
解熱剤の使い方について相談です。熱が40℃以上でも心配なので、どのタイミングで使えば良いか教えてほしいです。現在は薬を飲んで休んでいます。
解熱剤についてです💦
今日の朝方2時半頃から38℃を超える熱が出てて
小児科に連れて行ったのですが 風邪だということです!
解熱剤を一応貰ったのですが 使うタイミングがよくわかりません😱 急に熱下げて痙攣などが起きてしまいそうで心配なのですが40℃以上出てても怖いので どのタイミングで使ったら良いか教えてほしいです!💧
今はうどんも食べて薬も飲んで寝ています
水分も取れていると思います
熱は写真の通りです!
- のんまま(1歳6ヶ月, 7歳)
コメント

カナメ
いま、寝てるのを無理に起こしてまで解熱剤を入れる必要はないと思います。寝苦しそうにしたり機嫌が悪く目を覚ますようなら解熱剤は使用して大丈夫です。38.5度以上あれば基本使用していいですが、子供は熱に強く高熱でも元気だったりします。そんなときな様子見で。わたしは39度くらいなら使ったりしますが、そのときの子供の状況で判断します。
また、解熱剤を使ったからといって痙攣が起こるかもとかは関係ないです。熱性けいれんは字のごとく熱があるときに起きる痙攣ですが熱の出始め37度台や38度台でも起きたりします。

退会ユーザー
夜中に上がる可能性があるので、私だったら、今からでも解熱剤使います。
座薬ですよね?
-
のんまま
今はなんとか大丈夫そうなので寝苦しそうにしてたら使おうと思います😫💧
座薬ではなく粉薬です!- 10月2日

はじめてのままり🔰
昨日小児科にいきました!
薬剤師さんからは水分取れてなくぐったりしてたらいれて!とのこです!
元気でも38.5超えてたらいれていいよ!あんまり高すぎちゃうと脳にも影響をあるから!とのことでした!
そんなに高熱続いてるならいれていいとおもいますよ💦
-
のんまま
なるほど!ありがとうございます!
もう少し様子見ながらやっていこうと思います💦- 10月2日

ママリ
私は水分がとれていて寝られていれば解熱剤は使わなくて良いかなと思います。手足が冷たければ布団を掛けたりして暖めてあげて、手足が温かく汗をかいているようなら涼しくしたり、氷枕など冷やすものを使うと良いかなと思います!
解熱剤は40度超え寝苦しそうとか、辛そうなら使います!
お熱、心配になりますよね💦お大事にしてください!
-
のんまま
そうしようと思います!💦
ありがとうございます😫- 10月2日

ぽこら
うちの子、この間、熱40度6日間ずっと続きました。ぐったりしていて機嫌も悪かったので、解熱剤は5時間ごとに入れてましたね。
病院からも5時間あければ使ってといわれ、座薬10個出してくれてました。
水分は唯一とれていたので、なんとか入院は免れました。
幸い痙攣もなかったです。
お大事にしてください。
-
のんまま
大変でしたね💦
熱はあるのですが機嫌も悪くなく食欲と水分も取れているのでもう少し様子見ながらやっていこうと思います💦
ありがとうございます!- 10月2日

はじめてのママリ🔰
うちもよく40度以上出しますが、40度出ててもご飯食べて水分とって眠れているなら使わなくて大丈夫です🙆♀️
使ってもどうせあがってくるので体力消耗させてしまうだけです💦
寝苦しくて眠れない、水分とれない、ご飯食べられないときのみ使ってます(^ ^)
-
のんまま
そうしてみます!
ありがとうございます💦- 10月2日

さすけ
食欲あり、水分取れる、寝れる、なら使わなくても大丈夫かな・・・そのどれかがダメだったり機嫌が悪い、グッタリしてるなら使います😶
40度だとビックリしますが案外大丈夫ですよ😎解熱剤の乱用でも痙攣引き起こす事もあるし通常の熱性けいれんは高熱じゃなくても出る時は出てしまうので😩
発熱という事は体が菌と戦ってるのであまり下げるのは良くないので・・・
ですが難しいですね😅とりあえず今寝れてるのならそのまま寝かせます😊
-
のんまま
今はなんとか使わなくても大丈夫かなと思うので様子見てみます💦
体が戦ってるので下げるのもな、、と思ってました😫
難しいですよね💧
ありがとうございます!- 10月2日
のんまま
ありがとうございます!
様子見て決めます💦
昔弟が娘と同じくらいの時に熱性痙攣起こしたことがあって凄く怖くて😫💧