![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がおねしょし、怒りを抑えられず叱ってしまいました。洗濯や仕事も重なり、イライラが募っています。どうやって気持ちを落ち着ければいいでしょうか。
今5歳の娘がおねしょしました。しかもベッドの間に寝ててダブルベット二箇所濡らしました…
娘はおねしょまだするので、寝る前にオムツ早く履いてって30回は言って「二階にオムツあるから二階で履くー!」といってて忘れたようです…
チェックし忘れた私も悪いですが寝る前に洗濯物洗い物保育園の用意などやる事も多くていつもリビングで履かせていたので二階で履かせるのすっかり忘れてて…
さっき娘に起こされてオネショ見た瞬間にブチ切れて、叩いて怒鳴ってしつこく怒ってしまいました
娘はシクシク泣いています
仕事なのにしかもベッド2枚分の洗濯…
ベットパットも洗うので一度で洗えない
あーもうホントイライラやばい
どうやって沈めればいいですか
- あみ
コメント
![ma&ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma&ma
寝てから履かせる??何回も言うのもストレスだしね…
母辛いよね…😢
![tea.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tea.a
おねしょ、小学生上がってからもされましたよ(´▽`;)ゞ
内容は違えど、5年生のいまでもほとんどの事チェックしないとダメです。
一人目ってわからないからイライラしがちなんですけど、何も出来ないものなんだと思ってないとイライラしちゃうと思います。
怒鳴ってしまう気持ちめっちゃわかるんですけど、怒っても全く意味はないです。
自分のはけ口が必要ですよね。
長男ときはイライラし過ぎてよく壁殴ってましたもん。
久々の2人目では、あの頃一体何にそんなイライラしていたのかと思うほどゆったりと見れて、長男には本当に悪いの事をしたなと後悔しきりです💔
-
tea.a
あ、ごめんなさい、勝手に一人目だと思ってましたが、違ったらごめんなさい((T_T))
- 10月3日
-
あみ
ありがとうございます💦🥺
1人目です💦
前もオムツ履いてない時あって(これはパパに頼んだのにパパが忘れてた)
イライラしまくってやばかったです、、、後からなぜあんなにイライラしたのか、洗濯すりゃいいだけの話だろ。と思いましたが…休みの日ならまだしもただでさえ4時起きで夜勤明けの旦那のご飯も作る予定で、更に仕事…美容師なので休憩なく9時〜5時までびっちり予約入ってるから、あーもう今日1日終わった、、、って感じです- 10月3日
-
あみ
愚痴りすぎて申し訳ないです
私もさっき布団殴りました
娘が可哀想と思う一方、家事が増えたことにイライラです
もっと大人になりたいです- 10月3日
-
tea.a
時間がない、睡眠不足はイライラしますよね。。
パパにもう少し何か負担してもらえると良いんですがね💦
作りおき温めてもらうとか、なるべく子供に対してイライラしないように生活をもっていかないと、何の為に働いているのか。ってなってしまいますし💔
私は長男怒りすぎて、なんとなくですが、長男は話すのが苦手な気がします。
時間がなく、無駄な事をしたくなくて私が全部やってしまっていて、言いたい事も先走って拾ってしまっていたので、説明が下手だし、自発的に何かをするのが苦手なように思います。
もしかしたら元々の性格かもしれませんが、自分に思い当たる所がいろいろあるのでずっと後悔しています。
同じ思いを出来ればしてほしくないので…長々とすいません😓- 10月3日
-
あみ
貴重なアドバイスありがとうございます🥺💦❤️❤️
やっとイライラが落ち着いてきました…
隣でスヤスヤ眠る娘を見て何であんなにキレてしまったのか後悔しています…
パパは激務で月に1日とかしか休みもなく昼も夜も仕事してるのでほとんど家にいません…今も夜勤で夕方からいないですし…朝も1人で2人の支度しています。
そうなんですね💦元々の性格もあるかと思いますが自分が起こりすぎたのかな…とか思ってしまいますよね…
私もキレたら手に負えないほどヒステリック起こして子供達いつも怯えてます…治したいけど漢方や薬飲んで、婦人科通ってますけど治りません…一度切れると一瞬にして怒りが湧いてしまいます。
もっとゆとりある子育てしたかった💦- 10月3日
-
tea.a
パパ忙しいんですね((T_T))
でもそれならなおさらママにゆとりが欲しいですよね(´・ω・`)
私もカーっとなると自分で抑えられなくなってしまうタイプなので、本当病院行った方が良いかなと悩んでました😓
でもやっぱりその時の状況で変わるのかなと、今は育休で仕事してないので、時間のゆとりが全然違うから怒らずに…なんて言ってられますが、仕事してたら言えないと思います💔
少しでも発散出来るように、ここで愚痴ったりとか、なるべく子供にいかないような方法があると良いのですが…。
お仕事頑張ってくださいね!!- 10月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5歳ならまだまだすると思いますよ。なんなら小学生でもします。
2歳に入ってすぐ昼夜オムツの外れた次女ですら、、、
夜中に一度は起こしてあげるのもよし。
寝る前のトイレはもちろん、水分摂取量も9歳の娘にも気にしています、今だに。
おねしょで怒るのは可哀想です。。。子育て楽しめるのも今だけですよー。
夜中に洗濯しまくるときも、、、苦笑
夜中の突然の嘔吐の方が嫌だー😭😭😭
-
あみ
うちは未だにオムツなしで寝たことはありません💦なので寝る前にオムツ履かせてますが昨日はパパもいなくてバタバタで30回はオムツ履いて!って言ったのに…だから尚更ブチ切れてしまいました…あんだけ言ったのに何してたんだよ😡と…
2歳とはかなり早いですね!
確かに夜中の嘔吐はやばい!
先月やられて地獄でした😱それに比べてればマシですね笑
ありがとうございます😊- 10月3日
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
防水シーツ敷くとかして被害を最小限にする工夫をしてみてはどうでしょう?
そしたら防水シーツ洗うだけで済むのでそんなに怒らなくてもよくなるかも。
5歳ならまだ夜尿症っていうのは早いかもしれませんが…自分の意思とか関係なく出てしまうので、本人には非がないし、でもママが怒ると悲しいしストレスになるから、膀胱が緊張してよけいに尿を貯められなくなるというのも聞いたことあります。おねしょの頻度によっては、膀胱の収縮を抑えるお薬もあるので小児科で相談するのもアリかもしれません。
あみ
すいません
本人もすっかり忘れてたみたいで
もはや私は二階に行った時点で履いてるものだと…泣
仕事なのにーーー!!
1時間早く起きないと
てかもう起きないと間に合わない
ma&ma
ファイトです!!❤