
不妊治療中の女性が、胚移植で胚盤胞のリスクについて悩んでいます。分割胚を希望していたが、今回は胚盤胞しかできないと言われ、多児のリスクを考慮して悩んでいます。先生の意見や他の方の経験について知りたいそうです。
不妊治療 胚盤胞のリスク
30代前半です。不妊治療をしており、次に胚移植を控えています。以前、初めての移植を行いましたが(凍結分割胚)陰性の結果で終わりました。
今回、2回目の移植になります。私の場合、分割胚が複数で胚盤胞はその倍の数を凍結しています。多児のリスク等も考えて2回目の移植も分割胚を希望していましたが、今回の移植は理由があって胚盤胞しかできないと言われました。
どうしても分割胚の移植を望むなら今回は見送ってまた来月移植を行って下さいと言われています。
私は自分の体力、経済面や精神面等から極力多児のリスクは避けたいと思っています。分割胚で多児になったら受け入れられると思いますが、通常より多児のリスクが8倍あると言われている胚盤胞を2回目の移植で戻すのはためらってしまいます。
自分としては、まだ戻せる分割胚があれば先にそっちを戻して、それでもダメだったら胚盤胞を戻す、というのを希望しています。先生は一度分割胚がダメだったからすぐ胚盤胞にトライしてもいいんじゃない?妊娠率も高いし、というご意見でした。
初めての移植の時に別の先生から多児のリスクについて説明を受け、そのリスクがあるから初めては分割胚を勧められました。
実際に胚盤胞で双子ちゃんになられた方、いらっしゃいますか?やはり確率は大きいのでしょうか?
また、分割胚から胚盤胞への移植へ切り替えられた方、どのくらいのペースで切り替えられたのか教えていただきたいです。
デリケートな内容故、失礼な発言があったら申し訳ありません。よろしくお願い致します🙇♀️
- きい
コメント

はなちょびん
胚盤胞だから多児の確立が上がる?というのは、初めて聞きました。
何度も胚盤胞移植して、何度か流産もしてますが多児ではありませんでした。
それこそ、娘の時は胚盤胞二個同時移植でしたが、授かれたのは娘1人だけですよ!
確かに双子を授かったとしたら、大変な事だらけでお金もかかりますが、分割胚の移植がダメで胚盤胞も一度でうまくいくとは限らないので移植だけでもかなりのお金がかかります。
私は胚盤胞しか移植した事がありませんが移植を何度もしてると、それこそ精神崩壊寸前でした。

ma
胚盤胞って多児が多いんですか?
2段階移植や2個移植のように複数の胚を移植する場合は多児になると聞いたことがありますが…。
あとは身内に双子が多いとか(遺伝はするみたいなので)
私は今30歳なんですが、8月に2段階移植で桑実胚と胚盤胞を移植して結果一人っ子でした☺️
-
ma
妊娠率が高いため、むしろ多胎を防止できるってかいてましたよ✨
- 10月2日
-
きい
参考になるご意見ありがとうございます🌸すみません、詳しくは一卵性双生児のリスクが高いということでした🙇♀️
私も、二個移植などで多児になるのは聞いたことがあって、仕組み的にも納得できるのですが。。🤔
初めて移植する際に胚盤胞移植の多児リスクについて説明を受けました。胚盤胞移植で何故一卵性双生児になるリスクが高いのかは医学的にもまだわかっていませんとは言われました。本当に不思議ですよね💦
双子、遺伝にも関係してたんですね!目から鱗です✨😳
ma様、無事に妊娠に至ったとのことで何だか私も嬉しいです!☺️
そして追加で為になる情報までありがとうございました😭✨- 10月2日
-
ma
そうなんですね🙄
病院による見解のちがいなのかもしれませんね…。
けど、例え確率が8倍になったからといって全体的なパーセンテージでいうと少数だと思いますよ😅💦
ご家庭のことだから、あまり首は突っ込めませんが 私だったらやっぱり胚盤胞のほうを移植しますね。
それに、採卵しても胚盤胞まで到達できない人もいます。私も一回目の採卵でそうでした。
なので、おみにさんが純粋に羨ましいですし きっと胚盤胞のほうが妊娠に近づけるのではないかな?と勝手ながら思いました😌
優しいお言葉ありがとうございます❤️☺️
おみにさんが一日でも早く妊娠できるように陰ながら祈っております✨🙏- 10月2日
-
きい
折り返しお返事までありがとうございます😭✨
そうですよね、全体でみるとわずかなパーセントかもしれないですよね💦8倍⁈と尻込みしてしまいまして😓
そうですよね、胚盤胞まで育ってくれた事にまずは感謝しなきゃですね🙏
妊活は本当に色々な事があって、悩んで考えて決断して...と改めて大変だなと思うこの頃です。それを乗り越えて無事妊娠に至ったma様を始めたくさんの方々、本当に尊敬します✨🙇♀️
こちらこそ優しいお言葉ありがとうございました!ご意見参考にさせて頂いてよく考えて、納得いく治療に進みたいと思います🌸ありがとうございました!😌- 10月2日

