
朝の起床時間がバラバラで、保育園に通う来春を考えて二度寝は控えたほうがいいか悩んでいます。夜中にミルクを飲み、6時に起きて二度寝して8時〜9時半に起床しています。
もうすぐ3ヶ月になる男の子を育てています!
お風呂や夜寝る時間は、
ある程度リズムがつきだしたのですが、
朝起きる時間が日によってバラバラです。
まだ、夜中のミルクもあるので、
私の寝不足解消のため、
6時のミルクが終わって二度寝して、
おおよそ8時〜9時半起床くらいです。。。
来春の保育園のことを考えると、
二度寝はあまりしないほうがよいですかね?😰
ちなみに、完ミです!
140〜160を6〜7回くらいの量を飲みます☺️
- ロブスターのぬいぐるみ(2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まだまだ生活リズムがつくのは先なので、心配しなくて良いと思います。
今は寝れるだけ寝させてあげる方が良いと思いますよ。
離乳食を始めれば、またリズムが変わります。
それから考えれば良いと思いますし、登園するときに寝ていても赤ちゃんなので、なんの問題もないと思うのですが…
ロブスターのぬいぐるみ
ご回答ありがとうございます!☺️
あまり寝ない子なので、
寝れるときにたくさん寝かせてあげようかと思います💓