
頭痛がつらいので、カロナールとロキソプロフェンNa錠のどちらが弱いか知りたいです。授乳中なので、飲んだら授乳の時間を空けるべきでしょうか。
頭痛がつらいので、薬を飲みたいのですが
カロナール 500mg
ロキソプロフェンNa錠 60mg
の2つがあります。
カロナールは妊娠中に頭痛薬として、
ロキソプロフェンは産後の痛み止めとして飲んでおり、退院時に痛くなったら飲んでいいと言われ処方されたものです。
どちらの方が弱いのでしょうか?
授乳中なので、弱い方で効くなら弱い方がいいのかなと思うので💦
ちなみに飲んだら授乳の時間空けた方がいいのでしょうか。
- みあ(5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゆとまる
産後の痛み止めってことは授乳しながら飲んでませんでしたか?
私は授乳しながら飲んでましたよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
カロナールのほうが優しいみたいです!
-
みあ
カロナールの方が優しいんですね!
まだまだ授乳も続くので、今後の参考にさせて頂きます!- 10月3日

ma
どちらも授乳中に飲めるお薬と思います!!
頭痛に効き目がいいのはロキソプロフェンだと思います。
カロナールの方が弱いというか、熱には効果が高くて痛みには弱め(個人差あります)です💦
どちらが弱いって感じでもないですが、一般的にはカロナールの方が優しい印象はあるかもです。
どちらも授乳中に飲めますし、私なら産後に出た効き目確実なロキソプロフェンを飲みます😅
授乳時間をあける必要はないようですが、たまに味に敏感な赤ちゃんだと母乳を飲まない時があるそうで💦授乳直後に飲んだ方が安心といわれました😊
-
みあ
頭痛にはロキソプロフェンがいいんですね💦
とりあえず今回は痛みがつらすぎるので、ロキソプロフェン1回飲んでみます。
ちょうど先程授乳終えたばかりなので…- 10月3日
-
ma
頭痛辛いですよね😣
お大事にしてください!!- 10月3日
みあ
入院中は点滴での痛み止めだったのと、退院時には我慢出来るくらいの、痛みだったのでまだ飲んだことが無く…
でも病院が出してくれたものなので、大丈夫って事ですもんね!
痛みがつらすぎるので、1回飲んでみます😢