
コメント

⭐︎
水分量を増やしてみたり、逆にシャビシャビすぎなら水分量を減らしてみたり、食材を混ぜてあげてみたりしてみてわどうでしょうか🤔

ななん
うちもそのくらいの時
出しはしないけど全然食べなかったです💦
食べない日が続いたら
1週間おやつ以外あげなかった時
ありましたよ😂👍
食べる量より食べる練習だから
って言われてから
気楽に考えて、ミルクや母乳を
まだ普通にあげてるときは
量のことはいっか!って考えてました😌
最初はわたしも焦りましたが
1週間空けたあと少しずつ
食べる量増えていきましたし
いまは、トータル160くらいは
食べるようになりました🙆♀️
あとは、粒がデカイとかで
食べるのが嫌なら
初期くらいに戻して
ドロドロでも食べてくれるなら
前段階に戻してあげてみたり
好きなものがあるなら
それだけとりあえず慣れさせるでもいいと思います🤗
-
カイル
1日のトータルばかり気にして煮詰まりきってました😭
今は食べさせる量ではなく飲み込める練習なんですね✨
泣きそうな位心が落ち着きました!
気持ちのホツレが取れた感覚です- 10月1日
-
ななん
わたしも同じです😭😭
焦りますよね、分かります…
食べてくれないことに
苛立つ時もありますよね
特に手作りなら尚更…😢
私は結構BF寄りです😂笑
そうです!
カミカミして飲み込めるかの
練習なので、食べる量ではないので
ミルク飲んでるなら大丈夫です🙆♀️
月齢上がってきたら
いつの間にか少しずつ食べるようになりますよ😌✨
おやつとかなにか少しでも
食べれるのがあるのなら
それを食べる練習に使って見てください😳
無理にあげてると
食べることが嫌になるので
良くないですし
ママさんのメンタル的にも疲れてしまうので😭🙅♀️
1週間くらい休んだって
どーってことないです🤗
あまり思い込まずゆっくり
進めて行きましょ♪♪
ベビちゃんに合わせてあげれば大丈夫です👍💖- 10月2日
-
カイル
すいません💦💦
本当にありがとうございます😭
最近頭の中が👶か🍼か🍚の事でパンク手前だったんで優しいアドバイスで泣いちゃいました
6ヶ月検診で小児科医と栄養士に言われた事は引き出しに閉まっておいて今は現在進行形で頑張るママさん達の助言を頼りに日々頑張ります✨🍄- 10月2日
-
ななん
いえいえ😌✨
いいんだよ、大丈夫だよ
って言葉にわたしも日々救われてます😭💖
私も最初はそんな感じで
イライラしたり
投げ出したくなってました🤮
今もたまに完食しない時がありますが
まだ母乳あげてるので
食べないならいっか〜って
食べなきゃあげてないです😂
そう思う、思い込むって
難しいですが大事だと思います😌
こんなアドバイスで
元気になって下さったなら
私も嬉しいです🥰
ほんとに毎日お疲れ様です😊
グッドアンサーありがとう御座います🙇♀️💖- 10月2日

退会ユーザー
うちもまだまだ食べムラありますよ!
食べる時間とかにもかなり左右されます(笑)
初期の頃は手作りよりもベビーフードの方が好んで食べてくれたので、ベビーフードもとり入れつつ進めました(*^^*)
-
カイル
私も市販のものを買っては試しました。
最初は自分で作らねばの一心でいましたが折れました😞💦
食べさせる時間帯は決めてあげていこうと思います- 10月1日

⭐︎
息子はシャビシャビが嫌いみたいで全然食べてくれなかったので、水分量を減らしてみたら食べてくれるようになりました😊
コーンやかぼちゃなど、甘い野菜と混ぜるといいかもです!
-
カイル
甘い野菜取り入れてみます✨
サツマイモとか食べてくれたら嬉しいなぁ……- 10月1日

退会ユーザー
うちの子たちはドロドロの状態がとにかく嫌いだったようで早い段階で形残してました!あとは出汁とか結構使ってました!
食べない日は食べなかったし(なんなら今でも食べない日は全然食べないので保育園の給食が頼りです😂)食べる気になった日はその頃から自分で手を伸ばしてべっちゃべちゃになりながら食べてたり…なんだかもう好きにしてくれって諦めてました😂😂ほんとに答えがないというか私は答えが見つからずでした💧
-
カイル
我が家もドロドロがダメで角切り木綿豆腐が今まで1番食べてくれました
試しに「星たべよ」をサッと水に潜らせて欠片を与えたら目を輝かせながらマムマム咀嚼してたので、ドロドロじゃなくていいんだって思える様になりました!- 10月2日
カイル
柔らか過ぎてもダメなんですね😭😭
1度だけ木綿豆腐を試しにあげたら、すむした顔で食べました💦💦(二口だけ)