
生後7日目の赤ちゃんが授乳中に眠ってしまい、ミルクを飲んでいる時に口から漏れたり吐いたりすることがあります。体重が軽いため3時間おきに授乳するように言われていますが、赤ちゃんのペースに合わせて授乳を続けるべきです。
生後7日目の子の授乳についてなんですが
すぐ眠ってしまって授乳タイムが長いんですがこんなもんでしたか?😂
あとミルクあげてる時口からタラタラでてたり、口からべーって出したりするんですがお腹すいてないって感じですかね?😭
息子のときはたっぷり飲んで口から出したりとかもしなかったのでイマイチわからず……
体重が2400gしか無いから3時間おきにわ授乳してね〜と言われてるんですが3時間おきだと結構おえってなりながら飲むか眠るかなんですがそれでも3時間おき授乳続けたほうがいいですよね?💦
- NA23(3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

3boysMam👦🏻
新生児のうちは3時間おきにあげてました🤣💦
NA23
この時期3時間起きでも飲んでくれてましたか?😭
3時間おきに必ず飲ませるようにしてるんですが飲む気ゼロで口も閉ざされまくりです😂💦
3boysMam👦🏻
入院期間中は3時間おきにあげてましたが、退院してからは夜は寝てるときは起こさずに起きたら授乳してました🤣❤️
昼間とかも出来るだけ3時間おきにあげてましたが、おしっこ出てればたまに4時間おきの時もありました😳