![なりなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦で急な切迫早産のため安静にすべきです。旦那の祖父の法事に出席するか迷っています。家族が集まる大事な場ですが、帰りたいです。助言をお願いします。
現在8ヶ月(28週)の妊婦です。
来週、旦那の祖父の法事があるのですが、出席しよぅか迷っています。
ちなみに旦那は長男です。
なぜ迷っているかというと、3月に入ってから急にお腹の張りがひどくなり(立ち上がるたびに張る)、切迫早産と診断されたからです。子宮頚管は27ミリぐらいだそぅです。
「何もするな」とまでは言われてませんが、「安静に過ごした方がいいでしょう」と言われています。
長男の嫁ということもあり、出席すると動かずにはいられないだろぅし、念仏後の食事では私におかまいなくタバコを吸われると思います。(お正月の集まりでもそぅでした)
正直なところ、行きたくないです( ´・・)
でも結婚後初めて、多くの親戚が集まる場ですし、苦手ですが親戚付き合いもちゃんとしないといけないなとは思ってます。
念仏が終わったら、帰らせてもらうというのはいいと思いますか?
しょうもないことかもしれませんがすごく悩んでます。
皆さんのご意見お聞かせ下さい(><)
- なりなり(9歳)
![ぶーーーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーーーこ
旦那さんのご両親は切迫早産のことはご存知なんですか?
冷えたり、動いたりしたらやっぱりおなかの張りはでやすいですし、なかなか出席してしまうと帰りづらいのではないかと心配ですΣ(ノд<)
私も長男の嫁なので気持ちはわかりますが、何かあってからでは遅いですし😢30mmきってますし。。。
旦那さんにうまく相談してもらったらどーですか?
それか話しやすければ義母にでも💡
![ぶーーーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーーーこ
大きな病院でないこともあるんでしょうけど、入院時28wで29mmでした!
その後安静にして点滴しても、最短23mmくらいまで縮んでしまったりしたので(T_T)
ホントに入院はつらいので旦那様が理解してくれるといいですね。
あと、いけなければ私なら相手親に一言現状と謝りの電話を一報入れておきます。
(^-^)あとあと気にして行きづらいのもいやなので💦
👶ちゃんのためにも今は自分を大切にしてくださぃ❤
![まなごか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなごか
法事や親戚に会える機会はまたありますし 私なら100%行きません^^;
なりなりさん、ご無理なさらず安静にしてくださいね。
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
御葬儀ではなく法事なんですよね?
でしたら、私は赤ちゃんのことを考えて欠席させていただきます(._.)
長男の嫁だからといって、今は気負うことはないと思いますよ(^^)
まずは無事に赤ちゃんをお腹で育て産むことが一番大事な事ではないてしょうか。
旦那様から、上手く説明していただけると良いですね❁
![Annie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Annie
私は30週の時に祖父のお通夜とお葬式があり、経過も問題なかったので出席しましたが、自分の親戚ばかりだったのにとても疲れました。。
気も使いますし、無意識にムリもしてしまいます。式場が寒かったこともあり、冷やしてしまったようでお通夜の夜に腹痛で動けなくなりました(´・_・`)
一晩痛くて動けなくて、次の日にはマシになりましたが、その時決めたのは迷ったらやめる。ということです。
大切なのはなりなりさんの体と赤ちゃんです。何かあってからでは取り返しがつきません。経過を説明して欠席させてもらうことをお勧めします(>_<)
![なりなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なりなり
みなさん、コメントありがとうございました。
今は付き合いよりも自分とお腹の子を優先していいんだと思うと気が楽になり、行かないことにしようと思いました。
そこで旦那にやっぱり行けないと伝えると、、、
「別にいいよ、来る気ないんやろ。」
と冷たく言い放たれました(._.)
予想外の言葉にびっくりして涙が出てしまいました。
落ち着いて、行かないことにした理由をちゃんと説明しようとしたら、「その話はもぅいい。」と言われました。。
旦那はどちらかというと来て欲しそぅだというのは分かってました。
でも、、ひどくないですか(><)?
お腹の子は2人の子なのに。。
所詮妊娠することもない、嫁入りしたこともない男には、法事に行くとムリしてしまうことや精神的に疲れることは分からないのでしょうか。
たぶん、私が単純に行きたくないだけで、安静を言い訳に使ってると思ってるんです(._.)
