※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
瑠花ママ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の女の子が野菜を嫌がり、食事で困っています。保育園でも同様で、先生から食事の大切さを指摘されました。どうすれば食べてくれるでしょうか?

1歳5ヶ月の女の子のママです。

最近野菜嫌い。。。というか
豆腐、納豆、味噌汁、白ご飯以外ほとんど
食べてくれません。
いわゆる大豆と米のみ。

保育園でも野菜が出ると嫌がって
口から出したり拒否したりしているようで
今日先生に「おうちではどんなですか?」と
聞かれ、ほとんど食べませんと答えたら
「残したものをそのまま食べないまま片すと
自分が嫌いな物をイヤイヤしたら食べなくても
いいんだと覚えてしまうので、出来るだけ
少しでも食べさして食べたら褒めてあげてください」
と言われて、
さっそく夜ご飯の時にいつものように
チャンプルーを食べずご飯と味噌汁しか
飲まなかったので食べるまでずっとねばったんですが
結局ギャン泣きで根負けしちゃいました。
そもそも口にも入れようとしてくれません。

ちなみにチャンプルーはもやしとにんじんと
豚肉とおふを入れたんですが
おふは何とか食べてくれてあとのものは
捨てたりお皿ごと捨てようとしたりして
喧嘩でした。

どうしたら食べてくれるでしょうか?
ついこの前までちゃんと大根やにんじんをメインに
野菜も食べてくれてたのにそれすら食べてくれません。

先生には今が勝負ですよと言われましたが
どう勝負すればいいのか。。。。

同じ時期の方、いい食べさし方をご存知の方
同じ経験がある方、ぜひコメントお願い致します。


コメント

ととろ。

うちは逆にずーっと食べなくて、今やっと何でも食べるようになりました( ¨̮ )

とりあえず食べなくても子供の分はお皿に入れて出す。
全ての料理、ひと口だけでも食べようと子供に促す。食べれば褒める!褒めまくる!
どうしてもダメなら、子供に何なら食べられるかを決めさせる。(これは結構効果ありました)食べたらまた褒める!

って感じでした(><)

チャーハンとか炊き込みご飯にしちゃうと、ご飯自体食べないですか?😭

  • 瑠花ママ

    瑠花ママ

    コメントありがとうございます!
    ちなみにどうやってお子さんに食べたいの決めさせてましたか??
    うちは決まって好きなもの(大豆と米)しか手を出さないので褒めようがありません。

    チャーハンにしても最初少し食べて途中何かに気付いて
    口から出します。
    悲しくなってくる。。。😭笑

    • 10月2日
  • ととろ。

    ととろ。


    息子もお米が大好きで、白米食べて終了って時が多々ありました。(チャーハンとかは同様にダメでした😂)
    白米食べ終わったあとで、「どれかひとつ頑張ろう!1回だけで良いから頑張ろう!」と伝えました( ¨̮ )
    最初はやはりイヤイヤで食べないですが、続けてると本人に頑張る気持ちが湧いてきます☺︎
    それでも頑張って口に入れたのに、えずいて吐いちゃう時もありました😭
    そういう時は「頑張ったね」って褒めて終わりにしてました。

    どうしても食べられないものって私にもあるし、今子供にとってはその【どうしても食べられないものだらけ】かもしれません。
    食べるか食べないかじゃなくて、食べようと頑張る気持ちがあるかどうかで判断してました!

    • 10月2日
  • 瑠花ママ

    瑠花ママ

    ccmmさんの考え方すごく
    素敵だと思います。
    本当そうですよね。
    ちょっとずつ食べれるように温かく見守るべきですよね。

    ついカッとなって怒ってしまった自分に反省しています。
    娘がこれから食べれるように私なりに工夫して娘の頑張りもちゃんとわかってあげれるように頑張ります。

    とても参考になりました。
    ありがとうございます!

