※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園教諭の方への質問です。園児の制服に個性を出す行為についてどう思われますか?他と違うことが子供に影響を与えるか気になります。

幼稚園教諭をしている方に質問です。
園児の制服に規定のないワッペンをつけてバッチぶら下げる箇所を作る方や、ブラウスの襟にワンポイントを施している方がいるかと思いますが、どう思いますか?幼稚園ていう小さな集団生活に、人と違うことをする事で子供が羨ましがったりすると思って、私はやってません。先生から見たらどんな印象なのかを聞いてみたいです。(ちなみにそういう方たちを批判しているわけではありません。)

コメント

ママリ

お子さん字が読めないから、お子さん自身がわかるようにワンポイントつけてるのかな〜と思いました!!
特に人と違って……っては思わないですが、ピンバッチや缶バッジなどの取れたら針が出て危なそうなものはつけないで欲しいです💦
カバンにそういうバッチを付けると他のお子さんも真似して怪我に繋がりかねないので……
ただ、ワッペンとかはその園その園で違うと思いますが、登園したら体操着に着替えたりすると制服でいる時間って少ないので、あまり子供たちは気にしないのかなと思います😊