
2歳の娘に調味料を与える時期や外食の問題について悩んでいます。大人と同じものを食べさせてもいいのか、気にするべきかどうか知りたいです。
2歳になる娘がいます。
大人と同じ味付けや調味料はいつくらいから、できるものなのでしょうか??
今までは調味料も無添加のものや国産のものを選んできました。私たち大人もそれを使ってきました。
だけど。だんだん大人の食べているものが欲しくなり、今悪阻中で買ってきたものも多くて、与えてしまっております。。
外食すれば何を使ってるかわからないのですが、そこまで気にしていたら外で食べられませんよね。
みなさんこんなもんでしょうか?
それともまだまだ小さいので、としっかりやっているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mei🍒
1歳過ぎたら同じもの食べさせてましたよ〜😊
味が濃いものや着色料が使われているもの、油っこいものは控えていますがそれ以外は気にせずあげちゃってますがすくすく育ってますよ😊

退会ユーザー
1才半すぎて離乳食終わったらあんまり気にしなくなりました!
さすがに生物などはあげてませんが、調味料とかはなるべく無添加とかですか、できたらでいいやー程度になってます笑
濃い味とか塩分、油はできるだけ避けます!
-
はじめてのママリ🔰
お家にいる時はできるだけって感じで、仕方がない時もありますもんね。
私もそのくらいの気持ちでやりたいと思います^ ^- 10月3日

ママリ
2歳半過ぎた頃からは全く気にしなくなりました🤣
お惣菜も食べさせるし🤣
-
はじめてのママリ🔰
笑 そのくらいじゃないと色々難しいですよね💦
- 10月3日

はじめてのママリ
一歳半頃からほとんど気にせず大人と同じものをあげてます。
お刺身とかそういうのを気をつける程度です💦
-
はじめてのママリ🔰
生物はちょっと怖いですもんね。うちも生物はやめてます💦
- 10月3日
はじめてのママリ🔰
そのくらいじゃないとやってけないですよね!!
ポテトが好きで困ってます 笑💦
うちも油には気をつけたいと思います!
mei🍒
うちもポテト大好きです(笑)
友達はティッシュで油吸い取ってからあげてました😂😂
はじめてのママリ🔰
なるほど!!笑 うちもティッシュ作戦やってみます!!笑