-
so-ta.ママ☺︎♡
ちなみに夜は何時頃食べさせてますか?
私は実家にいて私の父がお風呂入れてくれてるのですがだいたい18時ごろいれてそのあとに私がご飯食べてるのでその時に息子にもあげようかなと思ってます!
食後すぐではなければ大丈夫ですかね(TT)??
夜のメニューってどんなのがオススメですか?
質問ばかりですいません。- 4月16日
-
ちゅんころり
8ヶ月の頃の話ですよね?
多分夜に食べさせてた時は、5時頃もしくは旦那に見せたくて6時半頃だったかと思います。
食後すぐにお風呂に入れてもうちの子は吐かなかったので、入浴時間との絡みは結構適当でした。
離乳食中期なら、特に昼のメニューも夜のメニューも気にせず用意してました。- 4月17日
-
so-ta.ママ☺︎♡
7倍粥にほうれん草、かぼちゃいれて食べさせるだけでもいいんですか?
後期からちゃんとしないと行けないってことですね?- 4月17日
so-ta.ママ☺︎♡
なるほど!!
お焼きいいですね!