
コメント

aina 🦋
春くらいの給与に応じて、9月から社会保険と厚生年金の額あがったりさがったりしますよ!

ママリ
10月は社会保険料見直しの時期なので、社会保険料の額が変わったんじゃないでしょうか。
aina 🦋
春くらいの給与に応じて、9月から社会保険と厚生年金の額あがったりさがったりしますよ!
ママリ
10月は社会保険料見直しの時期なので、社会保険料の額が変わったんじゃないでしょうか。
「お金・保険」に関する質問
旦那が無理すぎる。 yeyとゆう通話アプリの女から2万借りて(訳あり) 2週間で返すってゆって、女がしぶり、 そしたら倍にして返す。4万で と手を打って。 🚺2万を送るのが怖い。 でも倍の4万で返ってくるからなー。 👨🏽逃げ…
アラフォーのみなさま、10万円の臨時収入があったらどう使いますか? 久々に会った親族に頂いたのですが、置いたままにしておいたら、子供の習い事の支払いや、手持ちの現金が無くなって追加したり…とついつい何かにだら…
車が故障し、急遽買い換えることになりました。 中古の軽を考えています。 今までタントカスタムに乗っていたのですが、実は昔からかわいい系の車にも憧れがあり、思いきってラパンとか買っちゃおうかなとか思ったりする…
お金・保険人気の質問ランキング
5児のmama
そういうのがあるんですか?
他の人も手当がついてるのに
いつもより多かったみたいなんですが💦
aina 🦋
確かうる覚えですが、3~5月くらいの給与に応じて1年間の社会保険と厚生年金の金額が決まります。
単純に去年の3~5月の平均給与より今年の3~5月の平均給与が上がってれば控除額は高くなります。
数百円しか上がってなかったとしても、段階が上がってしまえば5000円くらい変わってきます!
5児のmama
なるほどですね!!
これからはじゃあ
いつもより低くなってしまうとかでしょうか?🤔💦
5児のmama
確かに給料はあがってるんですが‥
そしたらまたこうなるってことですか?💦
aina 🦋
これから来年の9月まではその社会保険料と厚生年金の金額は変わらないと思います!😢
5児のmama
えぇー😳
そうなんですか‥
ある意味最悪です‥💦
aina 🦋
なのでうちの夫は毎年3~5月は残業せず帰ってきてます😢(笑)
給与そこの平均給与が低ければ、控除額上がらないですしね(笑)
5児のmama
そんなの知らなかったです😣
休日出勤どこいった?
ってなりましたもんね💦
aina 🦋
あたしはたまたま給与関係の仕事してたので知ってて😢
してなかったら知らなかったと思います😢😢