子育て・グッズ 保育園の私立と市立(公立)で迷っています。料金や教育方針の違いが気になります。経験者の意見を聞きたいです。 カテゴリーが違うかもしれないですが… 来年の4月or7・8月から保育園に入れようと検討中なのですが、私立と市立(公立)で迷っています。 基本の保育料金は変わらないということはわかったのですが私立の方が+αで料金がかかるということでしょうか? また設備や教育方針なども違うとネットで見ましたが経験者の方のご意見を聞きたいです! もし宜しければ教えてください🙇♀️ 最終更新:2019年10月2日 お気に入り 1 保育園 保育料 私立 公立 教育方針 料金 ぴかちゅう(生後7ヶ月, 5歳6ヶ月) コメント 🌈 私立のが+でかかると思います!多分3歳〜制服や体操服があるとこが多いです!0歳児ならそこまで+する物はないかなぁと思いますよ🙂あくまで私の知る限りですけど! 公立のが建物が古い園が多い印象です🤔 10月2日 ぴかちゅう コメントありがとうございます✨ やっぱり私立の方がかかるんですね😭公立だと体操服代とかは必要だけど制服代はいらない、って感じなんですかね?? 10月2日 🌈 公立は体操服もないんじゃないですかね〜🤔💦 10月2日 ぴかちゅう 返信遅くなってすみません💦 そうなんですか!!また保育士の友達に聞いてみます! 今回はありがとうございます✨ 10月2日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴかちゅう
コメントありがとうございます✨
やっぱり私立の方がかかるんですね😭公立だと体操服代とかは必要だけど制服代はいらない、って感じなんですかね??
🌈
公立は体操服もないんじゃないですかね〜🤔💦
ぴかちゅう
返信遅くなってすみません💦
そうなんですか!!また保育士の友達に聞いてみます!
今回はありがとうございます✨