悔しいです。
今は寝室にこもってます。
ひとりひとりに返信するつもりだったんですが、予想外のことが起こったのでこうゆぅ返信の仕方になりました。ごめんなさい(><)
![Annie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Annie
ひどい!!ありえないです!!
男ってほんとに考えが甘いです!
2人の子どもでもどこか他人事のようなかんじですよね。
私も1度本気で怒ったことがあります。
主人のお兄さんが早産未熟児で生まれていることを義理のお母さんから聞いたようで、それを聞いた後はすごく気にしてくれるようになりましたが。。
男は妊娠の大変さをわかりませんからね。。そういう話を聞かせて危機感をもたせることしかできないのかも。。
![まなごか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなごか
えー!!ひどい。。。
ほんまに 男って〜〜‼︎(๑ó﹏ò๑)
なりなりさん
私はキレました(笑)
是非 今回は堂々休まれてください(^^)
くっそぉ、、私ならあと2回ぐらい親戚付き合い断るかもしれません。いろんな理由つけて。
あ これは性格悪い私ならではですが(笑)
ゆっくりしてくださいね(*´︶`*)
![ぶーーーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーーーこ
かなしい(T_T)
確かに男の人って父親の自覚や子供に対しての愛情が母親より実感わくの遅いですよね。
私もお腹が張るため病院受診したとき送ってほしかったけど一人で受診しました。結局切迫早産で入院になり、今もう1ヶ月半病院生活です。でも、この入院生活で段々父親としてや夫として支えてくれ始めてます。事が起きてからでは遅いですが旦那様と時間をもうけてまたお話ししてみてくださぃ。
旦那様が理解してくれるといいですね。
とりあえず今日はゆっくり休みましょう(^-^)
![なりなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なりなり
ぴくみんさん★
ありがとぅございます。
旦那は弟2人、妹2人がいます。
旦那側の姪っ子甥っ子がすでに7人います。
皆さん何事もなく産まれたよぅなので、出産なんて簡単なことだと思っているのかもしれません。。
赤の他人の話でも危機感持ってくれるでしょうか、、、(´•ω•`)
![なりなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なりなり
まなごかさん★
私のためにキレてくれてありがとぅございます。見方がいると嬉しいです(^^)
旦那がうまく説明してくれる期待はできないけど、この際、赤ちゃん守るためならどぅ思われようとかまいません。
堂々と休みます!
![なりなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なりなり
ぶーーーこさん★
入院されてたんですね(><)
入院になったとき、何週で子宮頚管何ミリでしたか!?
良かったら教えてください。
私は今張り止め飲んでるんですけど、それでも1日に3〜5回ぐらいは張るんです。怖いです(´•ω•`)
旦那は口べたで不器用ですが、優しさや気遣いを感じることはできてました。しかし、妊娠に関する知識が全くないんです。
ちょっとづつ教育していくしかないかなと思ってます。。
![なりなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なりなり
ぶーーーこさん★
そーなんですね!
私は個人病院です。あんまりおおごとみたいに言われなかったけど、調べてると病院によっては同じくらいで入院されてる方もたくさんいてびっくりしました。
そーですね。
やっぱり自分で電話しておいた方がいいですよね!
ありがとぅございます(^^)
ぶーーーこさんも入院生活辛いと思いますが、頑張って下さい(^-^)
![なりなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なりなり
ぶーーーこさん★
御報告です。
ついさっき、お義母さんに電話しました!(旦那はあてにならないと判断したので。笑)
旦那からは何も聞いてなかったみたいで、すごく心配してくれました(T_T)
「こっちは全然大丈夫やけん、○○ちゃんさえ元気でおってくれたら。」
と言ってくれました。
思い切って電話してみて良かったです(^^)
アドバイスありがとうございました!
![ぶーーーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーーーこ
よかったーー( ノД`)…
緊張しましたよね💦
でも、きちんと自分の気持ち伝えられてお義母さんもわかってくれてよかったです(T△T)💓
落ち着いた頃旦那さんとご実家に行けるといいですね💓
体大事にしてお腹のあかちゃんとゆっくり過ごしてください👶❤
コメント