
育休中で悩んでいます。保育園に預けるか、退職するか。旦那は支えてくれるけど、迷っています。育休延長の方法が知りたいです。
保育園についてです。
今育休中で、8ヶ月になる息子を育てています。1歳の誕生日に育休が終わってしまうので保育園に預けなければいけません。けれど、小さいうちはそばにいてあげたいという気持ちがすごく強く、保育園に預けることを悩んでいます。
もし保育園に行かないとなると退職するしかないです。車のローンなどもあるので旦那の給料だけだと正直ギリギリになってしまうと思います。それでも旦那は「自分が頑張るからどうにかなるよ」と言ってくれます。
どうすればいいのかわかりません。
そばにいたいけど働かないといけない、、。
せめて育休を伸ばすことはできないのでしょうか。
- あ☆(3歳0ヶ月, 6歳)

たろすけ
まずは職場に相談してみてはいかがでしょうか?
職場によって何歳まで育休取れるか違いますし(*´꒳`*)
私の職場は最大3歳の誕生日の前日までとれます💡
それと、年度途中から保育園に入園するのってけっこう難しかったりするので...
職場に最大何歳まで延長出来るのか、また保育園に入れなかった場合どのような扱いになるのかなど、相談してみるといいのかなぁと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
育休延長出来ないですか?
私も11月に育休が終わってしまうので、11月に保育園に入園希望をそろそろ出しますが、市役所で入るつもりはないと言って渡すと後日保育園入れなかったよって書いてある書類(正式名称はわかりません😅)がもらえるので、それを会社に提出して半年延長出来ます😊

退会ユーザー
経済的に余裕があって育休延長も可能な職場なら、いいんじゃないでしょうか?私は育休早めに切り上げて復帰しましたが、もうちょっと育休堪能しても良かったかなって思ってます💦
育休延長できなければ時短とかパートとか、最低限必要なお給料もらえる働き方にして、お子さんとの時間作るのもありかなと!

こころ
多分、よほどがら空きの地域でない限りは冬の入所は難しいと思います💡
第一希望だけ記入とかすれば入所の確率は低いと思います。

れんれん⟡.·
職場の同僚は産休育休だいたい保育園が見つからない又は入れないで延長してましたよ☺️
保育園に入れたいけど入れないかもしれないと言って延長できるか会社に聞いてみてください🍀

はじめてのママリ🔰
私も出来るだけ長く一緒にいたくて、市役所に相談してみました!
確実に出来るとは断言できないが、申請書に付箋を貼って来年4月に入所したいと書いて貰ったら、希望に沿うように調整出来るかもしれないと言われました。
で、そのようにしたところ、見事に10月入所保留になりました!
空きもあったし、シングルなので、何も無ければほぼ確定のところ保留になり、且つ、今月も希望していた保育園は空きがあるままだったので、希望を聞いて貰えたのかな?と思ってます!
保留になれば、育休の延長は可能かと思います。
うちは2年まで延長可能ですが、会社によって違うみたいなので、1度確認された方が良いかと思います。
コメント