※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅか
妊娠・出産

妊婦の年金免除について詳しいですか?国民年金を払っている妊婦が免除対象かどうか知りたいです。厚生年金に切り替える前に検討中です。

最近はじめてSNSで妊婦の年金免除の
情報を知りました!!!

予定日が12月で国民年金で毎月払っているのですが
私は免除対象なのでしょうか?
丁度旦那と厚生年金に切り替えようかと
話していたのですが、免除などがあるなら
出産してからにしようかと思ってます!!

全く詳しくなくお恥ずかしいのですが
詳しい方教えてください😭

コメント

moon

産休中って事ではなくてですか?

  • しゅか

    しゅか

    コメントありがとうございます!!
    元々仕事をしていたのですが、産休扱いではなく退社してしまいました(T ^ T)
    産休中に限られるのですか!?

    • 10月3日
  • moon

    moon


    旦那さんが厚生年金なら扶養に入ると払わなくて大丈夫ですよ。
    私払ってないです。

    • 10月3日
ママリ

4ヶ月分、払わなくても払った扱いになりますよ。
役所で母子手帳持って行って手続きしました。

  • しゅか

    しゅか

    コメントありがとうございます!!^_^

    役所に母子手帳を持っていくのですね😊
    ありがとうございます🥰

    • 10月3日
パプリカ

産前産後だけみたいですよ

厚生年金ってことは社保ですよね⁇旦那さんの扶養に入るということでしょうか?

  • しゅか

    しゅか

    コメントありがとうございます!!^_^
    画像までわざわざありがとうございます😭
    旦那の扶養に入ろうかと話し合ってるタイミングでこの免除の事を知ったので迷ってる段階です😭

    • 10月3日
  • パプリカ

    パプリカ

    さきさんは国民年金ということは国保ですよね?

    それなら旦那さんの扶養に入ったほうが国保の保険料もかからなくなりますよ‼︎

    • 10月3日
  • しゅか

    しゅか

    国保です!!

    では旦那の扶養に入った方が良いのですね😭
    ありがとうございます😭

    • 10月3日
  • パプリカ

    パプリカ

    なら扶養に入ったほうがいいと思います‼︎扶養に入ったら役所に行って国保を抜ける手続きを忘れずに‼︎扶養に入って保険証が届いたらそれと国保の保険証と今はマイナンバーとかも欲しいのかな?をもっていけば手続きできます‼︎
    行く前に連絡して聞いてみると二度手間にならなくていいと思います😊

    ちなみに仕事はしてますか?

    • 10月3日
  • しゅか

    しゅか

    とても親切に教えて頂き
    ありがとうございます😭😭

    今は仕事はしていません😩
    退職してしまいました(T ^ T)

    • 10月3日
  • パプリカ

    パプリカ

    なら扶養に入ったほうがいいと思いますね😊保険証が変わるのでなるべく早めに旦那さんの会社に手続きお願いしたほうがいいと思いますよ😊

    お子さんも産まれたら旦那さんの扶養に入れてあげてください‼︎

    • 10月3日
  • しゅか

    しゅか

    そうなのですね😭❤️

    分かりやすくありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月3日