    • 10月2日
  • ととろ。

    ととろ。


    私も怒りまくってます😭
    でも、ハッとして謝って、次は褒めたり…😅
    子供にも「ママ情緒不安定か…」って思われてたかもしれません(笑)

    1歳半ですし、イヤイヤするのも成長ですよね😭

    保育園では、みんなでテーブル囲んで食べてますか?
    その時期に先生から言われたのは、「1人が野菜嫌って言えば皆残し出すし、1人が頑張ればそれに釣られて他の子も食べだします🙂」ってことです🙆‍♀️
    お友達の力、保育園の雰囲気も大きいと思います!

    もしかすると次の段階として、保育園では食べるのに家では食べないってことが起きるかもしれません😭
    その時も腹立つし悩むし(私のご飯はまずいのか…とか😂)、でもそれも成長です!
    本当に子育てって忍耐力だな…ってつくづく思い知らされてます(><)

    • 10月2日
  • 瑠花ママ

    瑠花ママ

    おそらくテーブルをみんなで囲んで食べてると思います。
    お友達の力はきっと大きいですね。
    つい最近まで保育園ではちゃんと
    食べてますよーって先生も言ってたので安心してたんですが
    今日オクラを使った絵遊びをした時にオクラを見るやいなやイヤイヤしたらしく
    それもあっておうちでどんな感じでしてますか?って
    聞かれました。
    見るのも嫌みたいです。笑

    本当、忍耐でしかないですね。
    自分の修行してるみたいです。笑

    • 10月2日
さんぴん茶

思い付くのは形抜きで可愛くしてみるとか、普段使わないお弁当箱に入れてみるとか、声かけを変えてみるとかですかね。
うちもイヤイヤ期に食べてくれないことがあって、「食べなさい」とか「食べてみて?おいしいよ‼」は全然効きませんでした😅
「あーぁにんじんさん泣いてるよ。◯◯ちゃんのこと大好きなのになーって言ってるよ」とか、「これ噛み噛みしたらどんな音かな?」とか「このお皿ピッカピカにできたらカッコいーなぁー」とか言うと食べてくれることがありました😊少しでも食べれたら「わぁーにんじんさん嬉しくてニコニコしてるよ‼️」ってテンション高めで誉めてあげてました😊

  • 瑠花ママ

    瑠花ママ

    コメントありがとうございます!やっぱりみんなイヤイヤ期は通る道なんですね😅

    型抜きとお弁当箱一度やってみようと思います!

    ステキな声かけですね💕
    1歳でも何とかなく言ってることはわかるのかな?
    私も工夫して声かけしてみます😊

    • 10月2日
  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    お弁当箱に入れるのは今も時々入れて‼️ってリクエストされます😊
    声かけは保育園の先生がそうして食べさせていたので家でも真似してました😊あと野菜はめげずに毎日出してましたよ😊うちは野菜農家なので、食べてくれなくても同じ野菜を毎日出して、これはじいじが作ったんよーとか言って、食べれるようになったらじいじが喜ぶよー?と言ったりもしてました😊家庭菜園とかで水やりのお手伝いとかも食育になりますよ👍

    • 10月2日
  • 瑠花ママ

    瑠花ママ

    子供にとったらお弁当は新鮮でワクワクするんでしょうね!
    めげたら負けですよね😅
    前まで食べないものは出さないようにしてしまってました。
    食べなくてもとりあえず出して食べるれるように促してみます!

    野菜農家いいですねーー😭
    最近野菜も高いので食べないものは買わない手法でやってました。

    • 10月2日
まる

納豆にオクラやかつお節混ぜてます☺️

  • 瑠花ママ

    瑠花ママ

    コメントありがとうございます。
    普通に美味しいやつですね!
    今度やってみます☺️

    • 10月2日
はじめてのママリ

にんじんとかカボチャをペーストにして、ホットケーキに混ぜるとかはダメですか?

