![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の方が、関東労災と京浜総合病院の出産費用について悩んでいます。病院を変えるかどうか迷っており、お金の負担が心配です。病院変更の相談をするつもりで、経験談やアドバイスを求めています。
はじめまして。
川崎市の7w4dの妊婦です。
はじめての妊娠で不安ばかりなのですが、
分かる方いたら教えてください。
妊娠検査で陽性が出て、
とりあえず一番通いやすい関東労災へ受診し
いま2回通院したのですが、
分娩費用を調べていくと意外と高くびびっています。
役所に金銭面の不安を相談したら
近くなら京浜総合病院が安いと言われ
病院を変更しようか悩んでいます。
それぞれネットで調べたところ
関東労災 経産婦で65万ほど、80万ほどした方も、、、?
京浜総合 55万ほど
と出てきました。
次回、関東労災へ行った時に一度相談してみるつもりですが、
正直にお金が理由で病院を変えたいと申し出てもいいものなのでしょうか。
また、関東労災の方が通いやすく、
両親などに援助してもらってがんばれば支払いはできるとは思うのです。
しかし、多少無理することになると思います。
病院を変えるか悩んでいます。
経験談など教えてください。
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
国から補助で42万円は出るのでそれ以外にかかった分だけ自費負担ですよ(^-^)
出産の時の状況によってかかる費用は変わります!
普通分娩でも夜間や休日だとプラスで高くなるし、私は管理入院と帝王切開だったので自費で28万円くらいプラスで支払いました(・・;)
![y.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.
中原区の病院どこも高いですよね😕私も産院どこにするか迷いましたが、結局綺麗さと大部屋嫌だったので、家から近い関東労災にしました。
高かったですが私は関東労災で良かったと思いました!
私の知り合いは京浜病院で産む予定でしたが、正期産前に陣痛が来て早産だったのでNICUが京浜病院には無いから他院に回されたみたいです😭
京浜病院も個室で産婦人科は綺麗って聞いた事があります!
-
はじめてのママリ
値段気にしなければ関東労災良いですよね。できればこのまま関東労災に通いたい気持ちもあるんです。
両親も京浜にあまりいい印象がないみたいで、、、
関東労災で普通分娩でしたか?いくらくらいかかったか教えていただけるとありがたいです。- 10月2日
-
y.
普通分娩でした!
日曜から入院だったのですが、42万円補助金出て
実費は25万くらいでした!
やはり総額60万は超えちゃいますね😕
友達は相模原の方ですが、42万円以内で済んだみたいでお釣りがきたって言ってたので
住んでるところによって本当変わるんだなあと思いました😔- 10月2日
-
はじめてのママリ
関東労災で日曜からで25万ほどで治ったのですね!
初産ですよね?
それならなんとかなりそうです!
帝王切開とか早産とか名前がついた時は保険がおりるみたいなので。
川崎区か鷺沼の方へ出ればお釣りが出る安いところあるみたいですが、更に遠くなり、通うのが大変だなと思い。
中原区だと関東労災がやっぱり一番にピンとくる病院ですよね。- 10月3日
-
y.
初産です👶🏻
うちの子は出産後少しだけ呼吸障害が出てしまいNICUに入ったので、結果大きい病院で良かったなーと思っています😌
遠いと通うのも、陣痛来た時に病院向かうのも大変ですよね。
陣痛中の車の揺れはすごく辛かったので。
私は北村医院、日医大、関東労災、帝京大学で迷ってました!- 10月3日
-
はじめてのママリ
関東労災だと施設面安心ですよね😊
その迷った中で一番安いのは関東労災ですよね??- 10月3日
-
y.
帝京は分かりませんが、北村医院、日医大、関東労災はあまり値段は変わらずだったと思います!
- 10月3日
-
はじめてのママリ
北村はとても高い!みたいなイメージでした。
参考にしてみます。
ありがとうございました。- 10月3日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
初産で自然分娩、土曜日の深夜に出産、促進剤使用で総額80万円ほどでした💦
私の場合は休日加算が痛かったです😭
経産婦さんだともう少しお安くなるはずです!
食事は病院食ですが美味しかったですし、助産師さんも親切な方ばかりで個室もキレイでした✨
ただ費用が予想より高かったので2人目は無痛・計画分娩の加算が無料の個人院で出産予定です😅
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
関東労災での値段ですよね?
休日加算が高い感じなんですかね。
予定日が5月でゴールデンウィークと重なったらと思うと恐怖です😰- 10月3日
![まにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まにゃ
関東労災人気ですよね😊
知人がここで産みたかったけど予約いっぱいで諦めた😭って方がいました‼︎
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。補助で42万出たとしても、関東労災の価格が厳しいのです。
私がいろいろとあり休職中で、旦那の収入のみで生活しています。
ふたりの収入があり、妊娠がわかる前の頃、新居や車、バイクの購入契約をしてしまい、そんな中で妊娠発覚となり。
嬉しい反面、金銭面で少し焦ってます、、、
めぐ
そうだったんですね(>_<)
入院費は病院によって高い安いがあるので、それなら安い病院に変更した方が良さそうですね(^^;
私の出産した病院は地域で結構安い病院だったけど、結構余計にかかっちゃって…
まぁ無事に産まれてくれたから仕方ないですが…
なかなか思うようにはいかないものですよね(>_<)
はじめてのママリ
地域で安いと言われているところでも28万自費でかかってしまうこともあるんですね。
無事に生まれてくれることが何よりです!
病院に相談してできれば、変えたいことを話してみようと思います😣