※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼💞yuyu💞🌼
子育て・グッズ

来年の幼稚園プレについて旦那との考え方が違い、幼稚園について不安がある。プレに通わず3歳から入園する選択もあるのか知りたい。友人の子供はプレを経て入園しているが、プレに通わないとお友達関係に影響があるのか不安。

今年2歳を迎えるので来年の4月には幼稚園のプレを考えないといけないのですが、旦那と考えが合わなくて困ってます💦
わたしも旦那も保育園出身なので幼稚園がそもそもどういった感じなのかさっぱり分からずで、2歳になったら漠然とプレを考えるものだとわたしは思っていたので、旦那に来年のプレどうしよう?どこの幼稚園が良いか分からないと相談したところ、プレって行かないと幼稚園入れないものなの?とのこと。
プレの入園費を見せたら高いから絶対に通わなければいけないなら考えるけど、そうじゃないなら、3歳児クラスで入園を考えているので、それまでは幼稚園のこと考えなくても良いのでは?というのが旦那の意見でした😅
幼稚園の地域開放のイベントにはちょくちょく参加していて、それは今後も継続していこうと思っています。
わたしの周りの友人は幼稚園のプレを経て幼稚園に入園している子ばかりだったので、プレに通わず、3歳から入園という選択肢がわたしの頭の中になかったのですが、そういった方もいますか?
やはりプレに通ってないとお友達がもう出来上がってるとかありますか?💦
幼稚園について無知なので教えて下さい😭

コメント

🧸

以前幼稚園で働いていましたが、
プレにかよっていなくても入園できます。
プレは人気でした、たしかに友達になっていると思います😅

  • 🌼💞yuyu💞🌼

    🌼💞yuyu💞🌼

    お返事遅くなりすみません💦
    やはりプレ人気ですよね💦💦
    周辺の幼稚園も結構人気な園が多いので、プレ参加しないと入園出来ない気がしてきました😭

    • 10月4日
  • 🧸

    🧸

    ただ、プレの子は優先枠がありました!
    人気の園だと入れない可能性もありますね💦

    • 10月4日
咲や

プレがある幼稚園は、その幼稚園の入園優先枠が貰えます
どうしても入れたい幼稚園なら、プレにかよわせて下さい😄
幼稚園の雰囲気を知りたいとか、色々な経験をさせたいという理由でプレに入れることもありだと思います
私の周りでも、プレに入れた人、近くでプレが無かったから無理に入れなかった人色々いますよ😊
息子が通っている幼稚園はプレはありませんが、幼稚園入ってから友達出来ましたので大丈夫です😁
息子は違う幼稚園のプレに行っていましたが、息子に友達は…出来なかったですね😅

  • 🌼💞yuyu💞🌼

    🌼💞yuyu💞🌼

    お返事遅くなりすみません💦
    プレで友達が確実にできるというわけではないのですね💡
    周辺の幼稚園はプレがあるところばかりなので、通う人もいるだろうなぁと思ってます💦
    色んな園見学してからまた話し合ってみます♬

    • 10月4日
a.u78

行きたい幼稚園が決まっていて、その園がプレ優先で入園できるなら行きますがそうでないなら別にいっかなーって思います!
もしプレに通うなら、園によって違いますがもうプレの受付始まっているか、そろそろ始まると思います。
私はもう8割幼稚園決めていますが、プレに通うつもりはないです。
もっとほかの園の園庭開放に行ってみたいし、行きたいと思っている幼稚園はプレに行かなくても入園できるからです。
ちなみに私の旦那もプレに通う必要がないなら別にいいんじゃない?という考えです。

  • 🌼💞yuyu💞🌼

    🌼💞yuyu💞🌼

    お返事遅くなり、すみません💦
    行きたいと思ってる園にはプレがあって、その園自体人気なので、プレで優先枠を取った方が安心な気はします💦
    プレの受付はどこもこれからなのでもう少し園見学をしながら、地域開放も継続していこうと思います!

    • 10月4日
猫LOVE

私も旦那も保育園出身でした😅

でも子供は幼稚園の方が性格的に向いてたので、3歳から入園しました😆

プレって私はよく分からなくて、3歳までは自分で見ると決めてたので行かなかったですが、子供は友達できてましたよ😆

  • 🌼💞yuyu💞🌼

    🌼💞yuyu💞🌼

    お返事遅くなりすみません💦
    幼稚園入園からでもお友達出来たんですね✨
    みんながみんなプレ通うわけではないんだと思ったら、絶対性ではないのかも!と思ってきました☺️

    • 10月4日
3-613&7-113

娘を行かせたい園は、プレ参加してると優先的に入園出来ます。プレで、娘は友達・私はママ友が出来ました。また、既に在園児を持つママさんとも知り合えたので情報得られて助かってます。

プレがない園などもありますので、まずは行かせたい園を絞って優先枠の有無など調べるなどはした方が良いと思います。今何もしないで、いざ入園させたい時に入れなくなっても困るので…。

  • 🌼💞yuyu💞🌼

    🌼💞yuyu💞🌼

    お返事遅くなりすみません💦
    気になってる園にはプレがあり、その募集はどこも来月から受付です!
    園見学が今月から始まったので、色々みてからまた考えようかなと思ってます!
    どこも人気な園らしいので、プレ入れるのかすら不安ですが😢

    • 10月4日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    人気の園なら、プレ参加した方が良いと思います。
    支援センターで、プレ開始当初ママっ子で母子分離は無理そうだからってプレより優先度の落ちる親子クラブにしたって方に何名か出会いました。その結果、今になって願書貰えないかもって悩んでます。

    • 10月5日
deleted user

ここに絶対通う!と決めた園の
プレに(あるなら)通ってた方が
場所によっては優先になりますし、
園の雰囲気に慣れやすい、
先生に把握してもらいやすい、
プレに通ってる同士で仲良くなれることもあります🤔

私は、4月からいきなり通うより
プレに行って幼稚園に慣れた方が
いきなり集団生活!とお子さんが戸惑わずに済むと思います🤔

  • 🌼💞yuyu💞🌼

    🌼💞yuyu💞🌼

    お返事遅くなりすみません💦
    そうですよね💦いきなり4月から分離するよりは少しでも雰囲気を掴むためにもプレ通うのは良いことですよね💡
    気になってる園にはプレがあり、来月から受付開始なので園見学しながら決めようかなと思います!

    • 10月4日