  • 瑠花ママ

    瑠花ママ

    コメントありがとうございます!
    それはおやつになりますか??
    多分ホットケーキだと食べてくれるも思いますが
    ご飯食べてくれないとなかなか厳しいですよね😭😭

    • 10月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    朝ごはんとかにもなりますよね🥞
    味に慣らしていけばいいのでは?野菜苦手な子は固形の野菜を嫌うので。
    ポタージュとかもいいかも。

    • 10月2日
  • 瑠花ママ

    瑠花ママ

    確かに朝ご飯🥞いいですね!
    今度やってみます!
    野菜の味が苦手なのかな?
    ちょっとずつアイディアレシピで
    慣らしていってみます!
    ありがとうございます!

    • 10月2日
みー

栄養士さんに聞いた話も混ざってます。

まず、料理をどーん!と置かれても、これを全部食べなきゃか…と子どもながらに思うそうです。

なので、例えばごはん、味噌汁、チャンプルーと同じ量置くのではなく、
ごはんと味噌汁はいつも通りにおいて、人参3〜5ミリ角くらいのもの、もやし3〜5ミリくらい、豚肉ちょっと とかだけお皿においてみる。あとはそもそもお子さんの前に置かない。
で、今日はこの中の1個だけ食べてみよう!と言って食べさせる(食べてもらう)→食べたら全力で褒める!
もう1個食べてみる?と聞いてまた食べたら全力で褒める!食べなくても1個食べた!ということを褒めてあげる…とやると少しずつ食べるようになってくれるかも? だそうです。

明確なゴールが見えた方が子どもも頑張りやすいそうです。
たくさん量を食べることも大切ですが、小さな成功体験を増やすことも大切かなぁと思いました。

保育士さんの言ってる残したものを食べなくて片すと〜ってやつはその通りなんですが、元保育士としては失礼ながら融通きかないなぁと思ってしまいました。

また、保育士さんは"家でほとんど食べません"をその通りにしか受け取らないんだと思います。
今、ちょっとイヤイヤ気味なのか家でも悪戦苦闘してますが、色々な方法を試してるのでまた効果があったらお伝えしますね!とか言っておくと、お家でもいろんな方法試してその結果食べてないんだなぁとわかってくれるかなぁと思いました!

  • 瑠花ママ

    瑠花ママ

    コメントありがとうございます!
    その発想は無かったです!
    今まで完全に娘のプレートにドーンとのせてました。。。

    確かに大人が食べてるのを見て自分たちがお箸で持ってるものをあげるとたまに食べたりしてました。
    その戦略でちょっとずつあげてみようと思います!

    元保育士さんなんですね!
    すごく心強いです!

    私の伝え方も悪かったのかもですね😓
    うちでも頑張っています!と
    今度は伝えてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月2日
やす

アドバイスじゃなくて申し訳ないのですが…
1歳5ヶ月で、今が勝負なんですね。まだまだ言葉も完全に伝わらない、我慢することがまだわからない時期なのになぁと思ってしまいました💦
私も食べなかったら下げて、お腹がまだすいてたら食べるものを出していたので😥

私自身好き嫌いが多く、物心ついてからも友達や家族が食べ終わってからも1人嫌いなものとにらめっこ、残していいよと言われるまでちびちび食べて…あの時間が今でも思い出すと苦痛でした。そして今でも食にあまり興味がありません。
娘にはそんな思いしてほしくないと思い、無理強いはしたくないなと思っています。

野菜の嫌な味がしないように薄く切ってしっかり煮たり焼いたりしたり、少し味付けを濃くしたり(娘は味噌味が好きなので味噌に頼ってます…)、最近は「一口だけ!」と言うと口には入れてくれるようになってきたので、口に入れたらべーっと出しても褒める、あらかじめ大人のお皿の方にも置いておいて、大人のお皿から分けたような雰囲気で箸で口にもっていく、などはやっています。
あと好き嫌いがなくなる幼児食の本などを参考にしてみたりもしています。

食べてくれないと心配だったり、イライラしたりしますよね😢私も明るく楽しくしなきゃと思いながらも、日々戦いのような気持ちになってしまいます。無理しすぎずお互い頑張りましょうね😢