
妊娠中の体重増加について心配しています。現在3キロ増で目標は10キロ。赤ちゃんは標準体重。リスクがあれば増やすべきか悩んでいます。臨月になっても増えず、早く産まれそうで焦っています。
体重が増えなかった妊婦さん、出産の時の体力など、問題はなかったですか?また、増えない事で、何かデメリットやリスクはありますか?
元々痩せ型で、現時点で妊娠前から3キロ増加したところなのですが、10キロ増加が目標なんだけどなぁ…と軽めに注意されました。
ですが、食事制限はせずお腹いっぱい食べていますし、運動も仕事もせずのんびり過ごしていても増えません。
赤ちゃんは標準体重なので、あまり強くは言われなかったのかな?と思います。
とはいえ、リスクがあるなら頑張って体重増やした方がいいのか… どうなのでしょうか。
臨月になったら増えるとも聞きますが、予定日より早めに産まれそうみたいで。焦っています。
- サマー(3歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
えぇ羨ましいです😳
私も元々痩せ型で太らない体質でしたが妊娠中23キロ増えました😱😱😱

⑅⃝
わたしも10キロ目標でしたが5キロくらいしか増えませんでした!
特に何も言われなかったです😊
-
サマー
私も、なんとか5キロには到達したいです!
- 10月4日

ゆー🔰
今回は五キロでした☺️
頑張りました☺️
上の子2人のときは共に20キロ増えました😆
体重が増えないと赤ちゃんの発育が悪く未熟児で産まれてくる子が増えたそうです
なのでいまは10キロぐらいを目安にしてるんだそうな
私は五キロしか増えませんでしたが赤ちゃんは3300ありましたよ☺️
デメリットは特になかったです✨
-
サマー
赤ちゃんの発育が関わっているんですね!赤ちゃんは育ってるので、大丈夫かもしれません😊✨
- 10月4日

退会ユーザー
1人目は食べつわりなのに52→47と痩せ、出産時は54で実質2kgしか増えずに出産しました😅
足、手首、指、鎖骨まわり、お尻周りが痩せました。
切迫早産で7ヶ月から自宅安静繰り返してはいましたが、出産にリスクはなく、39wで生まれました!
産後完母なのもあってか、39まで落ちました💧
44に戻って2人目妊娠し、はじめはなかなか増えませんでしたが後半で太り、54kgで出産。
今産後3ヶ月で44に戻りました。
1人目も2人目も妊娠出産で痩せ、風邪や病気になりやすくなりました😔💦
痩せたのは嬉しいですが、、、
-
サマー
出産時は大丈夫だったんですね✨
授乳で更に減ると、体がボロボロになりそうです😓
子育てしながらの体調不良はキツイですよね。やっぱり、たくさん食べて体力付けた方が良さそうですね。- 10月4日
-
退会ユーザー
元々、少しぽっちゃりで全く痩せず、増え続けてたのに
一気に痩せたので体はきついです💧- 10月4日
-
サマー
40キロ切ると、本当に大変ですよね💦少し体重が戻ってよかったです!
産後も、しっかり食べれるように周りにサポートをお願いしてみます!- 10月4日
-
退会ユーザー
またこれ以上落ちる気がしてます😔
体大事にしてください!- 10月4日

ぴよ。
上2人の時たしか最終的にプラス5キロくらいだったと思いますが、何も言われませんでした!
サマー様はもともとかなり痩せられてるのかな??
私は普段標準よりやや痩せてるかな?くらいなんですが、2人とも予定日より1〜2週間早く出産して、スピード安産でした٩(๑•̀ω•́๑)۶
太り過ぎでのリスクは色々聞きますけど、増えないからって言うのは聞いたことないですね〜
ちなみに臨月入ってもそんなに増えませんでしたよ(^^;;
-
サマー
スピード安産!私もあやかりたいです✨
案外、出産時のリスクは無いみたいですね。ほどほどに食べて、とりあえず5キロ増を目指します!- 10月4日

S.U
今+3キロです🌸
ちゃんと栄養とれてて赤ちゃんが育っているなら何も問題ないと思います🙋♀️💕
-
サマー
同じぐらいですね😄
お互いに、元気な赤ちゃんを産みましょう✨- 10月4日

りん
6キロだけ増えました!
スーパー安産だったので特に問題は
ありませんでした。
でも関係あるのか分かりませんが
予定より2週間早く2200gで
産まれました🤔
-
サマー
2200gだと、少し小さめですね。私も早めに産まれそうなので、何か関係してるのかも?出来る限りで栄養摂ってみます😓
スーパー安産!そうありたいです!- 10月4日

退会ユーザー
スタート体重が全然違うと思いますが 妊娠前52→悪阻で47→現在49 です︎︎︎︎︎🤰🏻
赤ちゃんも30週のとき1427gあり週数通りくらいだねって言われましたし 助産師さんから何か言われたことも無いです!
何かあれば言ってきてくれるはずですし大丈夫だと思います😌
-
サマー
妊娠前より減ってるんですね🤔
それでも大丈夫なら、私も大丈夫と信じてみます!
ちなみに、44キロ→悪阻で1キロ減る→47キロです。- 10月4日

mamari
5キロ増でした!
予定日より9日早く2800gで生まれ、安産でした!
想像に比べ痛みはそこまででした!元々運動もしてませんが体力が足りないとも思いませんでした😊
-
サマー
赤ちゃんの体重も、安産なのも、痛みがそこまでだったのも、全部羨ましいです!
体力ももったんですね😊安心しました♪- 10月4日

なああむ
私はもともと摂食障害があり、妊娠中にはつわりで7キロ減って、その後つわりが終わると体重もどってきましたが妊娠前からは+1.5キロでの出産でした。
私の体重が少なすぎたので7ヶ月後半まで管理入院になり、その後赤ちゃんがなかなか大きくならず34週でまた管理入院、37週で1710gで生まれてきました。
入院中は体重を増やすために特別に、1日2回プラスで果物が出たり、食後1時間は横になってるように言われてました。
私は極端な例かもしれないですが。。
自分の体重が増えなくても赤ちゃんが育ってたら大丈夫、もし自分の体重を増やすなら、果物を食べるといいみたいです😊
-
サマー
入院するほど大変だったんですね😱無事ご出産されて、なによりです!
私の場合は、赤ちゃんが育ってるから大丈夫、ということなんでしょうね😊
果物食べて横になるのを試してみます✨- 10月4日

さくら🍯
姉は体重軽くて体力もなく、切迫で3ヶ月くらい入院して子供の体重分だけ増えてく感じでしたけど、普通分娩で元気な子を産みました😄
私は普通体型で体重6キロプラスでしたが、39週の時に育成不全疑いと診断され1週間管理入院、育ちが悪かったので39週6日で緊急帝王切開→2800グラムの元気な子が産まれました😮
-
サマー
あまり体重は関係ないんですかねぇ🤔無理やり増やさなきゃ、という感じではなさそうですね!
さくらさんの赤ちゃん、生まれる前はご心配されたと思いますが、元気に産まれてきてくれてなによりでしたね😊- 10月4日
サマー
23キロ!!それは、身体が急に重くなって辛かったでしょうね😭
助産師さんから、後期になったら増えるから大丈夫!って言われてたのに、増える気配がなくて2人で首を傾げています。体力ないので心配です…😱