![ベビベビ💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33週の初マタです。新居での生活に不安があり、同じくらいの収入の夫婦の生活や子供が増えた後のやりくりについてアドバイスを求めています。
33週の初マタです(*^^*)
入籍して、お互い実家暮らしでしたが
17日から新居で一緒に住むことになりました♡
田舎な為、知り合いの方を頼りに使っていない家を賃貸として貸している方に巡りあい、敷金礼金無しの家賃3万のところに済ませてもらえるようになりました‼︎
水道、電気は電話をして使えるようにしてもらい、ガスはなく灯油をいれて使うボイラーを使えばお湯が出るといった感じらしいです(^^;;
旦那さんの給料が手取りで約17〜20万くらい
私が扶養に入ったのとかで来月の給料が少し上がると言っていました。どれくらいかはわからないので約20万くらいとします
私はアルバイトを辞め失業保険を延長中の為
専業主婦といったかんじになると思います。
そこで旦那さんの給料が同じくらいの方で、
二人暮らしのときと、子供が増えてから3人暮らしになってからのやりくりを教えて欲しいです!
お互い初めて実家を出てからの生活になるのでちょっと不安な部分もあります(^^;;
こうするといい!などのアドバイスがあればそちらもよろしくお願いします!
- ベビベビ💕(8歳)
コメント
![isdyrn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
isdyrn
まだ子供は生まれていませんが旦那のお給料20万くらいで私は専業主婦家賃5.3万の所に住んでいます♪
予定日も近いようなのでコメントさせてもらいました
ベビベビ💕
コメントありがとうございます!
同じような方がいらっしゃってよかったです(^^)
やりくりはできていますか?
isdyrn
贅沢な暮らしは出来ませんが今の所不自由はなく生活できていますよ♪
週に一度は外食も出来ています
ベビベビ💕
自分のことではないですが、生活できているということで少し自信が出てきました(^^)
頑張ってください♡
isdyrn
初めての共同生活楽しんでください♪