![みーまま🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
飛行機でなくて申し訳ありませんが、私は車で3カ月になる少し前に戻りました!
真冬生まれでインフルエンザなどが心配だったのと、私が育児に不安しかなかったのでだいぶゆっくりさせてもらいました!
お子さんが2人目の方だとそんな悠長なこと言ってられないかもしれませんが😅
飛行機だと人ごみは心配ですよね💦
![ほっこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっこり
こんにちは、私も里帰り出産してかわいそうだけど生後1ヶ月で飛行機に乗せて羽田へ戻りました。
すごくドキドキしましたが、その頃は赤ちゃんが何もわからないのでオムツ変えて抱っこひも寝かせつけて、寝てくれてたらあっという間でした。
(抱っこの場合、機内は意外と暑いので、厚着させすぎない方が良いかもです)
耳抜きができなくて泣いちゃう赤ちゃんもいらっしゃるみたいですが、御守り代わりに離陸の際に飲ませられるように哺乳瓶用意しておくのもいいかもしれないですね。
あとは、飛行機の席で赤ちゃんを寝かせておけるバシネットを使える席もあるので調べてみられてもいいかもですね。
週末の混む便より空いている便を選ばれた方が、赤ちゃんにもママにもストレスが少ないかもしれないです。
予防接種前だと特に☺︎
ママに抱っこされて穏やかに気持ちよく寝ててくれる間に羽田に到着したらいいですね♪
羽田到着したら、オムツ変えてミルクあげて、一休みしてくださいね♡
-
みーまま🐰
お返事ありがとうございます😊
生後1ヶ月で飛行機、ドキドキですね😳何事もなく良かったです💗
耳抜き出来ずに赤ちゃんが泣いてしまうと私も慌てそうなので準備しておこうと思います💦
細やかなアドバイスありがとうございます🥰- 10月3日
![Maa.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maa.
飛行機には乗っていませんが、1ヶ月検診が終わってからすぐ外に出ていました😊
とは言っても、30分以内のお散歩程度ですが🚶♀️🚶♂️
成長するにつれて少しずつ時間を伸ばしていきました🤔
私の夫の実家が福岡なのでたまに帰りますが、確か飛行機で1時間半くらいですよね?🤔
上の娘が6ヶ月くらいの時に飛行機で福岡に行った記憶がありますが、飛行機の離着陸の時に気圧の変化?で泣きやすいと聞いていたので、そのタイミングでミルクをあげていました😊
大人でも耳がキーンとなったり、嫌な感じになりますもんね🤔
あとはあまりうるさくないおもちゃや、いつも使ってるガーゼケットなどを手荷物で持っていました!
飛行機の時間を子供の昼寝の時間くらいにするなど、結構気を遣いました😅
-
Maa.
追記
私が住んでいるのは羽田空港から近いところです✈️- 10月3日
-
みーまま🐰
お返事をありがとうございます😊
検診後から出られてたんですね!私も少しずつ慣らしていこうと思います✨
離陸時だけでなく着陸時も飲ませたほうが良いんですね💦1時間半が凄く長く感じそうです💦
時間や持ち物も考慮します✨体験談ありがとうございます🥰- 10月3日
![かちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちこ
上の子、ちょうど自宅が横浜で福岡に里帰りしてました!同じ感じですね☺️✨
2ヶ月半で飛行機乗りましたがずっと寝てましたよ😅
帰る寸前くらいにアカチャンホンポに行って抱っこ紐を試着し、首すわりまでは横抱きできるタイプを買いました💧長距離移動で縦抱っこは娘が可哀想な気がして。。。
まだ小さいうちは抱っこ紐もうまく装着しづらい事が多いので、飛行機ではおくるみに包んで膝に置いてる方が楽かもしれません😊航空会社によってはベビーベッドみたいなのを出してくれたりあるみたいですけどね!
-
みーまま🐰
お返事ありがとうございます😊
同じ感じですね☺️✨
乗る時の月齢も同じくらいなので、ぜひ娘にも寝ていて欲しいところです😅
なるべく横抱きで移動出来るよう考慮しようと思います😊
ベビーベッドがあるかも確認してみます✨- 10月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2ヶ月半のころちょうど、福岡ー羽田間を飛行機で移動しました!
まだまだ寝てばっかりの頃なのでかえって楽でしたよ😅
耳抜きのために離陸時に授乳したらそのままずっと寝てました。
なので授乳ケープが大活躍でした。
インフルエンザなど怖かったので気休めかもしれませんがミニ携帯加湿器を持って行って乾燥に気をつけてました。
飛行機内での集団感染って多いですからね💦
あとチケットをとる段階で一番後ろの席にしてもらいました。
泣いた時などに逃げやすいので、、
結局ほとんど泣かなかったですが。
-
みーまま🐰
お返事ありがとうございます😊
確かに起きてる時間が長くなると大変そうですね💦
携帯加湿器なんて便利な物があるんですね✨集団感染は怖いので早速調べてみます✨- 10月3日
みーまま🐰
お返事ありがとうございます😊
確かにインフルエンザ心配ですよね💦私ももう少しゆっくりしたい気持ちもありますが、冬の病気が流行りだす前に帰っておこうと思います💦