
娘が10ヶ月で自己主張が激しく、育児が大変。保育園入園と仕事復帰で心配。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
娘がもうすぐ10ヶ月。
自己主張がはげしくなり、思いどおりにならないと顔真っ赤にして泣く。
頭が熱くなってて熱かな?と思っても暴れてうまく熱が計れなかったり、眠くても寝かせ方が気に入らないとイヤイヤして寝なかったり、これまで育てやすい方だと感じてただけにしんどい。。。
ついイライラして抱っこするのも荒くなったり、怒鳴ったり、、、
今月から保育園に入れたのも関係してるのかな?
来週から本格的に仕事復帰。こんなんで親子関係大丈夫かな。。。
最近保育園にお子さんを入れた方、やっぱりお子さんの様子は前とちがいますか?
すでにワーママされてる方はイライラとの向き合い方など伺いたいです|ω`)
- ぴーひま(7歳, 9歳)
コメント

イヤイヤママ
息子を6ヶ月で保育所に預け、1年が経ちました。
私と息子の関係も限界だったので…早めに預けた口です😓
息子は少し利口になり、世の中、思い通りにならない事もあると幼いながらに悟っているように思います。
生活にもリズムが出来、歯磨きの時も大泣きしながら口を開けてくれたり、駄目よ~言うことは割りと聞き分けてくれてます。
保育所に預けて一番、良かった事は子育ての相談に乗ってくれる保育士さんに会えた事です。
こういう時にはどうしたら?とか、息子の行動は普通なのかどうなのか?とか変わった行動の原因は何か?とかよく質問しちゃってます。
親子関係が良い意味で再構築できると良いですね😃
ぴーひま
たしかに保育園にいろいろ聞けるのはありがたいなと思います!
まだ通いはじめて日が浅いので、イライラしてつらく当たってしまうとはなかなか言い出せないですが、、、
とにかく前は家で泣くことがあまりなかったので私が慣れておらずすぐイライラしてしまいます、反省。。。