看護学校3年生で内定をもらい、妊娠がわかりました。産休後の復帰ができるか心配です。経験者のアドバイスが欲しいです。
看護学校3年制に通っており、現在3年目。
実習も残り2ヶ月です。
就職も内定を頂いており、学校の奨学金を就職先が賄ってくれている状態で、3年働けば返金免除という形です。
数日前から体調が悪く、生理も来ていなかったので
調べたところ、妊娠がわかりました。子供は自分自身はやく欲しかったのでとても嬉しかったのと、絶対に産もうと決めています。同じように彼氏も喜んでくれています。
彼氏とは、付き合いがとても長いので、国家試験が終わったあとに入籍する予定でいました。
しかし、まだ病院には行っていないですが、予定日が来年の5月下旬ごろになりそうです。
4月から新人として働いたとしてもすぐに産休になると思うのですが、その場合、採用取り消しの対象になるか心配です。
経験もないままなので、周りからの反応は怖いですが、
採用取り消しにはならず、途中から復帰はできるのでしょうか、。
周りに経験した方や、詳しい方がいれば教えて頂きたいです。
- はじめてのママ(4歳6ヶ月)
コメント
り
そこの職場によりますが
働いて1年経たないと産休もらえないとかありますよ!
まま
採用取り消しかは就職先によると思います!
ただ一つ気になるのが、返金免除の面です🧐
3年間何事もなく働けば免除なのか、妊娠とかで休む期間があると免除対象にはならないのか😅
-
はじめてのママ
回答ありがとうございます。
病院側から説明を受けた際は、病気などの理由で休んだ期間はプラスで働けば大丈夫との事でした😢- 10月2日
-
まま
なら大丈夫そうですね!
病院側に相談してみてどうなるかってとこですね🧐- 10月2日
れんれん
内定決まって春から仕事って大事な時期に
妊娠するって会社からすれば
授かり物とはいえ、少し自己管理が
なってないなって取り消しになる可能性は
十分にあると思います😥😥
普通の大学でもあることなので。
会社次第かなと思いますね💦💦
-
はじめてのママ
回答ありがとうございます。
会社側からすれば大変迷惑ですゆね。採用してくださったのに、申し訳ないという気持ちです。
相談してみないことには始まらないので、学校や病院とよく相談してみます。- 10月2日
ayano🐻
看護の大学に通っていて、同じような後輩がいました!
その子は一年休学し出産し、次の年に国試をうけて就職していました。
無事に今年度で卒業、合格して入職できたとしても産休はもらえなさそうだと思います。だいたい一年とか働かないと産休はもらえないところもあります。
卒業、合格して入職せず、一年ブランク、そして就活しても経験がないからなかなか難しいとおもいます。
そこも踏まえて後輩は休学を選んだんだと思います。
奨学金の返済もありますし、そこで就職する事も考えたら、あと少し実習を頑張って単位をとって休学、出産して国試、卒業、就職が現実的かなとも思います。
あとは先生と相談して、看護部長などに聞いてもらうしかないかなぁと思います💦
-
はじめてのママ
回答ありがとうございます!
すごく参考になりました。
自分にとってなにが赤ちゃんのためになるのかよく考えて決めていこうと思います!
先生、病院側と相談してみます!- 10月2日
-
ayano🐻
これからつわりとかもあるかも知れませんが、あと少し実習頑張ってくださいね✨国試も♡♡
奨学金の関係もあるとは思いますが、どんな風になっても看護師の資格さえかれば働ける環境は多いです。
彼とご家族とたくさん話して、赤ちゃんのために最善の方法で頑張ってくださいね🙏🙏応援してます♡- 10月2日
ありさ
妊娠おめでとうございます😊💓
あたしの同級生に妊娠して同じく春生まれで内定を取り消された子がいました💦
病院によるかもしれませんが、病院も1人の人材として取ってるのでいきなり入ってすぐに休まれるのは困るからかなって思います💦奨学金をもらってるなら取り消しはないかもしれませんが、そこは病院に相談してみないと分からないので、とりあえず学校に相談して聞いてみるのがいいかと思います💦
あと、産休は取れるかもしれませんが、育休は1年以上働いてないと取れないとかその会社によって基準もあるかと思います😭
-
はじめてのママ
ありがとうございます!
