※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍎
子育て・グッズ

下の子が寝ぐずピークで大泣きし、上の子も騒ぎ、寝かしつけがうまくいかずイライラ。自分の母親能力に不安を感じ、休みを取りたい。抱っこ以外の寝かしつけ方法を知りたい。

下の子が寝ぐずがピークになり大泣き、なにしても泣き止んでくれずタイミング悪く祖母と遊んでいた上の子が部屋に来て大騒ぎ、物音がうるさく寝れずにさらに大泣きしてしまい、しまいには上の子まで寝ぐずで泣き始め下の子は置いたら泣くし上の子が静かにならないと下の子寝ないし上の子を寝かしつけないと泣き止まないし泣き声のループでイライラしてしまいました。
眠たいのがピークですぐ寝るはずなのに寝かしすらまともにできない。そんな自分が嫌です。
母としての素質がないんじゃないかっておもってきてしまいます。
しかも夜グズグズして何回も起きて朝も4時すぎから起きて寝不足でよけいイライラしてしまいました。
もうどっちか1人早く寝ろよって大きな声出してしまいました。
1日でもいいから子供たちと離れてゆっくりしたい、休みをちょうだいなんて思ったりしてしまいました。
選んで来てくれた子供たちに申し訳ない。
母になる素質なかったみたいです。
抱っこして寝かしつける方法以外にどんな寝かしつけ方ありますか?

コメント

deleted user

添い寝かなーと思います!上のお子さんはどうやって寝てますか?