※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしるこ
子育て・グッズ

赤ちゃんがよく寝るため、3時間おきの授乳が難しいです。赤ちゃんを起こす方法や、授乳間隔を守るコツについてアドバイスをお願いします。

授乳についての質問です!
生後1週間の赤ちゃんです!

病院からは赤ちゃんの体重が増えないので
3時間おきにおっぱいをあげてねと言われてます
しかし!よく寝る子で毎回頑張って起こしてます😭
よく寝てるので母乳には満足してるのかなぁ。

なかなか起きない子どうやって起こしてますか?
また、3時間という時間の決まり守ってますか?

みなさんの意見聞きたいです😣

コメント

ぴよまま

オムツ替えたり、胸や足裏くすぐって起こしてました!
私は産院から2時間おきって言われて、夜中もアラームかけて寝てる赤ちゃん起こして授乳してました😂

体重が少ない赤ちゃんは体力を温存するために寝るというのを聞いたことがあります。。体重の増えがオッケー出るまではママの体力が許す限り、授乳した方が良いかもしれません!

  • おしるこ

    おしるこ

    2時間おきはキツい😱
    病院からのOKもらうまで頑張らないとですね😣

    • 10月2日
なっちゃん

おっぱいを飲む時の舌の動きって、大人が試してみるとものすごく疲れるんですよね!
哺乳瓶と比べるとおっぱいは体力を使うので、おなか一杯になってなくても疲れて寝ちゃうのかもしれません。

混合だったのもありますが、1ヶ月は授乳間隔3時間を守り、赤ちゃんは足の裏こしょこしょして起こしてました!

  • おしるこ

    おしるこ

    そうなんですか!?
    頑張ってみようと思います😣
    足の裏嫌がるだけで起きないです、手強い。。。

    • 10月2日
mickey

うちの子も寝に入る方だったし早く産まれたので頑張って体重増やしたいのに起きなくて😅
しばらく様子を見ていると
どうやら3時間半〜4時間空くと起き出しまだ飲んでいたのでキッチリ三時間おきにあげないと!って感じにはしませんでした。
ただ飲みながらすぐ寝てたのでしばらくは搾乳したのを飲ませてどの位飲んだか把握出来るようにはしてました^ ^

  • おしるこ

    おしるこ

    様子見るのもアリなのかもですね😌
    ありがとうございます!

    • 10月2日