※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中から保活を考えています。仕事を続けたい方の体験談を聞きたいです。横浜市在住です。

保活についてのご質問

妊娠中から保活していた方いらっしゃいますでしょうか。
仕事をしていて、産後も続けていきたいと思っています。
皆様は、いつ頃から始められたのかなど、体験談お聞きしたいです。ざっくりとした感じですが、アドバイスなどあったらお願いします。
ちなみに、横浜市在住です。

コメント

茜

双子の出産予定日が7月で、それまで住んでた地域が周りにほとんど保育園が無く激戦区、住んでるアパートが狭いこともあり、妊娠5ヶ月の時に保育園に入りやすい地域をネットで探して、複数の保育園に通いやすい物件を探しました。

園見学などは出産してからしました。見学などは妊娠中でもできますが、認証認可外の保育園は見学はできるが入園申込書は出産してから提出してくださいという所が多かったので、二度手間だなぁ…と思いました。

ふちこ

私も横浜市在住です。
妊娠8ヶ月から保活を始め、1番家から近い認可保育園に6ヶ月半で入れました。
もし元気な妊婦さんだったら、産まれる前の保育園見学をオススメします。産まれてから子連れ見学は泣いたりしてゆっくり見れませんし、話も聞けません!
また、1歳児クラスから横浜でいれるのは第1子の場合、ちょっと厳しいと思います!
0歳で入れても2/3は園に兄弟がいる子でしたし、1歳から入ってきた子も3/4が兄弟枠でした…

レナ

産休に入ってからすぐ保育園見学をしました。
1人目の時に子連れで保育園見学に行くのは大変だったので。子連れだと子供が風邪ひくと保育園に連れて行くわけにはいかないから急遽キャンセルしなきゃいけなくなって、また予約を取り直しても3ヶ月先にしか見学に行けないなんてこともあったりしたので…。

産休前から自宅から通える範囲の認可外の説明会やエントリーがいつから始まるか4月から保育園HPを見てマメに確認するようにしてました。
早い所だと4月〜6月にエントリーや説明会が始まっていてそこに遅れると滑り止めを抑えられないことになるので。

横浜市ならどこも待機児童は多いですよね。
もしご家庭の年収が高く待機児童になる可能性が高い、激戦の1才以降の入園を考えている など入園できない不安材料があるのでしたら
認可に落ちた時のために通える範囲の認可外(横浜保育室、その他無認可)を滑り止めとして確保しておいたほうがいいと思うので
候補の園に問い合わせて例年いつからエントリー開始か、説明会予約開始か、専願しか受け付けないのかor認可との併願も受け付けてくれるのかを聞いておいてそれに間に合うように動けるようにしておいた方がいいと思います。

認可はランクや指数勝負でどんなに頑張って回っても選考に漏れる可能性があるので
仕事を産後も続けるために確実に預け先を確保するのであれば↑上記の点を考慮し保活するのが大事かなと思います。

ママリ

横浜市在住、妊娠中から保活していました🙋
0歳途中入園、1歳4月入園は厳しいと聞いて…妊娠5-6ヶ月から保育園見学を開始し、申請したのは出産前です。見学にこられる方はほとんど赤ちゃん連れで、大変だなぁと思いました💦もし体調がよければ妊娠中から見学にいかれた方がいいかと思います。10園ほど見学に行きましたが、見学する曜日や時間指定があるので、スケジュール組むのも結構大変でした😅

deleted user

妊娠がわかってすぐに横浜市民の保活ブログを読み漁りました。
産休前に予約しておいて、産休中に見学しました。
加点があったので0歳4月で入れましたが、加点なしの近所の方はみんな落ちてました。
3分の2が兄弟児です。