
赤ちゃんがおっぱいを嫌がり、搾乳量も少ないです。完母で育てたいが心配です。どうしたらいいでしょうか?
混合から完母へのやり方を教えてください😭🙏
今日は1ヶ月健診で、体重は増えてましたが1日31g増加とのことでした。
日中はおっぱいを左右あげたあと、ミルク80を足してます。夜中はミルクのみで120をあげてます。
ここ2、3日、赤ちゃんがおっぱいを嫌がり毎回泣いてます😭胸も張らなくなってきました。
搾乳すると左右5分ずつで50mlくらいしかとれませんでした。
このままではおっぱい止まってしまうのでしょうか。
上の子が完母で、できれば2人目も完母にしたいです!詳しい方、アドバイス頂きたいです🙏
- ママり(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

y
上の子が完母なら下の子の方が出ると助産師さんに言われました!
完母にしたいのなら、ミルクだけあげるのは良くないので
必ずおっぱい吸わせた方が出が良くなりますよ!
おっぱいの後にミルクあげるのは
足りないからでしょうか?
おっぱいを吸う時間増やしてもダメですか??
張らなくなったのは差し乳になってきたのも、考えられますし
おっぱいを嫌がるのは乳頭混乱で乳首を嫌がってしまってるかもですね、、
助産院や母乳外来で
母乳の分泌診てもらうのが一番いいですよ☺️
ママり
下の子の方がでるなんて✨希望がもてますね。
実は、夜中のおっぱいをやめたのは上の子の赤ちゃん返りがひどくて添い寝しないと泣き叫ぶからなんです😭
おっぱいの後にミルクを与えるのは、私の乳首が大きくて赤ちゃんは口が小さめという問題で 成長して上手く飲めるまではミルク足すように指導されたからなんです😭
泣くのは確かに乳頭混乱してるかもしれませんね💦なるほど。
また母乳外来行くべきですかね…