ママリ
私も胚盤胞移植で多児が多いというのは初耳です。
たまごが着床する過程で、外界で育てられる限界が胚盤胞までであって、着床率はあがるとは言われてますが、必ずしもそれが多児というのは聞いた事がありません…
ほかの方がおっしゃってる様に二段階移植や2個移植で多児の確率が増えるとは言われてますが…
私は2個移植でしたが、着床は1人でしたよ😊
-
きい
参考になるご意見ありがとうございました🌸ぶたまん様も初耳だったのですね!先生による見解が違うのでしょうか...🤔私の通っている病院では頂いた資料にもそのように記載されていました💦(詳しくは一卵性双生児のリスクでした。すみません🙇♀️)
ぶたまん様は着床一人で無事妊娠とのこと、おめでたいです!✨😊貴重な実体験ありがとうございました!- 10月2日

ayano🐻
胚盤胞だから多胎リスクが上がるのは聞いたことはありませんが、体外での多胎リスクは上がるのは聞きました。でも分割胚も胚盤胞も確率は変わらないはずなような。。
もし先生が言っていることが本当であっても、双子率でさえ0.3%くらい、8倍になっても確率は低いかと。それなら数%の確率のリスクをとって移植回数が増えるより、妊娠率の高い胚移植を選ぶかなとおもいます。
実際、1つ戻しで双子ちゃんになった方はあまり聞いたことがありませんし、私も一人です✨
-
きい
参考になるご意見ありがとうございます!🌸なつな様も胚盤胞による多児リスクについては聞かれた事がないのですね🤔私の病院ではそのように伝えられていまして。。(詳しくは一卵性双生児のリスクでした!すみません🙇♀️)
ネットで見ても割と胚盤胞移植で双子ちゃんでした!との意見を見かけたものですから、気になってしまって💦😭
確かに、リスクとは言えど元々の確率はかなり低いかもですね。8倍という響きにビビってしまいました💦
色々と参考になるご意見ありがとうございました🙇♀️✨- 10月2日

はじめてのママリ🔰
胚盤胞移植で一人娘を授かりました😊
胚盤胞だと一卵性双生児の確率があがるのは初耳です💦
先生が仰るということはデータの根拠はあるのでしょうが、そこまで確率が違うのならどこのクリニックでも説明はあると思います。初耳という方ばかりなのはそこまで一般的なデータではないような気がします💦
分割胚移植であれば妊娠率が下がるのは確実だと思うので、移植が陰性となればそれだけ金銭的・精神的・身体的な負担も増えると思います💦
時間をかければそれだけ年齢も上がってしまいますしね😭
なので私ならですが…可能性の低い分割胚を選ぶのであれば、8倍という数字の根拠(分割胚・胚盤胞それぞれの移植総数、妊娠に至った総数、そのうちの一卵性双生児の人数)を確認した上で、納得できればそれを選択します。
症例数が低い、またはデータが不確定な場合は、胚盤胞にします😊
個人的なことですが💦
移植に進んだあと、持病が悪化したりと色々あって中断期間もありました…
今子宮がベストな状態でも半年後、1年後も大丈夫な保証はないと痛感しました😭
そして年齢がダイレクトに響くのが不妊治療なので、中断はかなりの痛手になりました。
なのでもし今がベストな状態なら、ベストな卵ちゃんを戻すのが妊娠への最短ルートな気がします💦
あとネットで胚盤胞で双子ちゃんを見かけるのは、必ずしも一卵性双生児ではないかも…?と思いました💕
胚盤胞2個戻しや二段階移植もよく聞くので😊
勝手な意見を長々と申し訳ありません💦気を悪くされたら申し訳ありません🙇♂️
もちろん胚盤胞で双子ちゃんになる確率もありますので、「胚盤胞にしなきゃ良かった」と後悔なさらないのが一番大切だと思います!
おみにさんにとって一番良い答えが見つかりますように😊
参考までに私の通っていたクリニックの資料を貼っておきますね。
ちなみに、昨年1年の当クリニックでの凍結胚移植数818回、妊娠421人でした。
基本的に胚盤胞を凍結して1個戻しする方針ですが、1個戻しにするようにしてから多胎妊娠がほぼなくなり、ここ9年間の多胎妊娠数は0だそうです。
-
きい
参考になるご意見ありがとうございます🌸とても詳しく、資料まで提示して下さって感謝しかありません😭✨🙏
お優しいお言葉までありがとうございます!確かに、先生も様々な見解から一番ベストな方法を勧めてくれているんだな、と思うとそれに逆らうのも申し訳ないし、あえて遠回りしようとする意味あるのかな🤔と思います。ネットでのご意見にも日々左右されて軽く自己嫌悪です😓笑
病院は地元では割と有名で先生もこの道で著名な方らしいので信頼はしているのですが...
れい様は一度中断された期間もあったんですね...本当に、年齢や体調もかなり関係してくるので常にベスト時期ってないんだなぁとれい様のお言葉で考えさせられました。
れい様も無事妊娠&ご出産おめでとうございます✨きっとお優しいお母さんなんだろうなぁ☺️💓
私も後悔のないよう、しっかり考えて挑もうと思います。ありがとうございました!🌸🙇♀️- 10月3日
きい
参考になるご意見ありがとうございました🌸初耳だったのですね!
私ももう一度病院からの資料を確認しましたが胚盤胞は一卵性双胎が自然妊娠の8倍と書いてありました。。
たしかに、胚盤胞がいくら比較的妊娠率が高いと言われていても、一回で上手くいくのも難しいですよね💦
いっちゃん様は2個戻されたのですね✨無事授かったとのこと、喜ばしいです!授かるまでにも、色々ありますよね😭貴重な体験談ありがとうございました🙇♀️