※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
妊娠・出産

妊娠中の不安や過去の家庭環境による心配でメンタルが不安定です。相談先が見つからず困っています。

すみません。。メンタルが壊れかけています。
気持ちの整理も含めて書かせて頂きます。
不快に思う方はご遠慮下さい。

結婚して望んでの妊娠でした。
しかし妊娠してからも子供を産み育てるイメージがわかず、母になる実感も持てず、子供を大事にできるか障害があったらなど様々な不安症状が酷くなってしまい泣いてしまいます。

私自身、発達障害があります。
そして私の母が統合失調症です。学生の時に発症しました。薬のせいか目がうつろで口も半開き、表情もなく体も太り、はたから見たら一発で精神病と分かる程の風貌になりました。普通じゃない母が大嫌いで、一方的に文句を言ったり殴って顔アザをつくってしまったり、お金の管理が出来ない母の財布からお金を抜きとってたり。。私も学校に行けなくなって中退した事もあり感覚が異常でした。

なので自分が子供を産んだら、もし障害を持ってしまったら、もし自分の思い通りにならなかったら、子供を愛せずに虐待してしまうんじゃないかと恐怖と不安が襲ってきます。

通院してる産婦人科へ相談しても「お母さんがそんな事言っちゃダメだよ、お腹の子が悲しむよ」と言われるだけでした。

精神科も出来れば婦人科に相談してほしい、妊婦には薬は出せないと言われ、カウンセラーに行く余裕もありません。(地方なので限られてしまうのもありますが)そして旦那には話せていません。

どこに相談したらいいのでしょう、、。

コメント

COCORO

電話かけたことはないですが…こんなところも ありますよ?!

  • のの

    のの

    ありがとうございます。
    あまり詳しく調べたことがなかったので教えて頂き感謝です。電話の気軽さもあるので利用してみたいと思いました。

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

市の支援センターとかはどうでしょうか?
産まれてからの相談窓口みたいなのは結構あり、そこだったらもしかすると、妊婦さんの話も親身に聞いてくれるかもしれません。市の関係は何かとサポートしてくれることが多い気がします。
産まれてからは、辛いと思うたびに、
市の支援センターなどに行ったりして支援員さんに話を聞いてもらったりしていました。
環境が違いますが、私は親に対しての不満やイライラと、
自分のお腹で育てて、痛い思いをして産んだ子供のことで思い通りにならないときのイライラは全く別物でした。

困ったときは遠慮せず支援員さんにサポートしてもらいながら、一人で抱えてるっていう感覚を少しでも無くすようにしました。
あえて、0歳から保育園に行かすという選択肢をとった友達もいましたし、育児が辛くなったとき、助けてもらう選択肢をたくさん知ると少し安心するかもしれません^ ^

もしかすると、マタニティブルーもあるかもしれませんし、残りの妊娠生活、ゆったりと過ごせる時間が少しでもできることを祈っています。

  • のの

    のの

    ありがとうございます。市のセンターに抵抗があったのですが、自分で抱え込むより誰かの支援やサポートに寄り添ってもらう事を前向きに考えたいと思いました。自分だけの問題ではないので子供の事を考えられる選択をしていきたいです。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます。
    市のセンターに抵抗がある気持ちすごくわかります!^^; 私も利用するまでは、滅多なことがない限りみんな利用しないんじゃ…と、抵抗があったのですが、いざ利用し始めると、こんなにも些細なことでもサポートしてもらえたり話だけでも聞いてもらえるんだと驚きました!
    他にもそうやって相談に来てる人がたくさんいるのも知って、みんなも悩みながら育児してるんだな。と、安心しました。
    日中、赤ちゃんと二人きりだとどうしても息詰まることもあるかもしれないので、うまく活用してみてください!^ ^
    これから寒くなってきますので、お身体大切にお過ごしください。

    • 10月3日
ひなまま1024

保健センターの保健師さんに相談してみてはどうですか?勿論無料ですし、産後すぐにフォロー入ってくれると思いますよ。産後メンタルやられたときに、新生児訪問前に来てくれました。
あとは県の看護協会とか、助産師協会の看護師、保健師も無料で相談に乗ってくれるはずですね。

  • のの

    のの

    ありがとうございます。今まで市のセンターなどに相談する事に抵抗がありました。(個人情報が知られるのを恐れてしまって)でもこれからの事を考えたときに助けてくれる心強い存在になると考え方を改めていきたいと思います。

    • 10月2日
ちーちくわ

厳しい声かけをすると
直そうじゃなくて、その自分を受け入れて、今の自分に合う対策を見つけられる環境・アドバイスが必要です。
薬は気休めです。

本当に今まで辛い思いしていると思います。
なので、フラッシュバックとか直そうとすると時間がかかると思います。
もうすぐ生まれてくる子供のことを考えると、自分がどう動きやすいかの考え方が大事だと思います。

  • のの

    のの

    ありがとうございます。自分を受けるなんて考えたことすらありませんでした。でも今になって過去を見返すとその時の感情や気持ちが分かって来ました。自分なりに過去の自分と向き合っていきたいと思います。

    • 10月2日
ぶどう🔰

遺伝のこともありますし、心配になりますよね。うちの子は障害があると言われたことはないですが、自分の思うようにはならないことばかりでイライラするし、大変です。でもきっとみんなそうなのだと思います。イライラや不安が爆発する前に誰かに話したり息抜きしたりしながら私もなんとかやっています。まずは不安な気持ちを旦那さまに打ち明けてみてはどうですか?

  • のの

    のの

    ありがとうございます。参考になりました。不安な気持ちは話して、詳しい話は専門の人に相談して色々考えていきたいと思います。

    • 10月3日