
コメント

ヒヨ
自分の話でなくて申し訳ないのですが、自分の母親が弟を保育園に入れる時に保育園の空いているところが学区外の遠いところしかなかったのでそこにいれていたのですが、やっぱり小学校にあがるときに友達がいないと可哀想だということで、4.5歳で学区内の保育園に転園させてました🙄💧
学区外からそのままの
お話ではなくてすみません🙏
友達がいるのといないのでは
やっぱり最初の掴みというか、入りたても親としては不安ですよね😢

ゆゆ
私の息子も同じ状況で迷っています💦
保育園の方の知り合いの方も同じだったそうですが、結局色々な保育園と幼稚園からお友達が来るから全然大丈夫だったよー!と教えてもらいました!
今のところ息子には申し訳ないですが、うちは年長まで学区外に通わせようと思ってます💦
-
まめこ
遅くなってすみません。こんな心配になるなら初めから、ちゃんと学区内を選べば良かったと後悔しています💦
やっと慣れて泣かなくなった我が子を見ると、私もこのまま学区外に通わせようと思ってます😅💦- 10月15日
まめこ
そうなんですね。可愛そうと思うからいけないのかも?しれないですが出来れば友達が同じ方がいいですよね!
多い所だと幼稚園から来る子も居るから気にしなくていいって言う人もいるから悩みます💦