とても嬉しいです😢❤️
とても参考になりました。
病院によって結構変わってくるみたいなので、落ち着いたらやはり相談してみようと思います。
回答ありがとうございました!- 10月2日
-
ありさ
まだ実習も残ってるみたいですし、これから国試の勉強もすると思うので大変だと思いますが頑張って下さいね😊💓
これから寒くなりますし、体調管理も大事になってくるので無理はせず😊- 10月2日
ぽんママ
私も今年3月に卒業してその日に結婚しました。去年のこの時期に大学病院に内定をもらってました。3月下旬に妊娠がわかり、内定していた病院に電話で報告しました。
妊娠を理由に内定取り消しは法律上できないそうです。社内規定があればもしかしたら別ですが…
そして4月から8月まで働きましたが、忙しさ…残業…つわり、切迫早産、マタハラにて迷惑になってしまうので退職しました。
新卒で妊娠のなんて!って暗黙のタブーとかなんたらってありますけど、新しい命の誕生を素直に喜べないなんて悲しいなと思いながら4ヶ月働いてました。少なくとも少子化の国に貢献してるし、お腹の中で命を育てるのは並大抵の事ではないんだなって身をもって知りました。ママリさんでも赤ちゃんを守れるのは自分だけだと励ましていただき退職しました。
職を失うといろいろと生活費や検診などお金が必要ですが旦那さんにそこは協力してもらってます。
そして産休明けに働けるように私は就活もして、託児所付きの病院から内定をもらいました。旦那さんへを少しでも安心させようと思いました。
私は准看での経験が数年あるのですが、復帰しても家庭も優先したいので落ち着いた療養型の病院や回復期でやっていこうと活動しました。
はじめてママリさんが現在内定している病院で頑張るのも良いでしょうし、いろいろ選択肢はあります。
体調面でも急な休みももらったりすると思われるので、まわりに感謝しながら接するといいと思います。奨学金も絡んでいるのであれば病院側との交渉次第だと思いますが…
体調を優先して頑張ってくださいね。まとった返答できなくてすいません。
-
はじめてのママ
丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になりました😭❤️
そしてご結婚出産おめでとうございます!🧚♂️➰✨
やはり、入社してすぐの産休となってしまい迷惑なので、
病院側と、よく相談してきめていきたいと思います。
すごく人も環境も暖かい病院なので、相談しやすいのが救いです。
そして、回答の内容にとても励まされました。色んなことを言う人もちろんいると思いますが、負けずに頑張ろうとおもいます!- 10月2日
-
ぽんママ
自分も同じような境遇だったのでお役に立てて?良かったです。
納得のいく話し合いができることを祈ってます。
お互い頑張りましょう!- 10月2日
まあ
産休は 1年働いていないと
もらえないのではと思います😂
-
はじめてのママ
そうなんですね😢就職先によっては変わってくるみたいなので、よく調べて相談してみようと思います!
- 10月2日
-
はじめてのママ
回答ありがとうございました😊- 10月2日
ユウ♡
妊娠おめでとうございます😊
私のところも産休がとれる資格は勤続1年〜でした。
予定日が5月下旬ということは、だいたい8w前から産休なので、、そもそも働く期間が無いかもしれません。
お礼奉公という形ですよね?
私もそうでした。
私の周りも同じコが何人かいて、契約?の病院へ行かず他の病院へ就職したコや、1年などで辞めてしまったコはいかなる理由であれ全額一括返済が義務付けられていました。
契約書のような物はないですか?
あとは病院との話し合い次第なところもある気がします。
他校に通っていたコは、このお礼奉公で就職しなければならなかったのに、留年してしまって1年病院側が待っていてくれたそうです。その代わり、土日にみっちりバイトへ病院に行ってました。ただその子の就職先というのはいわゆる大病院ではなく、個人病院的な200床くらいの病院でした。そういう規模の病院なら話し合い次第でなんとかなる場合もあるかもしれないですね。きっと人材確保しておきたいでしょうから。
色々なパターンがあると思いますので、例えば子供が生まれて1年後の4月からなら働けるのですが、、とか相談されてみられると良いかもしれないですね。
-
はじめてのママ
ありがとうございます😊
お礼奉公という形だと思います。3年の間に、長く休んでしまった場合はその期間プラスで働けば大丈夫とのことでした!しかし、3年も経たずに辞めてしまうと、残りの金額一括返済になると、契約時言われました。
総合病院ではなく200床で、人も環境もとても暖かいところなので、よく相談してみようと思います!
回答ありがとうございました!- 10月2日
@-bo
看護師してます!
新卒1年目にデキ婚した同期がいました。
1年目の途中に妊娠発覚し、出産のため1年休みその後復帰してきましたが。そこから3年きっちり働き返金免除にはなりました!
ですが、周りからの言われ様はすごかったです
計画性がないと影ですごい言われてました。
内定取消しはないかもしれませんが病院の看護部長や担当者に早く報告して相談した方がいいと思いますよー💦
-
はじめてのママ
回答ありがとうございます。
やはり、新人で経験もないままさ出産となると、色んなことを思う方もいるとおもうので、その事を考えると怖いですが、まずは、相談してみようと思います。!😢- 10月2日
はじめてのママ
回答ありがとうございます。
病院によって結構変わるみたいなので、やはり調べたり学校の方に相談してみます😭